2009年10月11日
XML
カテゴリ: MR2


晴れているのに、
暖かいと感じるのは、日向だけ。

しかも、それも、お昼前後の時間帯だけ。

正直言って、寒い・・・。

冷たい秋晴れというより、
ちょっと早い冬晴れというべきか・・・。

そんな中、MR2でフラフラとドライブしてきました。

MR2のドライブは、本当に気持ちよい・・・。

のはずだったけど、ちょっとハラハラさせられた。

久々に、ガソリン計のEランプが、本気で点灯したわ!

かつて、KP61に乗ってた頃は、
Eランプが時々点灯したことあったけど、
HR-VとMR2では、ほとんど無かった。

というより、多分、1度も無かったはず。

記憶にありませんから・・・。

HR-Vの方では、
点灯ではなく、点滅状態になったことはありましたけど、
HR-VでもMR2でも、点灯は、無かったなー・・・。

今日、自宅を出る時、
MR2のガソリン計の針は、一番下よりちょっと上にありました。

だから、まだまだ大丈夫だろうと考えていました。

で、少し近所をフラフラしてから、
いつもの出光宇佐美GSへ行くつもりだったんです。

ところが、自宅を出て、すぐに、とある橋にさしかかりました。

橋ってやつは、真ん中が若干高くなっている。

橋に入ると、MR2は、若干上向きになるわけ。

その途端、ガソリン計のEランプが、点灯した。

あれ???

針の位置は、まだ一番下じゃないけど???

橋を越えたら、Eランプは、消えた。

大丈夫か???

いや、まずいか???

などと考えていたら、MR2が上向きになるたびに、
確実にEランプ点灯。

そのうち、平らな道路を走行していて点滅するようになった。

当然のことながら、これは、まずい!
と思えたので、すぐに出光宇佐美GSへ向かうことに。

目的の出光宇佐美GSまでは、ほんの3km程度というところ
まで来たら、Eランプが、点滅ではなく点灯になった!

おいらのMR2のガソリン計の針は、
かなりいい加減な状態になってるみたい。

というより、
一番下からちょっと上の位置で固まってないか・・・。

ガソリン残量は、どれだけなのよ???

出光宇佐美GSまでの距離は、ほとんどなかったので、
途中でガス欠になることはないと信じていたけど、
なんといってもMR2で初のEランプ点灯だったので、
かなりハラハラさせられたわ。

無事に出光宇佐美GSでガソリンを入れましたが、
UPカード使用で、レギュラーガソリンが、117円/Lでした。

もちろん、MR2は、ハイオク!!!

UPカードの残額を忘れてしまったので、
とりあえず、5千円追加して20Lだけ入れることにしたんですが、
20Lで、2,560円。

つまり、128円/Lってことね。

レギュラーの10円高ではないのね・・・。

驚いたのは、この後!

給油が終って出光宇佐美GSから出たんですが、
ふと気付けば、ガソリン計の針の位置が、さっきと同じ・・・。

やっぱり、固まっちゃったのか・・・。

でも、Eランプは消えたし、20L給油したということは、
普通に走れば、200km前後は走行可能なはず。

ってことで、
トリップメーターをしっかり確認しておいたりして・・・。

そのまま、しばらく近所をフラフラドライブ。

そしたら、時間とともに、徐々にガソリン計の針が上昇・・・。

最終的に、ほぼ1/2の位置で止まった。

20L追加なので、適正かな。

一応、針は動くみたいだけど、極端に反応が悪いってことね。

ガソリン洗浄剤を入れるべきか・・・。

フラフラしてたら、白バイが、結構出ていたけど、
おいらのレーダー探知機は、さっぱり反応しなかったなー???

カーロケすら反応しないのだが・・・。

さらには、ウチからわりと近い4号バイパス
のとある交差点で、バイクの事故に遭遇。

すぐ近くにミニバンが停まっていたけど、おいらから見えた
その車の後部、前部、右横には、何の破損も無し。

事故とは、直接関係無いのか?

事故遭遇といっても、事故からそこそこ時間が経過していたらしく、
パトカーが数台、警官わんさか、レッカーも来てあれこれやってるところでした。

そんな状況なら、おいらのレーダー探知機が何かしら反応
しても良さそうなもんですが、まったく反応しなかったわ。

そんなものだろうか???

ま、取締りではないからなー・・・。

それにしても、連休中に事故だなんて、気の毒だ。

レッカーに乗せられていたのは、スポーツタイプのバイク。

後輪は付いてたけど、その上部となるシートより後ろは、無かった。

運転手らしき人の姿は、見られなかったので、運ばれた後だったのかな。

小さな交差点での事故なのだが、
60km以下の事故で、あそこまで壊れるもんですかね?

ちなみに、天気が良いからだと思うけど、
ウチの付近は、バイカーが盛りだくさん。

道路が良くて走りやすく、休憩する場所、たむろす場所があるが故に、
バイカーが集まってくる。

今日も、おいらのMR2の横を多くのバイクがすり抜けて行った。

これを書いている現在も、やかましいバイクの音が、聞こえてくる。

とんでもなくマナーの悪いバイカーや、爆音仕様という改造車も多いので、
ウチの付近では、問題になりつつある。

今のところ、警察は、動かない。

警察ってヤツは、事件・事故が起きない限りは、動かないのよね。

事件・事故は起きなくとも、違法行為となっているのは事実なのだから、
その時点で動いて欲しいものだ。

ま、とりあえず、本日事故発生となったわけなので、
動いて欲しいなー・・・。

白バイで速度違反を取り締まるより、
バイクの不正改造や暴走行為を取り締まって欲しいものだ。

もちろん、車もだけどね。

そういや、本当は、今日でMR2の整備を完了したかったのですが、
ネッツトヨタに電話したら、今日は、予約がいっぱいなので、
明日にしてもらえないかと言われてしまった。

しょうがないので、明日の昼過ぎにMR2を整備に出す予約をした。

今日で全てが終っていれば、明日は、完璧なoffと出来たのに、
MR2の整備のおかげで、結局完璧なoffは、無しか・・・。

MR2の整備も、今日運転したところでは、悪いところは、感じられないので、
エンジンオイルの交換のために・・・、って感じだわ。

かつては、エンジンオイル交換直前だと、
エンジンの音や振動がいまいちだったんだけど、
のび~太12Vとソーラーチャージャーを取り付けてからは、
それが、ないというか少ないというか・・・。

バッテリのコンディションが良い状態だと、
エンジンオイルの劣化をごまかしちゃうのかな?

ま、とにかく、MR2は、すこぶる調子良かった。
(ガソリン計以外は・・・。)

そう考えると、
やっぱり今日のうちに整備を完了させたかった・・・。

そうすりゃ、明日は、MR2で遠出も出来たのに・・・。

今更しょうがないか・・・。

明日の予定を立て直すことにしましょう。

引き続き良い連休を!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年10月11日 16時22分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[MR2] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

はぶっちゃん

はぶっちゃん

Category

カテゴリ未分類

(0)

日々雑学

(7052)

SKI

(393)

(122)

MR2

(109)

HR-V

(88)

音楽

(396)

PC

(142)

オークション

(1302)

おすすめ

(14780)

GUITAR

(80)

BAND-MOVIES

(26)

アフィリエイト

(538)

Comments

usatan001 @ よろしくお願いします。 はぶっちゃんさん、おはようございます。 …
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: