2007年11月17日
XML
カテゴリ: PC


電気ストーブだと、
その正面で距離的にも近くないと、暖かくない。

正面にいるといっても、
本当に正面の狭い範囲しか暖まらない。

床に置いてあると、足は暖まっても、
上半身は、たいして暖かくないわけだ。

部屋を暖めるためというより、
直前にあるものを暖めるためのものって感じ。

400Wで使用しているので、尚更か・・・。

石油ストーブは、
思いっきり弱の設定にしているにもかかわらず、
部屋そのものが暖まるし、ストーブの正面にいれば、
ほとんど全身暖まりますわ!

ま、だから石油ストーブを使うんだよね。

今日は、寒いので、
その恩恵を十分過ぎるほど受けていると・・・。

ただし、臭いのよね・・・。

思いっきり弱の設定にしているので、
不完全燃焼する率も高いんでしょう。

それだけでなく、
なぜか、おいらが使用しているストーブは、
そもそもの設計に問題があるようで、
他のストーブと比較しても、確実にオイニーがきついのよね。

それとも、そろそろ消耗部品といわれる部品を
交換しなきゃいけない時期なのかなー???

ちなみに、購入して、ちょうど5年だけど・・・。

とりあえず、
身体に支障が出るようなことは無いと思いますが、
あんまり気持ち良いものではない。

せっかくだから、ネットでこのストーブに関することを
チェックしてみようかなー・・・。

何か情報あるかも!

ってことで、そのうちそうすることにします。

話は変わって、ちょっと前から、迷惑メールが増えた。

infoseekの無料メールではなく、
おいらがメインで使用している有料かつ大事なメールの方。

かつては、やたらと迷惑メールが着ていたんですが、
迷惑メール振分機能というサービスが出来てからというもの、
その機能を使うことで、迷惑メールは、おいらの手元に直接
届くことは、まったくなかったんです。

なかなか、素晴らしい機能でしょ!

なのに、ちょっと前から、
いくつかその機能から漏れる迷惑メールが出始めたと。

なんでも、その迷惑メール振分機能、近々モデルチェンジするそうです。

でも、現在、フルモデルチェンジ前の、中途半端な状態になってます。

もちろん、
それでも迷惑メール振分機能は、ちゃんと動作しているはずなんですが、
迷惑メールが漏れ出るようになったタイミングとモデルチェンジの
タイミングが、合ってるような気がするので、なんとなく、
そのタイミングで、迷惑メール振分機能が、若干おかしくなってるか、
もしくは、そのタイミングで、その機能に関する情報とユーザ情報までもが、
外部へ流れたような・・・。

そんな、気がするんですよね・・・。

とりあえず、漏れ出るようになった迷惑メールの素性をチェックして、
もう1度、迷惑メール振分機能の設定を見直してみたんですが、
はたして、明日以後どうなることやら・・・。

ダメなら、完璧なモデルチェンジを待って、
設定し直すしかないかなー・・・。

しかし、そうなったら、それまでの間は、毎日、
迷惑メールへの対応に追われることになるのね。

面倒臭いなー・・・。

とにかく、明日以後どうなるか注意してみることにします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年11月17日 22時04分02秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

はぶっちゃん

はぶっちゃん

Category

カテゴリ未分類

(0)

日々雑学

(7049)

SKI

(393)

(122)

MR2

(109)

HR-V

(88)

音楽

(396)

PC

(142)

オークション

(1302)

おすすめ

(14774)

GUITAR

(80)

BAND-MOVIES

(26)

アフィリエイト

(538)

Comments

usatan001 @ よろしくお願いします。 はぶっちゃんさん、おはようございます。 …
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: