マローンおばさん

マローンおばさん

2022.10.23
XML

10/21(金) 合唱コンが行われました



この日までの指揮者(ミッフィー)の練習・・・
家では等身大の姿見がないのでクリスタルガラスの冷蔵庫の前で(笑)
YouTubeなど見ながらフリを取り入れてました。
しかし学校で音楽の先生から、そのフリはオーケストラで使う指揮で合唱に使う指揮ではないと指摘されてました。
それでもそのフリをやるといって(突っ走ったみたい)、登校しました(大丈夫だったのか)



学年毎に行われる時間が違い、自分の子どものところにしか参加できません。
1家庭1名参加。
ミッフィー(3年生)は午後からでした。

早く到着したので保護者席の一番前に座ることができました
6クラスある中でミッフィーのクラスは6番目。
1番目のクラスからドキドキ・・・
実はアナウンスは3年放送部がすることになっていて1番目のクラスの紹介はミッフィーでした。
合唱コンにもドキドキアナウンスにもドキドキ


めくりポスターはどのクラスも素敵でしたし、伴奏も指揮もどの子も頑張っていました大笑い
中3になってもピアノを続けてる子はほとんどいなく、そんな中、間違ったり止まったり、などハプニングはありましたが、動揺なくスムーズに進んでました。



そして、ミッフィーのクラス・・・・



大きな拍手がありました大笑い大笑い
どのクラスもそれなりに良かったのですが、このクラスのハーモニーや強弱、伴奏と指揮と歌い手がビシッとあってるところがとても素晴らしく感動しました手書きハート手書きハート

審査は各クラスの伴奏者、校長、教頭、音楽の先生方、その他・・・


ミッフィーのクラスは金も銀も入れないかも~~~なんて声があったらしく、それでも当日クラスでエンジンくんで

「可愛いよりも美しく、カッコいいよりも爽やかに、金賞とるぞ~~~お〜〜」

と、エールをかけたそうです

金より先に銀の発表があり、銀候補のクラスが発表されたので、予想通り金は金候補のクラスが呼ばれるだろうと、ミッフィーのクラスの生徒の後ろ姿は銀発表時にうなだれてました(笑)
そして金候補クラスの生徒は飛び上がる準備をしてる様子・・・


いよいよ金が発表されて・・・


ミッフィーのクラスは 金賞(優勝 ) でした





ミッフィーのクラスはキツネにつままれた様子で、飛び上がりもなくお互い顔を見やっこして「えうちら
それから「ぎゃ~~~~やった~~~大笑い大笑い大笑い
ミッフィーは泣いてます
ずっと泣いてます

よかった、よかった大笑い大笑い
おめでとう
私は歌い終わった時から、絶対このクラスだ、と確信は持ててました。
本当に違いを感じたからです。





帰宅してミッフィーがこう言いました。
伴奏の子に「ありがとう」と言われたと。
合唱コン練習中、ずっと伴奏にも指導してたそうです。(上から目線びっくり)
よくよく聞くとオーディション時にはその子はミスはなかったけど、ゆっくりしか弾ききれず強弱もつけれてなかったとか・・・(電子ピアノ練習のため)
歌は歌で本当にバラバラでまとまるのかすごく不安だったとか・・・しょんぼり
しかしクラスの実行委員やパートリーダーたちも力を出し切って、少しずつクラスもまとまっていってたようです。
最後は指揮の指示にみんながついてきてもらわないといけないので、色々と皆にもお願いしたそうです。
伴奏の子にはミッフィーが弾いて確認したりして、その子の上達も感じられたと言ってました。

確かにこのクラスの合唱コンを聞いたときにミッフィーの演奏にとても近く、ミッフィーが弾いてるのではと思ったほどだったんです。

もしかしたら、そうすることでその子のカラーを消してしまったかもしれない。
ミッフィーのカラーになったかもしれない。
でもそれではいけないから二人で共有して練習したからその子からの「ありがとう」があったんでしょうね。

演奏って楽譜渡されて練習して、実際弾くと、同じ曲なのにそれぞれ違って聞こえるんです。
それはピティナコンクールで感じました。
課題曲は同じなのに10人いたら10通りの弾き方があってとても同じ曲には思えないんです。

伴奏の子のオーデション時の演奏は私も聞いてないのでわかりませんが、合唱コンでミッフィーが弾いてるように感じたので、練習一緒にやったのと聞いたらそういうことだつたようです。


伴奏オーデションまでの50時間近いピアノ練習をしたにも関わらず落ちた経験と2週間前に指揮者になって指揮者の練習をしたこと、伴奏者やクラスの子たちにも声掛けあって一緒に練習してきたこと・・・
だから金賞がとれたんだ~~~大笑い
涙でるよね~手書きハート手書きハート
出るよ~~



合唱コンから2日たちましたが、ミッフィーはずっと動画を見てます(笑)
隅々まで焼きつけるかのように、ずっと見ています(笑)
この子最初はこうだったけど、出来るようになったんだ、とか、ここの部分男子が気持ち先走ってるよねとか、ここもう少し私が指揮のばすべきだったかなとか・・・分析してます(笑)
私に何度も評価を求めてきます(笑)
褒めまくりました(笑)

発表時は動画撮るのに必死でしたが、後からその動画を見て、本当によく頑張ったな~と思い私もちょっとウルウルきました。
卒業前のクラスの団結ってこうやって取り組んでいくことでできるし、今のクラス最高って言ってます。



このくらいで合唱コンは置いておいて、受験勉強に完全に切り替えて欲しい~~~大笑い大笑い大笑い

​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.24 09:00:58
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

日帰り旅 その3 … New! し〜子さんさん

米粉パンランチ New! かりん3656さん

真夏・・・ & 父の… New! のあぷ~さん

ベルギーワッフル焼… k1545さん

■春菊チーズクリーム… rabbeeさん

母の旅立ち るうるう★さん

新しい花結び編みの… あおによし.Nさん

ドライブがてら馬籠… YUSAKOさん

兵庫スサノオ四社詣… 一緒がいいねさん

Category

カテゴリ未分類

(319)

エコクラフト

(66)

絵本・本

(26)

料理・お菓子

(18)

お習字

(4)

陸上

(3)

ラボ

(40)

手作り・小物

(71)

プレゼント

(34)

モラタメ

(132)

我が家のベビーちゃん

(74)

アロマ

(23)

e-Try

(3)

(0)

ガーデニング

(4)

我が家の中高生 (オリビア ペチューニア)

(11)

石鹸

(37)

マイホーム

(19)

2014

(4)

2014  食べ物

(4)

2014   (ミッフィー 小1)

(3)

2014  ピアノ (ミッフィー小1)

(6)

2014 スイミング (ミッフィー小1)

(1)

2014 絵本・本

(1)

2015

(15)

2015 そろばん(ミッフィー 小1)

(1)

2015 ピアノ(ミッフィー小1)

(3)

2015 フィジー留学 (ペチューニア 大学)

(1)

2018 手作り ( ミッフィー 小4~小5)

(3)

2018 英語 (ミッフィー 小4~小5)

(15)

2018 ピアノ (ミッフィー 小4~小5)

(10)

2018

(142)

2018 そろばん (ミッフィー 小4~小5)

(4)

2018 ニュージーランド 留学 (ミッフィー 小4)

(13)

2018 絵本.本

(27)

2019

(111)

2019 手作り(ミッフィー小5~小6)

(1)

2019  本.絵本

(12)

2019  ピアノ(ミッフィー小5~小6)

(13)

2019 料理.お菓子

(11)

2019 英語(ミッフィー小5~小6)

(5)

2020

(170)

2020 ミッフィー 英語 (小6~中1)

(5)

2020 ミッフィー ピアノ (小6~中1)

(7)

2021 料理・パン・お菓子

(117)

2021

(45)

2021 ミッフィー英語 (中1~中2)

(19)

2021 ミッフィー勉強 (中1~中2)

(56)

2021 ミッフィーピアノ (中1~中2)

(3)

2021 美容

(4)

2022

(32)

2022 ミッフィー勉強 (中2~中3)

(27)

2022 ピアノ(ミッフィー中2~中3)

(2)

2022 美容

(4)

2022 ~料理・パン・お菓子~

(152)

2022.8 ミッフィーと私のコロナ感染記録

(13)

2023

(36)

2023 ~料理・パン・お菓子~

(155)

2023.1 主人のコロナ感染記録

(4)

2023 ミッフィー勉強

(17)

2023 お買い物マラソン

(2)

2024年

(18)

2024年 ~料理・パン・お菓子~ 

(75)

●●コストコ購入品(*^-^*)●●

(9)

2024 ミッフィー勉強

(3)

Profile

ゆみねー★

ゆみねー★


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: