2007年09月14日
XML
カテゴリ: PC


動きが鈍いのよね・・・。

さっさとバックアップを取って、
PC全体にチェックディスクとデフラグをかけたい
ところだと考えていたら、今日になって、
さらにPCの動きが鈍くなった。

どう考えても、おかしい!!!

とりわけ、IEを使っていて、
クリックして新たな窓が開くべきはずの時に、
新たな窓がまったく開かないんですよ。

クリック後に、CPUの負荷が高まって、
何やら動作しているのは事実なんですが、
新たな窓は開かない・・・。

おいらのブログページにも、いろいろリンクが貼ってある。

ほとんどの場合、クリックすれば、新たな窓が開くはず。

ところが、さっぱり開かない!

早速、あちこちチェックしてみました。

msconfigでスタートアップをチェックしてみたら、
『CnsMin』という全く不明なプログラムが、
PC起動と同時に起動されるようになっていました。

心当たりの無いプログラムなので、ネットで調べてみたところ、
『Jword』のプラグインプログラムらしい。

しかも、たいていの場合、良くないと書かれている。

PCの動作に悪い影響を及ぼしたり、
場合によっては、スパイウェアとなりうるとのこと。

なんで、場合のよってスパイウェアとなるのか知りませんが、
おいらのPC上で、PCの動作に悪い影響を及ぼしている可能性は高い!

そもそも、
『Jword』というソフトですが、これには覚えがある・・・。

昨日、音楽データを編集するのに、
『Sound Engine』というソフトを使った。

使っていたら、そのソフトの最新版がリリースされて
いることがわかったので、updateした。

そのupdateの時に、
同時に『Jword』をインストールするかどうかと表示が出た。

とりあえずでインストールすることにしちゃったのだが、
それと同時に、『CnsMin』もインストールされたのでしょう。

『Jword』と『CnsMin』に関しては、ネットで検索すれば、
詳細が出ますので、そっちでチェックしてみて下さい。

とりあえず、おいらのPC上では、IE7とそれらのソフトは、
相性悪く、動作が鈍くなるってことらしい。

それらをアンインストールしたら、動作は、良くなりました。

もしかしたら、
他にも妙なソフト・プラグインがあるのではとチェックしてみたら、
『Yahooツールバー』ってのが、インストールされてました。

これに関しては、
いつどのタイミングでインストールされたのか、
まったく心当たり無し。

おそろしい・・・。

もちろん、それもすぐにアンインストール。

そしたら、PCの動作は、さらに良くなりました。

迷惑なソフトでもウィルスでもないけど、
おいらのPCには、負荷が大き過ぎるってことなんでしょうね。

ウィルス対策ソフトをインストールしてるわけですが、
上記のソフト・プラグインに、まったく反応しませんでした。

どうせなら、インストールする直前で、
ウィルス対策ソフトが、警告とか出してくれれば良いのにねー・・・。

そうすりゃ、いつの時点でどんなソフト・プラグインを
インストールしたか、はっきりわかるでしょ!

どの時点までPCを戻せば良いのかも、すぐわかる!

ま、とりあえず、みなさまにも
PCの動作が鈍くなくても、時々msconfig使ったりして
不明なソフトがインストールされて無いかチェックすること
をすすめます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年09月14日 15時15分18秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

はぶっちゃん

はぶっちゃん

Category

カテゴリ未分類

(0)

日々雑学

(7049)

SKI

(393)

(122)

MR2

(109)

HR-V

(88)

音楽

(396)

PC

(142)

オークション

(1302)

おすすめ

(14775)

GUITAR

(80)

BAND-MOVIES

(26)

アフィリエイト

(538)

Comments

usatan001 @ よろしくお願いします。 はぶっちゃんさん、おはようございます。 …
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: