ハムかつ定食おかわり自由

ハムかつ定食おかわり自由

2012.09.04
XML
カテゴリ: ビビ&ふたば

さっきまで書いていたブログ... 顔文字を挿入したら、まさかの前画面に戻り、それまで書いていたブログ消失しました〜号泣

保存してないわたしが悪いのですが...メールシステムみたいに、こまめに自動保存する機能を付けてくれ〜〜〜と思ってしまいます。

さて。

本題ですが、タイトルにもありますように、土曜日からビビの投薬回数を増やしました。

少しずつ痒がる姿が増え、背中の脱毛が広がり、顔のシワと皮膚のたるみ&乾燥が気になるようになってきたので、かかりつけのドクターに相談したところ、1日3回の投薬に増やして様子を見て欲しい、とのことでした。

運良く、この週末は3連休だったこともあり、8時間ごとの投薬をしながらビビの様子を観察する時間がとれました。

この3日間の経過としては...おなかにも出ていた赤み&発疹が薄くなり、顔のシワの彫りが少し浅くなった気がします。

hahi-.jpg

hahi-2.jpg

xxx.jpg

間接照明で見づらいですが、まだ手と喉元の皮膚が赤くなっているのが分かるかと思います。

さいわい、食欲は変わらずにあります。

ビタミン豊富なパプリカとアコーン(Acorn Squash)を茹でたものを喜んで食べ、キレイに皮だけ残して、ハウスの前に放り出していました(笑)

体重も変化がなく、体力が急激におちているという感じもないです。

暴れているふたばへの反応、わたしが声をかけた時の反応もあります。

薬に対する抗体ができてしまって、アレルギーを抑制する力が薄れてしまったのかもしれませんが...投薬頻度を増やすことで、今、ビビが感じる痒みを取り除いてあげることができるなら、しばらく、この方法でしのぐのがベストだと思っています。

benebacplus.jpg

ビビの栄養補強のため、オンラインショッピングで小動物用サプリメント「プロバイオティクスパウダー 」を買ってみましたぽっ

さて、ビビの反応はというと...「ぼきゅ、これ、食べられないビィ...」と全く手を付けず(ガーーーン

日本の味(スタミノール、アミノゼリー、ピートマール)に慣れ過ぎたビビのお口には合わなかったようですしょんぼり

じゃあ、ウシ子さんはっと言いますと...いつもなら奪い取って食べるくせに、におっただけで怪訝な表情を浮かべ「あたちにヘンなニホヒを嗅がせないでよっ」と言いた気に、ズルズル後ずさり...

アメリカンにもウケないお味のようですしょんぼり

というわけで...次回、海外発送料50%OFFキャンペーンがあったらば、しこたま日本のハムグッズをお取り寄せすることにします。

おちっこの汚れが激しいふたばさんのトイレも新調しなければ...

ちょこちょこハム用グッズの新製品も出てるそうですし、楽しみですぽっ


にほんブログ村 ハムスターブログへ

 追伸・少しだけお部屋の模様替えをして、ハムションを置く棚も新調しましたぽっまた完成したら、ご披露いたしますぽっ

hamtion.jpg

相変わらず、陶器のケーキをなぎ倒し、中に入ってゴロゴロ転がるのが日課のウシ子さんです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.04 14:18:43
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ビビ、薬の回数を増やしました。(09/04)  
コーン さん
アップ直前に記事が消えることほど
悲しいことってないですよね。
心中お察しします・・・。


ビビ君、お薬増えちゃったのですね~。
複雑な心境ですが、増やしたことで症状が良くなって
よかったです。

このパウダー、ペットショップでよく見ていました。
ビビ&牛子さんに受けなかったなんて、きっとアメリカ中のはむちゅには好かれない味なのかもしれないですね・・・。
(お買い物の際、商品レビューを読むとしっぱい率が下がりますよ~)

はむしょん、新築おめでとうございます。
今後モモさんのDIYを含めはむしょん建設楽しみにしています。
(2012.09.04 22:51:56)

Re:ビビ、薬の回数を増やしました。(09/04)  
バビ☆ さん
モモさんのお勧めに従って、名前をバビ☆としてみましたー♪

ビビたんのカイカイは、なかなかしつこいですねー。でも、お薬回数を増やして、良い方向にいってるみたいでよかったです。早くカイカイがなくなりますように!体力を維持できているのが何よりですね(^-^)

せっかくの新サプリが受け入れられなくてざんねん!がっかりしちゃいますよね。そんなにマズイのかなあ・・・なんて、私なら試食してしまいそう(爆)

すっかり「ウシ子」ちゃんになってしまった(笑)ふたばちゃんですが、最後のお写真では、ケーキのおうちに飛びかかってるのでしょうか?しかしウシ子ちゃんの後姿にしては四角いような・・・うーむ、よくわかりませぬ。

(2012.09.05 00:18:04)

Re:ビビ、薬の回数を増やしました。(09/04)  
おいも さん
いやぁ、お久しぶりです・・・。
ウシ子さんのダイナミックさには惚れ惚れ。

ビビ君のことで少々気になることがあります。
ひょっとして毎日食べているペレットの中に原因物質が含まれる可能性は考えられませんか?
以前じぃじぃがくしゃみ・痒みで通院していた時、獣医さんに「時々ペレットでアレルギーを起こす仔がいる」と聞き、その場合は原因を突き止めるのは難しいと言われました。彼はささみを食べるとどうも良くないみたいで(大好物なのに・・・)、ペレットはチキンの入っていないものを探しましたよ。
全くの的外れかもしれませんが・・・。

でも薬で上手くコントロール出来そうで良かったです。 (2012.09.05 10:05:06)

コーンさんへ♪  
モモ2288  さん
コーンさんへ♪

コーンさん、こんにちは♪
消えてしまった記事ほど、一生懸命に書いていたりするので、ショックが大きいです(T T)
そして、書いた内容を再び書こうとしても思い出せない...ううう。

ビビ、良くなったような~あんまり変わらないような~...
よく食べ、よく寝て、自然に排泄する、という3原則は保っているので、すぐに命に関わるものでは無いと思っているのですが、年齢のことを考えると複雑ですね。

パウダー、そうですね!れびゅーを読めば良かったですね~。
お水に溶かしてもダメ、ガツガツなウシ子さん(ふたば)もNO!、うむむ~っという感じです。

DIYと言えるほどのものではありませんが、IKEAなどお店のパンフレットを見ながら、なんとかオシャレ空間に近づこうと悪戦苦闘しております(笑)
がんばります♪
(2012.09.05 13:01:29)

バビ☆さんへ♪  
モモ2288  さん
バビ☆さんへ♪

バビさん、こんにちは♪
☆を入れて頂き、ありがとうございます(^^)

ビビのカイカイとの付き合いは1年以上になります。
治る→再発までのスパンが短くなっているのは、やはり年齢的なものなのかもしれません。

でも、もう1年以上も付き合ってきたアレルギー(ホルモン異常だとわたしは思っています)なので、体力維持さえしていれば、ビビもシトロンのようにのんびりと過ごして、病気とうまく共存してくれるのではないかと思っています。

新サプリ、ここまで不評だと、たしかにちょびっと舐めて確認したくなりますね(苦笑)

最後のふたばさんの写真、すこし遠いですから、ナニやっているのか分かりづらいですね(すみません)
ホクロのようなグレーの斑があるのが、ふたばの左脇腹です。
つまり、倒れたケーキの入れ物の穴に顔&上半身を突っ込んで、いまにも巨体をケーキの中に格納しようとしている瞬間ですね。
というわけで、バビさん、ウシ子さんの背中&下半身はおっしゃる通り、「四角い」のですよ~ッ!(笑)
(2012.09.05 13:13:05)

おいもさんへ♪  
モモ2288  さん
おいもさんへ♪

おいもさん、こんにちは♪
ウシ子さんのダイナミックさ、お部屋の散らかしようには、わたしも毎日ホレボレです(^^;

ビビのアレルギーについて情報をいただきありがとうございます。

おいもさんのブログのファンなので(照)愛しのじぃじぃくんがアレルギー体質だというのも存じ上げておりまして、かつ、ご指摘の件(毎日食べるもの=ペレットが原因?)も、いつかのじぃじぃくんの記事を読んで、ビビも同じなのでは?と考えたことがあります。

ただ、毎日食べるペレットに含まれる成分で食物アレルギーを引き起こしているのだとすると、今まで食べてもなんともない期間(治っている期間)もあったので、直接の原因ではないのかなと思っていました。

「ナッツ系の成分のアレルギーかな?」と、種子類を控えたり、「動物性たんぱく質が合わないのかな?」と、ゆで卵の白身や鶏肉のささみを控えたり、「生モノがいけないのかな?」と全ての野菜&くだものを茹でてみたり...いろいろと試してみましたが、これだ!という食物アレルギーは見当がつきませんでした。

いろいろと自分なりに調べてみて、クッシング症候群(ホルモンバランスの異常が原因で皮膚組織が弱くなる、♂ハムスターに多い)だと考えるのが、一番しっくりきています。

皮膚組織が弱ると免疫力が低下して感染しやすくなり、これがニキビダニの増加の原因になるのだと思います。

とにもかくにも、先天的な病気・アレルギーだとすると完治は難しそうなので、うまく薬で痒みを抑えて、なるべくストレスが減るようにお世話してあげたいと思っています。

また何かお気づきのことがございましたら、お教えください。
よろしくお願いします。
(2012.09.05 13:39:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

れもん@ 質問です こんにちは!私は現在カナダに住んでいま…
私の愛ハムも今苦戦中?@ 特製ペレット団子の作り方♪(03/29) ペレット団子ってどうすれば、 食べてくれ…
私の愛ハムも今苦戦中?@ 特製ペレット団子の作り方♪(03/29) ペレット団子ってどうすれば、 食べてくれ…
しょこらてぃえ@ Re:ぼちゅとん準備♪ ~ハムスターの海外渡航&入国審査について~(03/26) こんにちは!はじめまして。 藁にもすがる…
バビ☆@ Re:ビビ、またね。(03/23) モモさん、こんにちは。どうしていらっし…

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: