全442件 (442件中 1-50件目)
今日は、お母さん達の有志で20年以上も続いている人形劇グループへ見学に行ってきました!はなちゃんを教室まで送り届け、集合時間まで30分ほど時間がありました。もうドキドキで、一人で見学ってどうよ、やっぱり帰ろうかな~とか思って玄関口で立っていたんだけど、おさんぽでも一緒だった同じ組のママさんが、『もしかして人形劇?』と確信をついて来ました。さすが、鋭い!!!その通りでございます。興味はあっても、どんな内容なのか気になるし、条件的にできそうなのかも気になったんだけど、やっぱり私って色々と考えすぎなんだな~って思った。だって、とっても和やかな雰囲気で、笑いが絶えない。久しぶりに大爆笑したかも。 6月の公演は、『ともだちや』シリーズの『あしたもともだち』ご存知、キツネとオオカミは大の仲良し。なのにオオカミが変なのです。なんだかキツネを避けているみたい。「どうしてなの?オオカミさん」実はいつもクマのことをからかった歌ばかり歌っているのに、倒れたクマを助けて人知れず看病していたのです。そうとは知らず、キツネはオオカミは他にいい友達ができたと思って、気が気ではない・・・。オオカミのキャラにこだわってキツネに本当のことが言えないもどかしさ、キツネのオオカミさんを独占したい気持ち。そして、オオカミを疑ってしまって自分を恥ずかしく思う気持ち、本当のことを知ってもそれを言わない優しさ。お互いの気持ちがとても丁寧に描かれていて、心にジーンときました。ぜひ、我が家の本棚にも揃えたい、そして、人形劇に参加したい!と思い、仲間に入れてもらうことにしました~vv いきなりですが、私、ピアノ担当させていただくことになりました。大丈夫かしら?!
2008/04/18
コメント(109)
今日はクラス懇談会でした。はなちゃんのクラスは19名〔男の子11名、女の子8名〕わかっていたことだけど、ほとんどの人が幼稚園の近所の方ばかり。そして、ほとんど兄弟がいる・・・。今まで、私の周りでは一人っ子が多かったけど、ちょっと真剣に二人目を考えなくてはいけないかもしれないと思ってみたりして・・・。というか、クラス委員は、下の子どもがいない人がいいですね。という先生のお言葉を聞き、思い切り私が候補に浮上。このままではまずい・・・。いや決してやるのが嫌というわけではないんだけど、自信がないだけ。何かは引き受けようと思っていたんだけど、どうも遠まわしにお断りしているような発言になってしまい、気づいたら他の人がなっていました・・・。そんなわけで、ちょっと凹んでます。 1学期中は、送り迎えだから、他のお母さんたちとも顔見知りになれるけど、2学期はバス通園。とっても楽チンだけど、幼稚園に出向く回数は、他に比べたら多いとはいうものの、やはり数えるほどだ。それがいいという人もいるけれど、やっぱり寂しい・・・。私だって幼稚園ライフを楽しみたいのだ!そんなわけで、気を取り直して、お母さんたちの有志で24年も続いている人形劇に見学に行ってきます!
2008/04/17
コメント(0)
今から14年前、友人を亡くしました。彼女は大学のサークルの仲間でした。大学時代私は、児童文化研究会というところに所属し、地域の子ども会の企画運営や夏休みに小学校で子ども祭りなどを開催したりしていました。クソ真面目に活動していて、ハッキリ言って流行らないサークル。でも私はとても好きだったんです。学生課に用事があった仲間が、偶然訃報の電話を聞きました。4月10日のことでした。元々体調が悪いのは知っていましたが、まさかこんなことになるなんて・・・。人一倍人間関係に敏感で、少しのことで思い悩むことが多かった彼女。私は彼女とどう接していただろうか、もっとゆっくり歩いてあげられたんじゃないだろうか。これからもっともっとたくさん話そうと思っていた矢先でした。彼女が記したノートのコピー、一緒に活動した写真をご両親に渡し、彼女の大好きだった ビギン の曲と共に見送りました。 あの日から毎年、仲間で彼女に会いに行っています。みんなそれぞれに家族ができて、あれから随分と私たち変わったけれど、来年も再来年もずっと変わらずに会いに行きます。桜が満開になる頃に・・・。
2008/04/13
コメント(0)
今年はとてもすばらしい年です。はなちゃんの入園、新居の完成、そして義兄の結婚式。今日は、上棟でした~。2006年に設計契約をしたので、かれこれ2年弱?!もうないだろう、もうないだろうと思いつつ、最後の最後まで色々と検討して、ついにここまできました~vvいや~振り返ってみると、すべてがいい流れ、タイミングできていました。ここまでゆっくりできたのは、ご先祖様から譲り受けた土地があったからこそです。ありがたや~ありがたや~。1階の床材は無垢のシバグリ、2階は予算の関係でパイン材。1階の壁と2階のホールまでは、自然素材100%のしらす壁!個室はセルフビルドというものの、主人の仕事関係の方にやってもらえるかも?!建具は、シナの製作にしました。悩みに悩んで、キッチンと洗面の壁はタイルに♪グレー掛かったホワイトで、いい色です!一箇所ちょっとだけ残念だなっていうところはありますが、全部完璧な家を建てると良くないと三輪さんの本に書いてあったので、いいのです。それにその残念だなと思うところが気にならないくらい他に大満足なのです、プラン上では・・・笑 今日は屋根のルーフィングまで張って終了しましたが、小さい家なのに大きく見えます。目の錯覚です。大きければ良いとは思いませんが、敷地に対しては、まずまずかな。後は、室内ですね。天井高を提案された2500から落としたので、天井の低さをカバーして、どう広く見せるか。これがポイントです。吹き抜けがポイントの一つですが、後は視界のぬけですかね・・・。さあ、小さな家をどう広く見せるか!つづく・・・。
2008/04/12
コメント(4)
幼稚園入園から数日。私は、新居から比較的近い幼稚園を選んだので、今の家からは結構距離があります。特に朝なんか通勤ラッシュ時間だから、行きも帰りも30分はかかります。すでにグッタリです。我が家の朝はこんな感じ。私は5時半起床、主人のお弁当&朝食作り。はなちゃんは6時から6時半起床。早々に主人を送り出し、7時には朝食。7時半までには食事を終え、手を洗って顔も洗う。その後着替えをして、絵本を数冊読みます。幼稚園の準備は前日に済ませてあるので、8時~8時15分には家を出ます。はなちゃんの性格上、みんなが登園してから中に入っていくのは難しいので、一番に園に着くように私がんばっています><今のところ遅くて2番です!今のところ・・・。私の作戦は大成功で、はなちゃんは一度も泣くことなくあっさりとバイバイ~。私もすぐにその場を立ち去るものの、グランドの陰からこっそりと様子を伺っています。はなちゃんは、自分のロッカーにリュックを置き、中からタオルを出し、自分のタオル掛けにかけ、しばらく抱っこしてもらって先生を独り占め♪そして、次々に登園してくるお友達を先生と迎えます。先日も早々に個別懇談があったんですが、トイレも一人で行けるし、お友達へおもちゃを貸してあげることもできるし、色々と先生にお話をしているらしくコミュニケーションもとれますし、いい滑り出しだと思いますよ、今のところという意味ありげな?!お言葉をいただきました。どうも先生は、上手に甘えてくるので、はなちゃんのことを人懐っこい子だと思っていたらしいのですが、実は違うんですということを話したらとても驚いていました。変に構えずに素のままの先生の対応がはなちゃんを安心させたんでしょうね。まずは、園の生活に慣れること、その後色々とあるかもしれないけれど、それもまた経験ですね。たった数日ですが、実際に通園して見て感じたことは、やっぱりここにして良かったってことかな。担任の先生以外にも補助の先生やフリーの先生がいらっしゃるし、みんなで子ども達を見ているって雰囲気が伝わってきます。はなちゃん早速手遊び覚えて披露してくれました。もこっとでた もこっとでた つくしんぼ~ちょうちょうがとんで はるですね~
2008/04/12
コメント(2)
かなりご無沙汰しています。めでたく幼稚園に入園しました~♪無理だろうと思っていた主人も一緒に入園式に出席できて、はなちゃんも大喜びでした!受付をすませ、名札についている自分のマークの所に靴やかばん、タオル、粘土やクレパスなどをしまって、いざ式へ!先生の劇を見て、先生そして園に携わるすべての方の自己紹介を終えて、クラスへ移動。園長先生の話を終えて教室に行ってみると、はなちゃんはちゃっかり先生の膝の上に座っていました。決して人懐っこい方ではないので、いきなり膝に座るということは・・・先生はかなり素敵な方に違いない!と私達は確信しました。小耳に挟んだんですが、年少さんから○○先生なんてすごい!らしいです。何がすごいのか私にはわかりませんが、園の方針として、自分たちの子どもがしてほしくないことはしない、してあげたいことはするということを園長先生はしきりにおっしゃっていました。はなちゃんの様子から、まずまずの滑り出しではないでしょうか。絵本の読み聞かせに力をいれているだけあって、入園のプレゼントはまたまた絵本でした!ウフッ♪
2008/04/08
コメント(2)
ここのところ、すごく寒かったり、雨だったり。おさんぽがなかったら、間違いなく家で過ごしていると思う。それくらい私は寒いのが苦手。スキーは別ね。でも、冬は寒いんじゃーーーー!!!雨の日は晴れとは違うんじゃーーー!!!と身体で感じて欲しいと、万全の体制で臨んでおります。お天気や季節で準備するものは違います。経験から学んで欲しいですね。正直、雨の日の泥だらけは、つらい><着替えさせるのも一苦労。でもでも、合羽着て長靴はいて走り回ったり、濡れた落ち葉を集めてケーキを作ったり、はなちゃんはとても楽しそう。やっぱり来てよかったと思う瞬間ですね~。来月がんばれば、春はもうすぐよ♪
2008/01/30
コメント(0)
たまには落ち込むこともある。特に予定のないときは、妙にテンションが下がってしまう。よし!久しぶりにパンを焼こう!ということで、白神こだま酵母を買いに家を出ようとした。そんなとき一本の電話がなった。どうせ、この時間ならセールスの電話だと思っていたんだけど、お世話になっているほるぷ子ども図書館の読書アドバイザーさんだった。最近は、絵本を何十冊と読んだり、全く読まなかったり、1冊だけだったり、眠り続けていた海外秀作絵本も、突然持ってくるようになったりと色々。そんなお話をしていました。よく、絵本の読み聞かせをしていると、暗唱するようになったとか聞くけど、はなちゃんは短い絵本でもそんなことをしません。たまにお話を作って話すことはあるけれど・・・とちょっとだけ気にしていたことを聞いてみると・・・こんな例え話をしてくださいました。かなりはしょってます。大根を買ってきて、それをどう調理するかは人それぞれ。どういう調理方法で食べるのが好きなのかも人それぞれ。 全くそのとおりです。自分でもわかっているんですよね。大切なのは、 子どもが絵本を楽しんでいるのを親は楽しめばいい。ものすごく気にしていたわけじゃないけど、この言葉を聞いて安心しました。そして、本だけは揃えていこうと改めて強く思ったのです。 それから、こんなことも相談してみました。ご飯を食べるのに時間がかかるんですが、どうしたらいいですか?普通は、読書アドバイザーさんにする質問ではないですよね?私もそう思います。答えは、とてもなるほどと思うものでした。はなちゃんは、食べながら色々と考えているそうです。そして、想像力が豊か過ぎてすぐに自分の世界に入ってしまうので、食事中もお話を作ったり歌を歌ったりしてしまうそうです。確かにいきなりクリスマスソングを歌ったりして、季節感が全く感じられなかったりするんだけど、本人の中ではつながっているんですって。とてもすばらしいことだけど、しつけの面でも食事に1時間はかかりすぎということで、具体的な方法を教えていただきました。ちょっと試してみようと思います。またこういう傾向の子は、よく考えていて思慮深く、手触りや色のこだわりがあるそうです。センスがあるんだって。リップサービスもあるかもしれませんが、なんだかとてもうれしかったです。はなちゃんの長所って、慎重なところだと思うんだけど、それって地味だよな~と思っていました。でも、もしもそういう傾向にあるのなら、もちろん伸ばしてあげたいし、今までより意識してみることで、また違った一面に気がつくのかもしれません。
2008/01/30
コメント(2)
本日、米粉の料理講習会に行ってまいりました。料理の講師の方は、宮城の菅原商店のおかみさんで、米粉の輪を広げようと全国をまわっているそうです。最高においしかった、グラタンです!グラタン♪しつこい?!どっしりと重くなくて、いくらでも食べれそうです!粉のおいしさももちろんですが、じゃがいも、舞茸、ほうれん草、ベーコン、チーズなどのおいしさも忘れてはいけませんね。他には、イチゴ大福とみたらし団子。こちらは、普通に食べたことがあるものですが、やっぱり粉がおいしいんでしょうね。作ってしばらくしてからの試食だったんだけど、やわらか~い♪例えるならば、赤ちゃんのおしりです! これを食べちゃうと、他の米粉に手が出しづらくなるな・・・。早速自宅に戻って、宅配でまとめて注文!忘れないうちに家で復習です。
2008/01/27
コメント(0)
はなちゃんの幼稚園グッズ、がんばって作っています。そんな私を見て、はなちゃんもやる~!こんなこともあろうかと、ばあちゃんに刺繍枠を用意しておいてもらいました。自分で好きな色の刺繍糸を選んで、チクチク。なかなかの手つきでございます。今まで放置状態だった紐通しも登場よ!そして、完成!らしい。さてさて、これで何を作ろうかな。 そして、今日の夕ご飯はハンバーグ。また出た!はなちゃんもやる~!たまねぎの皮をむいてもらって、卵を割ってもらって、コネコネ。はなちゃん、全体が混ざってませんよ・・・。自分の食べる分は自分で作ると、小さなハンバーグを2つ作っておいしく食べました。はなちゃん、じょうずでしょ?いろんなことができるようになったもん!おかあさんうれしい?なーんて、言っておりました。 今日もいい一日でありがとう♪
2008/01/24
コメント(0)
去年の6月にエコライフフェアで、知った「婦人之友 友の会」毎回お誘いを受けていたけど、なかなか行けませんでした。でもでも、やっと先月「家事家計講習会」に参加することができました。 この講習会では、2種類の家計簿が用意されていました。現金管理をする家計当座帳と、予算生活を守る家計簿です。かわいらしさの欠片もないこの2冊ですが、がんばってつけています。続けるポイントは、毎日つけるということでしょうか。一人で家計を守るのではなく、二人が家計を把握することが大切なんじゃないかと思う今日この頃です。 この家事家計講習会の後日、もよりのクリスマス会に誘われ、図々しくもお邪魔させてもらいました。会場は会員さんのご自宅だったんだけど、とっても素敵!さすが友の会の方だけあって、整理整頓が行き届いているし、毎日規則正しく丁寧に暮らしているんだろうということが、感じられました。私も見習わなくては!はなちゃんと一緒にサンドウィッチを作ったり、ケーキのデコレーションをしたり、楽しく過ごすことができました。友の会のいいところは、会員の年齢層が幅広いということだと思います。それに、衣食住に関して、勉強でき、日々の暮らしに活かせるところかな。集まりには、託児もあるんですが、自分達の母親世代の方々が見てくださるので、安心。はなちゃんも初めての託児だったのに、あっという間に慣れてしまいました。 次回も楽しみです!
2008/01/17
コメント(4)
年末にはなちゃんを残し、夫婦でスキーに行ってきました。6年ぶりのゲレンデ、体は覚えているだろうか。なんせ、最後のスキーで転倒し、ひざを捻挫。えーえーびびってましたよ。でもまあ、できるもんです、6年ぶりですが、十分でしょう。 これに気をよくした私達は、年明けにはなちゃんも連れて行くことにしました。雪だるまを作ると張り切っていたはなちゃんですが・・・ほとんど、家の中で遊んでいました。何本か主人と一緒にリフトに乗って滑ったり・・・。怖がるかと思いきや、最近ははなちゃんは、パワーアップしているのでへっちゃらでした。今シーズンはあと一回滑っておきたいところです。心置きなく滑るには、はなちゃんは・・・お留守番だな。
2008/01/17
コメント(2)
今年もお餅つきをしました~はなちゃんはお餅が好きではないのですが、私が食べたいので参加。つきたてのお餅は、大根おろしとポン酢で食べるのが一番好き♪これは去年のはなちゃん!まだ参加して3回目くらいかな?ク~かわいい><今年のはなちゃん!ついでに私も。大きくなったね! ♪お餅ぺったん 餅つきぺったん お餅がおなかにひっついた~!まさか~♪♪お餅がとれない お餅がとれない お餅がね お餅がね お餅がとれない♪♪あと少し やっと取れた ♪ギャハハハハ~手遊びにも大喜びで歌って踊っていました。お見せできないのが残念です。 子どもが子どもらしい時間を過ごせる今を大切にしたいな。素敵な活動、素敵な時間、素敵な仲間に感謝。
2008/01/11
コメント(2)
今日は、焚き火でさつまいもやりんご、みかん、じゃがいもなどを焼きました。美味しいに決まっています!周りには竹がたくさんあって、はなちゃん大喜び。体力が有り余っているから、大体14時くらいまでは残って遊んだりするんだけど、この二人↑ なんとみんなが帰ってから16時半近くまで二人で遊んでいました。夕日がきれい・・・まあ、よしとしよう。おもちゃや遊具がなくても色んなものに見立てて遊べるなんて、やっぱり子どもは遊びを見つける天才だね!
2007/12/20
コメント(0)
今年のクリスマスプレゼントは木製レールセットのパーツを追加することにしました。2歳の誕生日に、ミッキィ社(micki)の木製レール汽車セットスタンダード9602をプレゼントして、その後何の追加もなし。しばらく遊ばないときもあったんですが、最近になって急に毎日遊びだしたので、それじゃあということであっけなく決定。実は、女の子だし、スタンダードのセットがあれば十分かな?!と思っていたんだけど、汽車の絵本なんかで跳ね橋や信号が出てくるとね、欲しいみたい。イタリア村で本物の跳ね橋見たしね。あとは、ばあばの方からインチキラッパーへ『声にだすことばえほん』シリーズ その他数冊・・・はなちゃん、喜んでくれるかな。
2007/12/20
コメント(2)
晴れの日も雨の日も、暑い日も寒い日も森のおさんぽ続いています。室内ではどちらかというと空想の世界に入っているはなちゃんですが、外に出たら歩く歩く、走る走る。特に自然の中にいる時なんか、親を見捨て、仲間とどんどん森の中へと進んでいきます。鳥のさえずり、落ち葉を踏みしめる音が心地いい。大きな枝や石ころ(なぜかはなちゃんはゲンコツという)、たくさんの落ち葉。みんなみんな宝物。この時期は、冬イチゴを見つけて食べるのがまた楽しいね。 おさんぽを始めてもうすぐ一年になります。自然の中で過ごす機会が増えて、少しづつはなちゃんは変わってきましたが、先週、劇的な変化が・・・。 なんとみんなのいるところで、歌に合わせてとても楽しそうに歌い踊っていました。今までは、・ただ見ているだけ。でも本人は楽しんでいる。・ごく親しい人の前でだけ歌ったり踊る。 なんで、できるのにやらないんだろうと母はもどかしく思ってただけに、ちょっとビックリ。でもすごくすごくうれしかった~。慎重なはなちゃんらしく、ここまでくるのに長かったね(笑)はなちゃんの生き生きした表情を見ると、うれしくなるし、もっと見たい!と思ってしまう。寒いのが苦手な私だけど、完璧に防寒して、この冬を越そうと思います。春になったら、もう一回り成長したはなちゃんに会えるかな。 そうそう、はなちゃんが突然『もりのようちえんにいきたいなー』と言い出しました。母はビックリ!でも、でも、でも・・・と迷っている今日この頃。まあ、それもありだよねと私は思うんだけど、主人が反対・・・。さあどうなる?!
2007/12/19
コメント(3)
先日の日記に書いた、洗濯用洗剤「海へ・・・」の使用感です。結論から、問題ありません(笑)我が家では、以前から柔軟剤は使用していないのですが、その洗い上がりと変わりません。特に酷い汚れは、洗濯板で擦ってから洗うので、つけ置き洗いはまだ試したことがありませんが、洗濯する前日からつけ置きしておくと、生地も柔らかく、ふんわりと仕上がるようです。「海へ・・・」のいいところはたくさんあるけれど、私が何よりも気に入っているのが、すすぎが1回で済むということ。節水にもつながるし、洗濯を1日2回したいときも便利。地球に優しくて、家計にもやさしいところが素敵な「海へ・・・」どうですか、使ってみたくなりませんか? さらに、この「海へ・・・」の優秀なところは、部屋干しても、あの独特な嫌なにおいがしないんです!ええ、クンクンしましたよ。天日干しのときより、ラベンダーの香りはしなくなるけど、変なにおいはしませんでした。 それから、元々、香料は苦手なので余計かもしれませんが、ラベンダーの香りは結構強いです。最初に匂いを嗅いだときは、ガツンときましたが、今は慣れたのでさほど気にならなくなりました。 見た目も悪くないし、置き場所も取らない!人と地球、さらに家計に優しい洗濯用洗剤「海へ・・・」リピート間違いなしで~す^^ ちなみに私が購入したのは、洗濯用洗剤「海へ・・・」500ml詰替パック450ml 公式サイトは、がんこ本舗
2007/12/04
コメント(6)
子どもが生まれてから、『人と地球に優しい生活』を心がけています。私が無農薬・無肥料のお米や野菜にこだわるのもその為です・・・ってブログに全然書いてないけどね(笑) 我が家の掃除の基本は、重曹+酢+せっけん。バイブルは『重曹生活のススメ』でも、洗濯だけは・・・合成洗剤。あ、ひどい汚れは、たらいと洗濯板で、せんたくかあちゃん生活です。(こちら)洗濯用洗剤「海へ・・・」ずっと気になっていて、家の洗剤がなくなったら・・・って思ってたんだけど、全然なくならいから、買えなかったの。このままいったら来年も買えなさそうだから、思い切って買いました。「海へ・・・」の特徴は・・・1.海洋タンカーの事故処理研究から生まれた生分解する洗剤。1日で97%、7日で100%生分解されます。2.ほんのちょっとの量で、しっかり汚れが落ちる。3、ラベンダーの香りで、心地良いお洗濯。4.手洗い・ドライマークの衣類の洗濯も「海へ・・・」1本でOK!5.ふんわり仕上がるから、柔軟材も要りません。6.排水パイプの異臭、詰まりがありません。7.低温地域(水温5℃~)、硬水地域でも使えます。寒冷地でも安心!詳しくは、HPを見てね!私が何よりも気に入っているのが、すすぎが1回で済むこと!そこかよ・・・。 排水パイプは小さな海。我が家の排水がきれいになれば、海も変わる。 一人一人の心がけが大切ですよね。
2007/11/30
コメント(6)
本日、七五三参りです。地鎮祭があったので、昨日から主人の両親も来ていたので、総勢7人で行ってきました。昨日と違い、寒いのなんのって・・・。混んでいるかと思って朝早くに行ったんだけど、穴場なのね~そうじゃないかと思っていたけど、貸切よ~。この神社は紅葉もきれいだし、庭園も有名で楽しみにしていたんだけど、寒すぎて退散しました(泣) 前撮の写真の一部です。撮影中は、終始ご機嫌でノリノリのはなちゃん。とても初めての撮影とは思えません><さすがおしゃれ好きなはなちゃんです。我が子かわいさに思わず財布もゆるゆる。でも、今回暴走したのは他でもない主人ですよ~! 写真館で我が家用のアルバムを製作してもらい、お互いの両親用にもアルバムをどこかに頼んでおりましたわ。 でも、次はもう少し予算を落とそうね。ちなみに着物は、私が七五三の時に着たものです。従妹が二人袖を通し、はなちゃんで4人目。本当は帯もあったんだけど、朱色の被布を見つけたので急遽購入、いや、買っていただきました。自分のときは、こういう行事は好きではなかったんだけど、親になると変わるんですね~やっぱり着物を着せてあげたいし、自分が着ていた着物を・・・となるとなんともいえません。 いや~それにしても、はなちゃん、本当に大きくなりました。そして、強くなりました。庭園に小さな川が流れていたんですが、その川を見て「かわのみずがきれいだね~」と言ったはなちゃんの一言に、じいじがとても感心していたのが印象的でした。
2007/11/18
コメント(2)
本日は地鎮祭。ようやくここまできました><この後すぐに着工するわけではありませんが、寒くなる前に済ませておきたかったのです。 土地の浄化と磁場のエネルギーをあげるために、水晶を埋めました。パワーストーンの好きな?!神主さんでしたので、ホッとしました。でも水晶を埋める人は初めてだとか・・・。ハハハ~。 上棟は来年になるけれど、いいんです。順調です。トイレ掃除、今まで以上に頑張りま~す♪
2007/11/17
コメント(2)
正直2日連続は体力的にキツイけど、秋刀魚につられ、連続で参加!本日は、野外料理の日。いつもは家でお味噌汁用の野菜を切って持っていってたんだけど、ここ最近はマイ包丁を持参です^^家だとどうしても私が熱くなってしまうので、みんながいれば、ゆったりと構えてできるかな~という狙いもあったりして・・・。今日持参したのは、ネギ。硬いものだと、切れなくて自信をなくしてしまうので、今回はなるべく切りやすいものをセレクト。先週は大根だったので、途中で投げ出していましたが、ネギはよかったかも。右手だけだと非力なため切れないので、左手を添えて上から力を入れ、その後右手のみでキコキコ切っておりました。以前、硬いものを切るときに左手を添えてと説明をしたきりですが、自分で考えて使い分けていてちょっと驚きました@@お次はナス。ピーラーで皮をむき、それから切りました。ナスはやっぱり柔らかくて切りやすいみたい。こちらもなかなかの手つきです。ついつい自分のやり方を・・・と口を挟んでしまいますが、はなちゃんなりに考えて切っているんだな~と冷静に見て思いました。他のお友達も一緒に野菜を切っているので、いい刺激になってるみたい^^ジャジャーン!!!今日は秋刀魚の炭火焼きよ♪これだけあるとなんか笑える^^不覚にも秋刀魚をのせるお皿を忘れた私は、笹の葉にのせてみました。はなちゃんは、珍しくご飯とお味噌汁をおかわり! 本日の秋刀魚定食、最高でした~ 今日もいい一日でありがとう~♪
2007/10/12
コメント(4)
久しぶりにおさんぽネタを。毎回欠かさず参加しております。最近は、ようちえんのお兄ちゃんお姉ちゃんと会うのをとても楽しみにしているはなちゃんです。ようちえんのお友達も、はなちゃんに声をかけてくれたり、一緒に手を繋いでおさんぽしてくれたりしてなんだか受け入れられているな~と感じる日々です。今日は、あけび狩りとむかご取りだというだったので、お弁当をこさえ、はりきって参加しました~♪さてさて、「あけび」聞いたことはありますが、自信を持って見たことあるとは断言できない(汗)「むかご」?????初耳です(恥)あ~なんて私は何にも知らないんでしょう><いやいやでも日々勉強です!手ぶらで行くのもなんですから、前日に手持ちの図鑑で調べてみました。とりあえずこういうものだということで、いざ出陣!高枝切バサミで収穫よ♪最初持ち物で、高枝切バサミなんて誰が持ってるのよ~なんて思っていたら、みなさん以外とお持ちでした(驚)たわわに実るあけび。見たことあるようなないような・・・。実が開いているのが食べられると言うことです。種がいっぱいのバナナみたい。今年はあけびのツルでリースでも作ってみようかな~なんて思っていたんだけど、高枝切バサミの不調により断念。ツルはまた次回。お弁当を食べてから、むかごを炒って食べました。うーん、イモです。公園で一遊びして、帰りにオーガニックカフェにて、栗のパフェを堪能しました~。うまい!!!次はかぼちゃのプリンか?! 今日もいい一日でありがとう~♪
2007/10/11
コメント(2)
今日は、先日願書を提出した幼稚園の運動会でした。未就園児でも参加できる種目があるということで、行ってきました。大勢の人にびっくりして、「かえる~><」と言い出すんじゃないかと思っていたんですが、最近は大きいお兄ちゃんお姉ちゃんが大好きで一緒に遊びたがるようになっているせいか、食い入るように見ていました。私達が参加したのは、親子で先生方のところまで走るというものでした。先生方のところまでいくと、もれなくプレゼントがもらえるということだったんですが、安直な私は、時間的にもたぶんおやつかな~と思っていたんです。でも、プレゼントは、絵本だったのです!!!ペーパーブックですが、たくさんの子どもたちに絵本と手作りの風車。感激しました><日常の保育や運動会の準備で忙しいだろうに、こうして手作りのものを用意してくださった、その思いに胸がいっぱいになりました。さらに、まだまだ感動は続きます(笑)絵本に、幼稚園からのメッセージカードと小さな種がついていたんです。幼稚園で育てた「ひまわり」と「おしろいばな」の種です。「5月になったら、蒔いてきれいな花をさかせてね」って。うー、涙が出そうになりました。なんてなんて温かいプレゼント。えーえー、蒔きますとも、5月になったら蒔きますよ。そのときまで大切にしまっておきます。プレゼントの絵本がどんなものかというと、「くるくる つるくん」という、芽が出て、水をやって、花が咲くというお話です。やっぱり種と関連付けて選ばれているようです。 ところで、「ひまわり」はわかるけど、「おしろいばな」ってどんな花だっけ?!と家に帰ると早速二人で、絵本図鑑を見ました。載ってる載ってる、両方載ってました。ついでに、科学のアルバムの「ひまわり」も。はなちゃんと二人で・・・といいつつ、自分が読みふけってしまいました。科学のアルバムって、実は熟成中だったんですが、そろそろ動き出しそうな予感がします。一つのことを深く掘り下げてあって、まるで物語を読んでいるようで大人でも引き込まれます、ってうなることばかりよ。 でも種まきが5月でホント良かった。我が家の狭いベランダではちと無理っす。 帰りは新しいカフェでランチ♪おいしかった~^^ いい一日でありがとう~♪
2007/10/06
コメント(8)
たまには、家のことも書こうかな。去年の10月から基本設計が始まり、のんびりのんびりと休みなが進めてきました。元々の土地が、区画整理中ということもあり、すぐに着工できる状況じゃなかった、主人の仕事柄なかなか時間が取れなかった、希望が溢れ過ぎてまとまらなかった(笑)からかな。8月中旬から実施設計を開始したんですが、それでものんびりと進んでいます。主人や実母の年回りから、年内着工!これが我が家の希望です。入居は、おそらく5月か6月・・・7月になるかも。幼稚園入園には全然間に合いませんが、間に合わせる為に急ぎたくもないので、このままのペースでいきます。 我が家は本当に小さな家だけれど、ほとんどすべての希望が盛り込まれた間取りになっています。・洗濯動線、「洗う、干す、取り入れる、たたむ、しまう」が最短であること。・資源ごみや泥つきの野菜が置ける土間がキッチン・玄関の近くに欲しいこと。・スタディーコーナーと絵本コーナーが欲しいこと。・和室が欲しい(主人の希望) とっても現実的な希望ばかりですね(笑)本当は1階に欲しかったスタディーコーナーも絵本コーナーも2階に上がってしまったけれど、吹き抜けを介して繋がっているのでこれはこれで満足しています。特に吹き抜けは希望していなかったんだけど、折角吹き抜けがあるのならと、インテリアファンを付けてもらうことになりました。学生時代にホームステイしていた家にインテリアファンがあって、これをまわすと涼しく気持ちが良かった思い出があります。1階にWICを設けたんですが、ここがあるときはWIC(普段着)、またあるときはPCコーナー、リビングやダイニングのバックヤードとして家族の成長に合わせて変えていこうと考えています。それから、できるだけエアコンを使用したくないので、風の通り道なんかも気を付けたつもり。これは、実際に住んでみないと実感できないと思うんだけど・・・。間取りに関してはこんなところかな。 後は、仕上材ですね。絶対譲れないのが、ムクの床板。家全体を・・・となると、金額的にパイン材になっちゃうと思うんだけど、なるべくシンプルでナチュラルなイメージにしたいな。ここはまだこれから打ち合わせです。建具は、1階は、シナで製作してもらう予定なんだけど、高い><玄関扉も製作のものを一応見積してもらいました。照明に関しては、私は「必要なところに必要な明かりを」ということで、器具自体の金額を抑えています。といって、なんでもいいわけではないんですが・・・。2階の居室に関しては、今現在使用しているシーリングライトを取り付けて他に予算をまわします。そして、壁材。これは漆喰かシラス壁かどちらかでいく予定です。仕上に関しては、最初が一番きれい!ではなくて、経年変化を楽しめるものを取り入れたいな~と考えています。何かを購入するときも、ずっと作り続けられた定番のもの、シンプルで主張し過ぎず、色んな使い方ができるものが好きです。昭和を感じさせるものも好きよ^^間に合わせで購入せずに、気に入ったものが見つかるまでずっと待ちます。これも出会いですからね。 今我が家の実施設計を担当してくださっている方は、好きなものが似ているので、私から指名させていただきました。彼女は本当に忙しいけれど、一つ一つ気長に付き合ってくれています。ありがとう!!!世界でたった一つの大好きがたくさん詰まった我が家が出来上がるまで、まだまだ時間はかかりそうですが、楽しくすすめていきたいと思います。そして、家族の成長と共に我が家もすくすく成長していきますように。こうして家作りをする機会に恵まれて幸せと感謝の気持ちでいっぱいです。本当に本当にありがとう。
2007/10/02
コメント(10)
ご無沙汰しています。規則正しく生活するために、ネタはたくさんあるけれど、ブログの更新を控えております(笑)本日、幼稚園の願書提出日でした。8時30分受付開始。並ぶところは並ぶ願書提出。果たして・・・いやね、入れなかったら入れないで、2年保育にするからいいやと、受付開始時間を目指して出発しました。結果は、余裕(笑)雨だから、早めに受付を開始したみたいだけど、それでも12番目。ちょっと拍子抜けだったけど、やっぱりホッとしました。 偶然見つけたこの幼稚園。本当に私にとっては本当に理想的な幼稚園です。絵本にとても力を入れていて、おもちゃは木のおもちゃ。いずれ購入したいな~と思っているものが、みごとに置いてあります。できるだけ質のいいものを与えたいということで、園での手作り給食とお弁当の二本立て。 先日も公開保育の日に遊びにいったんですが、丁度運動会の準備や練習をしていました。年少さんは万国旗の準備をしていたんですが、その為に壁には国旗がついた世界地図がはられていました。うーん、さすがです!また、飾りなんでしょうね、大きな白い紙に赤い絵の具で手形をつけたり、みんな絵の具だらけになって、それはそれはダイナミックなものができあがっていました。年長さんは、大玉転がしの練習。これも手作りみたい。お膳立てした運動会じゃない!っていうのを感じましたよ~。いいわ~こういうの。 本日いただいた入園のしおりも、本当に当たり前のことが当たり前に書いてあるんですが、読んでいて涙が出そうになりました。基本的な生活習慣、自立起床や就寝時間、手洗いや排泄のことなどなど・・・。しつけは幼稚園ですることではなくて、家庭なんですよね。そして毎日の積み重ね。はなちゃんも一日のリズムがしっかりとできてきています。というか、いままも気ままに生活していたので、私の生活習慣&態度を改善したら、はなちゃんも・・・です。 あ~でも、いざ来年幼稚園かと思うと、なんだか寂しいです><もっともっとはなちゃんと森のおさんぽを楽しみたい!と心が揺れています。自然の力は偉大です。自分なんてちっぽけだと感じますよ。知らないことがいっぱい、そして知る喜びは、日々の生活をとても生き生きとしたものにしてくれます。トカゲとカナヘビ、似ているけれど違うんですよ。最近一番驚いたのは、サワガニ。7月から9月にかけて、サワガニの産卵の時期なんですが、おさんぽでもたくさんの卵をお腹につけたサワガニを見ました。そして、親と同じすがたの子ガニも!知っていましたか?!サワガニだけは、他のカニを違って、卵が孵化すると親と同じすがたで生まれてくるんですよ!!!おさんぽに出かけては、帰ってから絵本図鑑を開いてキャー、そんなこと知らなかったわ><と二人で、いや私一人で驚いています。(絵本図鑑、おさんぽのおかげで大活躍です><)そして、新しく知ったこの事実を主人に話すと、「・・・そうだよ。」って知ってたの?!さすがだわ!!!裸足で遊びまわっていただけのことはあるわね。小宮さんがいつも言われている「絵本と実体験」本当に実感しています。忘れませんね。体に刻み込まれます。でも、森の空気感や風の音、鳥の鳴き声、森の中で出会うすべてのものをただ感じることもやっぱり大切だよね。
2007/10/01
コメント(2)
七五三の前撮りを来週に控え、色々と準備をしております。30年程前の私の着物を着ての撮影です^^当時、私は被布ではなくて、帯だったんですが、どうやら3歳は被布を着る方が多いようで、実は密かに欲しかったんです><でも、今の着物と違って朱色だったので、なかなか合うものが見つからなかったんですが、先週、たまたまというか期待して高島屋に出かけたところ、なんと朱色の被布を発見しました!!!やった!ツイてる♪ オリジナルで1着ずつしかないということでしたが、ピッタリなものを見つけてしまいました~vv刺繍も伝統柄で、手持ちの着物とピッタリ♪本日、試着してみたんですが・・・うふふ♪思ったとおりのかわいさ^^正統派でございます。ついでに帯も合わせてみたんですが、去年の年末に試着したときは帯が大きいなと思っていたのに、8ヶ月も経つと丁度良くなるんですね~。はなちゃん大きくなった証拠だね^^は~困りました、どちらもかわいくて捨てがたい><撮影を帯にして、お参りに行くときは被布にするか・・・。3歳ならではの被布を取るか・・・。悩んでおります。なんて幸せな悩み(笑)きちんと撮影をしてもらうのは初めてなので、私がドキドキワクワク。早くはなちゃんのドレス姿が見たーい><「ブーケをもってピンクのドレスきるの♪」はなちゃん、楽しみにしてます♪
2007/09/18
コメント(2)
最後の更新から1ヶ月あまりが経ちました。信州へ2泊3日の旅行をしてその足で主人の実家に行き、長い長い休みを満喫してきました^^まさに頑張ったご褒美という日々でした~。念願の安曇野のちひろ美術館へ行き、にじみ絵体験をさせてもらい、旅館でははなちゃんが足湯に落ち(笑)、偶然宿泊した日に花火があって部屋から見ることができたり、大好きないわむらかずおさんの原画展を見たり・・・とてんこ盛りの日々でした^^主人の実家では、従妹達と3姉妹のように遊んでいました。たまにケンカしたりね・・・。みんなで天体望遠鏡で木星を見て、星の話をしたり、お花で色水を作って遊んだり、縁日に出かけたり・・・とこちらもてんこ盛りです。今年の夏は、本当に様々な体験をしてグッと成長をしたはなちゃんです。最近は、「はなちゃんのH」と言って、アルファベットに興味津々です。試しに取り寄せたDWEのサンプルCDの反応があまりにも良かったので、禁断のDWEにも手を出してしまいました><いや~あんなに冷静なはなちゃんのあの反応を見たら買ってあげたくなりますよ~。内容はさすがです!これにはうなりました。ディズニーキャラクターはそんなに好きではないんですが、仕方がありません。早速イベントにも申し込み、勢いで今日TEもしてみました。リッスンオンリーにしたんですが、はなちゃん一緒に歌っておりました。はなちゃん、意外と積極的なのね。「もういっかいでんわするぅ~」だって。届いてまだ1週間も経っていませんが、いくつか歌も覚えて歌っております。DWEが欲しい!と自ら主人におねだりしていましたからね・・・余程欲しかったんでしょう。いやしかし、この時期にこの金額はイタイね。主人には、家の予算で使った分減らしてね!と。うーん、できるかしら?!
2007/09/12
コメント(6)
3歳って本当に節目ですね。先月3歳を迎えました。そして、3歳目前で卒乳。今日は、ずっと発達を見ていただいていた、病院の最後の検診でした。詳しくは、こちら。写真は、生後数週間。入院していた頃です。 約1年前に、はなちゃんのことをずっと診て下さっていた担当の先生が病院を変わることになりました。正直、新しい先生には期待していませんでしたが、先月初めて診て頂きました。はなちゃんの表情を見れば、すぐにわかります。はい、とっても気さくな先生でした^^いつものように身体検査をして、診察をしたんですが、身長も体重もグーンと増えていたので、特に何も言われませんでした。でも、○○先生(以前の先生)だったら、4歳できてくださいって言われそうですね(笑)と言われました。 身長は10人中前から3番目くらいだそうです。体重は、はい少ないみたいです。≪3歳0ヶ月≫身長 88.8センチ体重 10.6キログラム頭囲 49.0センチ それから、家庭保育園の発達検査のようなものもしたんですが、0才~3才までのものは、ほとんど○がついたので、折角だから3才~7才もしてみましょう!得意分野を知っておくことはいいことです^^と急遽することになりました。それで、今日その結果を聞きに行ってきたわけですが、結果は、「点数が付けられませんでした、振り切っています」とのことでした。なんじゃそれ?!先生曰く、「点数にすると、かなりの高得点ですよ」とも。それはそれはありがとうございます。 今日を最後にしようと思っている先生。色々と今までのことを話しました。寝返りから始まって、歩くこともかなりゆっくりだった、はなちゃん。身長、体重なんかも本当になかなかのびませんでした。でも、今振り返ると、当たり前だけどはなちゃんなりのスピードで、成長しているようです。2歳頃から急速に成長し、みんなに追いついてきているそうです。身長でいうと、1歳6ヶ月の頃は10人中一番前のそのまた前、2歳の頃は10人中前から2番目、そして、3歳になると10人中前から3番目だそうです^^そして、だいたいどれくらいの身長になるかということも教えていただきました。もちろん、目安ですから全くこの通りになるわけではないんですけどね。はなちゃんの身長は、計算式でいくと、154センチです。ムムム、私より大きいぞ!そして、ずっと引っかかっていた筋力のこと。はなちゃんは、どうも筋力が弱いようなんですが、これは後からなんとかなるそうです。1歳前くらい、滑り台を反対から登る他のお子さんを見て、はなちゃんにはこの力はありませんでした。今はというと、もちろんできます(笑)暇さえあれば、ジャンプしています。知らない間に片足立ちもしてました。平らな道や森の中のでこぼこ道など、たくさん歩いてたくさん走って、だんだんと筋力がついて来たのかな。 そうそう、3歳になって私が一番びっくりしたことがあります。それは、はなちゃんが自分のバケツを取られて取り返しに行ったこと!!!しかも、引っ張り合いまでしていました@@今までは取られっぱなしだったので、ものすごい成長です><その一件以来、はなちゃんは一人でこんな歌を歌っています。♪な~か~よ~く、あそびましょ~~~~~♪そして、家のことで、主人と私が少しだけムキになって話していたら、「おとーさん、な・か・よ・く!・・・ね!」だって(笑) 話を戻します。定期的な診察は今日で終わりました。やっとここまできました。でも、もしももしも何か気になることがあれば、いつでも予約してきてくださいと予約票をいただきました。「いいですよ」と言われたら、何かあっても二度とこの病院にはかかれないと思っていたので、正直ホッとしました。この予約票をお守りにします。 おめでとう!はなちゃん、ありがとう!よく頑張ったね! はなちゃんはどこから見ても、健康そのものだけど、それでも、この病院に通わなくてはいけないことが結構心の負担でした。二人でバス停まで歩きながら、(はなちゃんはジャンプしながら)そういえば、退院したときも同じ頃だったな~と妙にしみじみしてしまいました。 やっぱり、健康第一だね♪
2007/08/07
コメント(11)
記録として残します。はなちゃん3歳0ヶ月。少し前の分も含みます。我が家には、家庭保育園の「すくすく館」と「なかよし館」「ほるぷ」子ども図書館の「こりすコース」「うさぎコース」「こじかコース」海外秀作絵本、絵本図鑑、科学のアルバム等があります。図書館の絵本も読みますが、借りずにその場で読んでいます。持ち帰るのも重いですし、返すのも億劫ですので・・・。なんともズボラな私らしい考えです。 ☆はなちゃんのお気に入り絵本☆1ねん1くみ1ばんげんきマコチンたんたのたんけんあひるのバーバちゃんたろうのおでかけたっちゃんのながぐつはじめてのおるすばんあのね、わたしのたからものはねちのはなしこぎつねコンとこだぬきポン こうしてみてみると、だんだんと幼年童話も聞いていられるようになったようです。コースでいうと「こじかコース」に突入してきたようです。おさんぽや未就園児クラスへの参加等、集団生活を体験することが多くなってきたからでしょうか。お友達が出てくるお話が好きなようです。 「ほるぷ」子ども図書館の選定は、ジャンルのバランスが良いと言われていますが、ジャンルで見てみると、はなちゃんは昔話の絵本にはまだ興味がないようです。 また、はなちゃんは生後3ヶ月の頃に、「ずーっとずっとだいすきだよ」を読んで、大泣きしたことがあるんです。主人が、内容を知らずにタイトルから選んだ絵本ですが、最初は手足をバタバタさせながら喜んでいたのに、だんだんと読み進めるうちに、いやーな展開になってきました。そして・・・エルフィーが死んでしまう場面で号泣。私たち、本当に驚きました。それ以来、この絵本は読んでいません。「わすれられないおくりもの」も同様に、怖いからと読ませてもらえません。 我が家の読み聞かせは、基本的にはなちゃんが選んだ絵本を読んでいますが、その中で「お母さんは、これ読もう~」と言って、はなちゃんがまだ読んだことがない絵本も混ぜるようにしています。「いいよ」と言われるものもあれば、断固拒否するものもあります。不思議ですね。 そして、これは常々思っていたことですが、やはり、「めだかコース」「ひよこコース」の絵本も必要だなということ。我が家は、「ほるぷ」を導入するときに、絵本の読み聞かせ暦や年齢的なこともあって、「こりすコース」からにしたんですが、日々の生活や行動をみているとどうも必要な気がしてならないんです。性格的に慎重なので、最初の体験として絵本が必要かな?と思うんですよね。もちろん我が家の場合ですが、考えすぎかな?!
2007/08/04
コメント(6)
みなさん、ラッシューガードって知っていますか?スイミングなどされている方やアウトドアが好きな方はきっとご存知だと思います。私は恥ずかしながら、つい先日初めて聞き、初めて見ました。 ラッシュガードとは、もともとマリンスポーツ時にウェットスーツと体が擦れてしまうので体の保護や保温、日焼け止めを目的として開発されたようです。最近では、紫外線対策水着として利用する方が多いという話です。詳しくはこちら。 私がどこで、見たかというと、おさんぽの川遊びの時です。何やらみんなウェットスーツのようなものを着ているぞ???何々?それは何???と聞いたところ、紫外線対策や怪我対策や保温水着として着せているそうな。確かに、川の水は冷たい><はなちゃんは、去年いただいたビキニしか持っていません。おなかにこの冷たい水があたったら・・・想像するだけで私がおなかが痛くなります。もちろん、泳いだりはしないのですが、やっぱり体が冷えますよね。というわけで、色々と見に行ってきたんですが、終わりかけのこの時期に買う人って少ないですよね(笑)安くなっているのもあったんですが、サイズがなかったし、男の子用のものばかり。どうせなら、上下セットで欲しいのです。 そこで、困ったときのmont-bell最初はピンクのラッシュガードが欲しい!!!と言っていたはなちゃんですが、モンベルのラッシュガードと聞くと、まんざらでもないわよ、という顔に。そう、はなちゃんのレインコートはモンベル、私のレインコートもモンベル。はっきり言って予算オーバーなんだけど、さすがアウトドアブランドだけあって、機能はバツグン。慣れている人のお勧めは、やっぱりいいのです。それに、機能や価格の面からいってもファミリー層には優しいのです。というわけで、試着させてもらいました。モンベルのラッシュガードは、カラーは一色のみ。アクアボディシャツ アクアボディショーツピンクじゃないけど、試着したら、ニヤリ。『おとーさんにみせにいくぅ~』とそのまま行ってしまいました。ふふふ、私から見てもとってもかわいい♪はなちゃんは、あまりにも気に入って、試着したまま帰るという始末。なんとかなだめて、服に着替えることになったんだけど、試着室をのぞきにきた主人に一言、『はずかしいから、むこういってて!』だって(笑) さあ、これを着てまた川遊びにGOよ♪いいな~はなちゃん、私のラッシュガードは、気に入ったのが見つからず~(泣)
2007/08/04
コメント(0)
8月に入り、一時ストップしていた家作りが動き始めました。主人の仕事も残工事があるものの引渡しが終わり、あと数日でリフレッシュ休暇です♪でも、もう次の現場が決まっていて、同時進行だったりするんですけどね。さて、昨日土地区画整理組合に、土地使用申請書を出しに行ってきました。偶然にも、車を止めようとした時に、出ようとした車は両親の車だったので、ついでに付き合ってもらいました。書類を出したときにえらいさんがいたようで、その日に許可をいただきました。そして、許可が下りたということで、境界杭のお金も払い、後は杭が入るのを待つばかりです。元々この日に、ここまでスムーズに進むと思っていなかったんですが、偶然両親に会い、たまたま手元に大金を持ち合わせていたので、二度手間にならずに済みました。ツイてます♪ そして、本日、借入先の仮申請が通ったと連絡をいただきました。最初に話を聞きに行ってからちょうど1ヶ月。審査事態は1、2日で結果が出ましたが、私が書類を揃えたり、色々と考えるのにかなり長い時間を費やしました。今月中には、施工契約と実施設計の第一回目をする予定になっています。私達の中では、基本設計中に実施設計も視野に入れて考えていたので、実施設計自体は、そう時間はかからないと思われます。が、しかし問題はシラス壁!もうここらで、決めてください!と言われるまで粘ります(笑)その為にできることを私はやっているのですよ、ふっふっふっ。3日坊主の私が、1週間も続いています。私は本気ですよ~。
2007/08/03
コメント(0)
先日、絵本で子育てをしているお友達から紹介してもらった絵本です。本屋さんで、絵本を立ち読みして即買いでした。 年の離れたお姉さんが里帰りをします。なんでもできるお姉さんに羨望のまなざしの女の子。「今はできないことがたくさんあるけれど、いつかできるようになるからまっててね」と女の子がお母さんに言うと、お母さんは・・・。 ク~、最後の一言がきいたね~。そうだよ、そうだよ、それ以外に何を望むんだい?!わかっているけれど、当たり前すぎて忘れそうになってしまう。でもとても大切なこと。まっててねお勧めです!
2007/08/02
コメント(0)
先週、ママビクスの体験をし、本日本入会しました~vvおさんぽで、こどもの習い事の話をしていたら、ひょんなことからママビクスの話に。かれこれ1年以上続けているというママさんに誘われて、いや強引に場所を聞き出して体験にこぎつけました(笑)家族でビリーもしてみたけれど、2日ともたず><私は決して太っているわけではないけれど、やはり昔に比べたら、体のたるみや輝きは無くしかけています、いや失っている?!(笑)一人でやっても家族でやっても続かないので、ママビクスに入会することにしたのです。はなちゃんを預けてまで、自分が習い事をしたいとは思わないので、このママビクスは、貴重です!子ども達は、同じフロアで遊んでいます。足に絡みついたり、逃亡したり、抱っこをしながらだったりと、休み休みですが、それでも、体を動かせるのは最高です♪やってみて気がついたんだけど、リズム感が落ちている、動きについていけなくて、脳みそが締め付けられる等、様々な症状が出ております。もちろん、帰宅後は、お昼寝。次の日は、寝坊&筋肉痛です。衣装にお金をかけられませんから、ユニクロで調達し、靴は幼稚園で履いているアシックスの上靴です(笑)そして、早速、靴擦れをおこしました><とりあえず、チケット制にして、はなちゃんが幼稚園入園まで通いたいと思います。スイカ&ゴーヤもいただいて、貰いもん人生の私です。ありがとう♪
2007/08/01
コメント(2)
いつもは、朝10時からのおさんぽにしか参加できないんだけど、夏休みのおさんぽは、お弁当を持って9時集合。前日から、気合を入れて準備しました! 川をせき止めた天然のプールと50Mプールがあります。しかも無料♪もちろん、天然のプールへGO!川の水は冷たいね。はなちゃんは、水が顔にかかっただけで、大泣きです・・・^^;水遊びにすぐ飽きて、早弁だしさ。ここは、木陰がたくさんあるから、本当に涼しかった~。川の流れに癒されました。 今月は水遊び強化月間だな。
2007/07/31
コメント(0)
先週、ミッフィー展へ、本日「こどものとも」絵本の世界展に行ってきました!こういうイベントがあると必ず参加してしまう私。今回も開催期間が短かったけれど、なんとか行けてしまいました。 ミッフィー展はデジカメを忘れてしまいました(泣)一通り見た後に、はなちゃんが自らやる!といったので、素焼きのミッフィーに色付けをすることにしました。だいたいこうなると予想はしていましたが、予想通りの出来上がり。 最初は、『ピンクで塗るぅ~』というので、それもすごいな~と思ったものの、本人の意思を尊重。順調に頭を塗り終えると思ったら、急に色を混ぜ始めました。そして、写真のようになりました(笑)大人の目線でいくとミッフィーのイメージとはかけ離れています。でもでも、はなちゃんはこの出来栄えに、とても満足しています。『きれいにできた!かえったら、おとーさんにみせようね^^』と申しておりました。家に帰ってからは、はなちゃんのお店に並べてありました(笑)さらに、青丸シールまで貼られていました。 さて、お次は、「こどものとも」絵本の世界展へ。これは行く予定ではなかったんだけど、たまたま出かけた用事が早く終わったので、ついでに行って来ました。 だるまちゃんとてんぐちゃん『ぎゅうにゅうくださーい』 ばばばあちゃんとぐりとぐらのたまごのからの乗り物。去年とは、規模も全然違ったけれど、それでもやっぱり楽しい絵本の世界。もっともっとこういう企画があるといいな~。
2007/07/30
コメント(0)
早いもので、はなちゃんも3歳になりました~♪ 今年は3歳という節目にもかかわらず、特に何も気合を入れることなく、ただただ普通に過ぎていきました。食事も普通だったし、ケーキもスイートポテトだった。本当は、『だってだってのおばあさん』みたいにローソクを立ててお祝いしようと思っていたのに、忘れてたし・・・。『はなちゃんにもローソクがない』と言われる始末。その代わり、主人には無理やり早く帰ってきてもらって、二人で誕生日の歌を歌いました。これには、はなちゃんは大感激!目が潤んでいました^^いつもはなちゃんは、『おとうさんとおかあさんとはなちゃんの3にんで○○したい』と言うので、きっと3人で誕生日のお祝いをできたことがうれしかったのかな。 振り返ってみると、はなちゃんは本当に手がかからなくて、逆に物足りなく思うこともあったんだけど、どちらかというと内に秘めることが多いのかな。物事に執着することもなく、かといって無関心でもなくて、とても冷静に周りを見ています。そして、何より優しい。従妹のMちゃんが生まれたときは、じいじ&ばあばを取られた!という感情から、みんなの注意を自分に向けようと必死でした。でも、いつからか、Mちゃんの面倒を見るようになり、いつしか大の仲良しに。普段も年下のお友達がいるとすすんで面倒をみています。 主人がうたた寝してしまったときには、バスタオルを持ってきてかけてあげたり、私にもかけてくれます。そして、ポンポンと優しくたたいて『おやすみ』なーんて囁いて、いそいそとままごとキッチンに向かい何やら食事の用意をしています(笑)って、はなちゃん!私はあなたを寝かすために寝たふりをしているのよ!!! 3歳ということで、生後3ヶ月から始めた家庭保育園も卒業となりました。生活習慣や食事など、家庭保育園から得る情報は、きっとやっていなかったら、知らずにいたことばかりだったと思います。そして、子どもを一個人として尊重するということや接し方も。また、家庭保育園を通じて知り合ったママさんたちの高い意識と知識には、本当に刺激を受けました。受けすぎて倒れそうになることもありましたが、ようやく我が家流の子育てが確立しつつあるかなというところです。 今は、2歳3ヶ月の頃から始めた「ほるぷ」子ども図書館の絵本の読み聞かせが中心です。後私にできることは、自然の中での体験と自ら選んだ遊びではなちゃんが遊びつくす時間を確保してあげることかな。そして、その為に必要なものを用意してあげること。 我が家流と言っても、目新しいことはありませんね(笑) 私は、去年まではどんな子になってほしいですか?という質問にうまく答えられませんでした。でも、先日はこう答えました。 『自分で楽しみを見つけられる子になって欲しいです』と。 隣で聞いていたはなちゃんは、どう思ったかな。 何はともあれ、はなちゃん誕生日おめでとう~♪ 生まれてきてくれてありがとう!そして、選んでくれてありがとう~!!!
2007/07/23
コメント(18)
今日は、はなちゃんの3歳の誕生日。この話はまた書きますね。今日は、第一候補の幼稚園の全園開放の日でした。門をくぐる前から、テントが出ていたりしてお祭りのような雰囲気。もう私がワクワクしてしまいました。外では、遊具や砂場意外に、プールやシャボン玉のコーナーが。そして、室内は、各クラスの教室が、『絵の具の部屋』 『小麦粉粘土の部屋』 『積木の部屋』 『おもちゃの部屋』『乗物の部屋』 『音楽の部屋』とわかれていました。とても、1時間半では回りきれません><はなちゃんは、プールと『絵の具の部屋』 『乗物の部屋』 を満喫し、あとは、さっと見るだけになりました。 普段は3歳児クラスや未就園児クラスにしか入ったことがなかったんですが、この日は、年少、年中、年長とそれぞれの部屋に入ることができたので、教室の雰囲気やどんなおもちゃや絵本がおいてあるのか見ることができて、3年間の見通しというと大げさですが、だいたいの様子を想像することができました。年長さんのクラスには、はなちゃんが欲しいと言っていた秤やドールハウスも置いてあって、思わずムフフとなってしまいました。 あっ、科学のアルバムもありました~♪ そして、やっぱりここしかない!と確信したのです。 9月には、いよいよ願書の配布が始まります。そして、公開保育では、園手作りの給食やおやつも試食できるそうな。これも要チェックです。 とこんなことを書いていると私一人で盛り上がっているようですが、はなちゃんも早い段階で、『○○○ようちえんにいきたい!』と口にするようになりました。絵本もおもちゃも我が家にあるものと同じものがあるので、きっと知っているお友達がいる幼稚園という感覚があるのかな。(我が家では、絵本やおもちゃは、はなちゃんの大切な友達と話しているので)もちろん、バスに乗れるということも気に入っています。 先生方も、『保育者冥利に尽きる』という言葉が出ただけあって、手をかけ、目をかけて下さっていると感じました。素敵な幼稚園で素敵な3年間を過ごしたいです!親子遠足も楽しみ~♪もう入園したつもり(笑)
2007/07/23
コメント(2)
なんと、わざわざ新幹線に乗って、はなちゃんと二人横浜はランドマークタワーまで行ってきました。全くよくやるよね~。祝!はなちゃん新幹線3回目~^^何しに行って来たかというと、新居の内壁、外壁に使いたいと考えているシラス壁の塗り体験をするためです。今のところ、2階の居室部分をDIYする予定なんですが、できそうかどうかの確認と、実際にシラス壁を見てみたかったから。 シラスとは、南九州で採取される火山灰のことです。そして、今回体験したシラス壁は、自然素材100%で、その機能は想像以上のものでした。二つの瓶が用意されていて、一つはシラス壁を施工して乾いてからそれを砕いたものが入っていました。もう一つは、空の瓶。この二つの瓶の中に、アンモニアをふきつけたコットンを入れて、20分。その結果は、シラス壁の入っていた瓶からは、何も匂いませんでした。そして、もう一つの瓶は・・・アンモニア臭・・・クサッ>< これには驚きましたね~。カタログやHP上には記載されていましたが、ここまでとは! 自然素材100%ということで、すばらしい機能を持っています。 ・化学物質ゼロ・タバコやペットの臭いを消臭(壁以外から出たホルムアルデヒドまでも消臭)・カビ、結露が発生しにくい・マイナスイオンを放出する・耐火性、吸音性、保温性もある といいことずくめ。これはね、本物ですね。『自然素材が入っています』じゃなくて、自然素材100%ぜひぜひ、採用したい><ただ、金額が・・・恐ろしいほど高いんです。光熱費やメンテナンスなどランニングコストからみれば、高くないのはわかる、でもイニシャルコストとしては・・・やっぱり高いです。もちろん、自然素材ということで、多少の色ムラなどはありますが、これを気にしていたら、自然素材は使えません。 もう1ヶ月以上、ずっとずっと考えています、一人で(笑)私としては、我が家は休みが少ないので出かけるよりも家にいることの方がずっと多いし、主人の仕事もハードだからね、少しでも快適な空間を・・・と思っているんです。それに、これから先のことを考えたら、こういうのがきっと当たり前の世の中になっているような気がするんですよね~。 思い切ってやろうよ!シラス壁、内壁と外壁と両方採用することになりました~♪と報告できますように(祈)思いは現実を引き寄せる。そして、書くことでさらに現実に! はなちゃんも挑戦!結構夢中♪ 左は、素人ながらなかなかの手つきで頑張りました!右は、シラスに記念にはなちゃんの手形を。
2007/07/21
コメント(6)
はなちゃん、2歳11ヶ月。ついに、卒乳しました~たぶん。今年に入ってから、ようやく、朝と寝る時のみになりました。どうしようかとずっと悩んでいたんですが、ってそんなに深くは悩んでいないんだけど、3歳を目途にしたいな~と私が思うようになりました。そろそろ、自分だけの体になりたい><今月は、はなちゃんの3歳の誕生日が控えています。『お誕生日がきたら、おっぱいバイバイしようね。』と話してきましたが、本人は『バイバイしない!』と言い張っていました。うーん、困ったな~と思っていましたが、どうやら、バイバイできた模様です(笑) 最初の頃は、桶谷式の母乳マッサージに通っていたので、断乳でと考えていたのに、結果的には、卒乳という形になりました。3歳目前ということで、自分なりに理解もしているんでしょうね。今は、特に泣いたりすることもなく、情緒も安定しているようです。 卒乳に至った経緯ですが・・・。寝るときは、いつもおっぱいを飲んでいたんですが、疲れて飲まずに寝ることもあって、必ず必要という感じではなかったのですが、それでも、習慣ということで飲んでいました。数日前、はなちゃん自身も『バイバイしない!』と言っていたものの、寝るときに、『おはなしして!』と言うので、適当にお話を作って話すとそのまま眠っていました。そして、おっぱいを飲まずに、寝ること2日。今日の昼食時に、『はなちゃん、おっぱいバイバイした!』と言うので、卒乳したんだとわかった次第です。感動的というよりは、自然な卒乳といったところでしょうか。まあ、こうあるべきというものでもないと思うので、私達らしい卒乳ができたということで、めでたしめでたしですな。 私のおっぱいライフは、最初からスムーズなわけではなかったけれど、それでも、桶谷式の母乳マッサージを受けて、母乳一本で続けてこれたのでとても満足しています。詰まりやすいということで、お肉は食べませんでした。魚もたまにしか口にせず、周囲からはおかしいとか大変だとか色々言われましたが、それでも、食事のことを見直すいいきっかけになりましたし、新しい世界を知ることもできたので、私は自分のトラブルおっぱいに感謝の気持ちでいっぱいです^^なんちゃってですが、西原式を取り入れていたので、1歳までは母乳のみ。1歳過ぎに離乳食を始めたものの、すぐには食べず、結局1歳4ヶ月直前に少しづつ食べるようになりました。悩んで悩んで悩みながら、今日まできました。 今は、お肉も魚も食べますが、授乳中の食事のおかげか、すっかり体が浄化されたようで、以前より舌が敏感になりました。手の込んだものよりも、丁寧に作られた本物の調味料と素材をシンプルに調理したものがとてもおいしく感じられます。 これから先、はなちゃんも家では食べないような様々なものに出会うかもしれません。それでも、大切な土台作りのこの時期に身についた味覚は、今後、寄り道することはあっても、間違うことはないと思います。 3年弱のおっぱいライフは、私達に母子の絆と生きていく上でとても大切なことを教えてくれました。二人目もここまで、できるかは疑問です(笑)何はともあれ、はなちゃん卒乳おめでとう~♪そして、ありがとう^^
2007/07/17
コメント(10)
実家の両親と兄家族とBBQをしました~。はなちゃんは、従姉妹のMちゃんと一緒にお泊りできるのがうれしくて、この日をとても楽しみにしていました^^お手伝いも遊びのうちと、はなちゃんにも色々と準備を手伝ってもらいました。まずは、お掃除。頼んでもいないのに、箒を見つけると『そうじするぅ~』 掃除の後は、トマトときゅうりとピーマンを収穫。結構上手にトマトをちぎっていました。 収穫した新鮮な野菜を洗います。はなちゃんは、水遊びの延長か、3回も洗っていました。兄家族が到着したので、BBQ開始!はなちゃんとMちゃんは、仲良しこよし。『はなちゃんは、しろいいす、Mちゃんはくろいいすね。』と仕切るはなちゃん。なぜか、食べているのはウィンナー。はなちゃん仕様で、ウィンナーを持参し、あとは魚を用意してもらいました。 収穫した、ピーマンは食べず、トマトはバジルと一緒にオリーブオイルで和えました。去年までは、生野菜を食べなかったはなちゃんですが、今年はトマトがお気に入りのようです^^塩もみしたきゅうりも大好きです♪ みんなで食べるごはんは、とってもおいしいですよね。外だといつも以上においしく感じられます。どこかに出かけなくても、とてもリフレッシュできてしまうBBQが私は大好きです♪お庭でBBQ、新居でも楽しみたいな~^^ 次の日は、庭でいちごを収穫。いちごに群がる小猿達。残念ながら、一人一粒。 疲れたけれど、楽しい休日となりました。
2007/07/15
コメント(0)
だんだんと暑くなりましたが、森の中のおさんぽはとっても快適です^^最近は、たくさん歩くというよりも水遊びが多いですね。子ども達は水遊びが大好きですよね^^ザリガニ、おたまじゃくし、石を退かせば沢蟹などに遭遇します。 本日は、スルメを餌にザリガニ釣りをしました。その辺に落ちている枝にツルを巻きつけ、即席の釣り竿を作りました。ツルの先にスルメを付けておもりとして、小石も付けます。最初は、全然いないように見えたのに、スルメのにおいにつられてか、ザリガニ達が寄ってきました。まさに入れ食い。 ハッキリ言って親が楽しんでいます! この周辺は、土が粘土質なので、ザリガニ釣りに飽きたら、粘土遊びもできちゃいます!おにぎりにしたり、葉っぱを巻いてお饅頭にしたりして、お店屋さんごっこにも・・・。 手が汚れたら、川で手を洗えばいいしね。森の中は涼しくて快適だから、ついついまったりしちゃいます^^水の流れも心地よくて、他には何もいらないですね。 家に帰ってからは、ちょっとだけ意識して、「ざりがに」「ザリガニのかいかたそだてかた」「ぼくひとりでいけるよ」を読みました。 ザリガニつながりです。体験したその日にすぐに絵本でも読めるというのは、揃えておいて良かった!と思う瞬間ですね。 はなちゃん、実際には触れなかったんだけど、絵本の中では触ったり、抱っこしたりていました(笑)こうしてだんだんと身近に感じるようになるのかな。
2007/07/06
コメント(4)
行ってきました雨の中!ばあばをお供にとある金融機関へ。フラット35の取り扱い金融機関、つなぎ融資らしきものもあるとか。でも、ほとんど、実行されず、他の住宅ローンとの併用が多いとか。フラット35は、長期的見通しを立てられるのが我が家には魅力的。がしかし、団体信用保険が自己負担というところが最大のデメリットです。月々の返済額+団信の支払い=予算オーバー我が家では、ボーナス払いはしないということが、大前提です。もちろん、ボーナスを繰り上げ返済に回すことは視野に入れていますが、最初からあてにはしないということです。 最初は、通常の住宅ローンを勧められました。確かに、フラットよりも先に実行してもらえるのは、魅了的でしたが、それでも、保証料やら色々かかってくるので、正直ウーンでした。 とにかく我が家はボーナス払いなしで、月々の返済額を落としたい!さらに、長期的な見通しを立てたい!繰り上げ返済をする!ということを強調しました。で、収入や物件価格など色々話しているうちに、こちらの方が条件に合うのでは?とオリジナルの住宅ローンを提示されました。事務手数料は、10万かかりますが、保証料、団信、繰上返済手数料は不要!必須条件は、フラット35との併用です!こちらの金利は、通常の住宅ローンの金利ですが、もちろん優遇金利あり。固定金利後も○%の優遇ありとか。もちろん、フラット35との併用ですから、フラットでの借入分の団信は払わなければいけませんけどね。長期固定と変動と組み合わせ、リスクを分散するということです。 このお話を聞いたとき、希望の光が見えました!!!こ・こ・こ・これかもしれなぁ~い!!!急にアタフタとしてしまったわ>< 悩んでいても結論はすぐには出せないので、とりあえず審査を受けることにしました♪通常の住宅ローンは2~3日で出るそうですが、この審査は厳しいとかで2~3週間はかかるようです。もちろん、他行でも審査をお願いするつもりです。とにかく、今月中に候補の金融機関の審査をクリアせねば、先に進めません><って、他はどこに行こう?とりあえず、メインバンクに行って話しを聞いてこよ~っと。お母さん、ありがとう~♪
2007/07/04
コメント(0)
いよいよ7月ですね!この一ヶ月が我が家にとって勝負の月となります!主人の仕事も今月に一段落し、8月にはリフレッシュ休暇♪住宅ローンの借入先は決まっていないけど、旅行先は決めたわ☆休みの確定はもらっていないけれど、決まってからではどこへもいけない><お盆と合わせて、我が家としては長期の休暇になります(断定)頼むよ~。思い切って飛行機に乗るか?!と張り切っていたんけど、みんなに大反対され、結局、信州に行くことにしました~♪元々、ちひろ美術館に行くつもりでいたので、計画通りということですね。旅館も押さえ、大まかなスケジュールもすでに決め、後は主人に提案し、希望を考慮しながら最終決定♪我が家では、大体こんなスタイルです^^ 『ホテルよりも旅館、お風呂よりも料理』が希望ということなので、料理旅館にしました。上げ膳、据え膳で食べまくるぞ~♪ さてさて、旅行の計画も落ち着き、心置きなく借入先を決めなくちゃいけないんだけど、これがなかなかな~と思っていたんです。 でも、この偶然、いや必然的に与えられた空白の2ヶ月弱。(実施設計は一時中断、8月から)いい感じで8月に入れそう♪そんな予感がしています^^ 毎週、欠かさず見ている星占い。お勧めは、ジョナサン・ケイナーの星占いと筋トレ週報。ジョナサン・ケイナーはかれこれ、7年くらいの付き合いかな。筋トレ週報は、去年から。星占いといっても、丸っきり信じているわけではないんだけど、ふーん、そうなんだ~と参考にしているといったところでしょうか。でもね、たまに「これは!」と動物的直感で響くときがあるんですね。そういう時は、大抵当たっています。現実を引き寄せるには、思い込む、そうなると信じて疑わないことも大切だと言われています。 ジョナサンによると、今月は難問やストレスに満ちた状況や、大きな障害が暗示されているそうです。でも、今月私には興奮と情熱と喜びがもたらされるんですって♪それに加えて、現在抱えている難問に解決策がもたらされ、経済的な見通しがハッキリとよくなると。場合によっては永久に!!! これを読んだときは鳥肌が立ちました!さあさあどうなる?!
2007/07/01
コメント(8)
本日、とある銀行の住宅ローン相談に出かけてきました。主人は仕事で忙しいため、ばあばにお供をお願いしました。色々私なりに下調べをしましたが、金融業界出身のばあばがいれば、私では気がつかないこともフォローしてもらえるかなと。我が家は、土地はばあばの名義で、建物は主人の名義、もしかしたら、私もお金を出すので、共有になるかもしれません。希望としては、長期固定のボーナス返済なし。月々の返済額を少なくし、精神的負担の軽減と先の見通しを重視。もちろん、繰り上げ返済は積極的にしていきたい!そうすると、繰上げ返済手数料が0もしくは、許せる範囲内、繰上げ返済額も100万からじゃなくて、1万円からくらいが理想的♪事務手数料など諸費用も少ないに越したことはない。って、おそらく大多数の方が希望しているのかもね。 でもね~、色々探してもなかなかないです><建築請負契約時や上棟時に中間金がいるので、どうしてもつなぎ融資が必要になってきちゃいます。今日のところもつなぎ融資がないということで、断念せざる終えません><もしかしたら、借り換えでお世話になるかもしれないと、借り換えについてのお話なんかも聞いてきました。今現在必要なさそうなことでも、もしかしたら必要になってくるかもしれないですし、そういうことも視野に入れて検討もしていきたいですね。 来週は、これまたとある銀行のローンセンターまで行ってきます。ここは、フラット35の取り扱い金融機関で、つなぎ融資もないこともないようですが、二度手間になることもあるようで、ほとんどやらないそうです。我が家の条件を電話でざっとお話して、色々と方法はあるようなので、こちらが条件に合えば、有力候補として審査をしてもらおうかな。ただ、フラット35は、繰上げ返済額が100万円~というのが、気に入らない!なぜって、100万円貯まるまで待っていたら、絵本代に消えていきそうで怖いから(笑) あともう一つ候補があるんですが、ここは、長期固定金利の金利はお世辞にも低いとは言えないけれど、実行日を小分けにしてくれるそうです。だから、中間金が必要な我が家にももってこい。最終的な支払いのトータル金額や、月々の返済額など、比べてみる価値はありそうです。どちらにしても、7月中にはいくつか審査をしておきたいところです。 主人の仕事が忙しいということで、設計は一時中断。8月から、再開予定なので、今まで考えたくなくて後回しにしてきたことを一つ一つ潰していかなければ>< 私、結構いっぱいいっぱいかも・・・。 これはね、余談になるんですが、「排水溝のつまりは、物事の流れがスムーズにいかない!!!」ということなんですが、これ本当ですね!我が家はとても古い建物を住まいとしていますが、お風呂とキッチンの排水溝の流れがいまいちでした。色々と試みたんですが、さっぱりで・・・。で、つい先日ひょんなことから、よく流れるようになりまして、これはいい傾向だと思っていたら、自分の知らないところで様々な人たちが動いてくれていることがわかったんです。 それから、シンクロニシティ(共時性)。あんまり気にしてなかったんだけど、最近夜な夜なオラクルカードを引いていまして、この「シンクロニシティ」というカードがよく出るんですね。カードの意味を読んでいると、思い当たることが結構あって、うーん、シンクロなんだ~と。「偶然の出来事」を通じて与えられた情報や共時的現象は、天からの答えだそうです。そし、意識すれば、もっと頻繁に共時性は起こるそうな。 家作りと一緒に、自分自身色々と模索していることもあって、それがすぐに答えが見つかることでもなくて、今動きたくても動けないそんな状況です。主人曰く、『今が辛抱の時』だそうです。はい、かなり辛抱していますよ私。忙しすぎても暇すぎても駄目な私、我がままですな~(笑)
2007/06/30
コメント(2)
先週末から、はなちゃん水疱瘡にかかってしまいました><ようやく、ほとんどかさぶたになり、ほっと一安心^^思いっきり予定が狂ってしまいましたが、健康が第一なのでおとなしく家で過ごしていました。 水疱瘡ということで、病院に行ったのですがずいぶんとご無沙汰している病院。はなちゃんは、行かない!と駄々をこね、挙句の果てには、先生が何もしていないのに号泣。先生も見ればすぐに水疱瘡だとわかるので、特に何もしませんでした。お薬をもらって、帰ってきたんですが、帰ってきてからが面白い!いきなり、「はなちゃん、せんせい♪」というので、何のことかな?と思っていたら、お医者さんごっこが始まったのです^^はなちゃんは、専用の机と椅子があるんですが、椅子に座り、「○○○○○○○ちゃーん(私のフルネーム)」と呼びました。そう、私は患者さんなんです。「せんせい、きのうから、のどが痛いんですが・・・」というと、おままごとのしゃもじを聴診器代わりに胸に当て、「はーい、うしろむいて~」と見事な再現ぶり。笑っちゃいました。そして、カルテのつもりなんでしょうね、紙に何やら書いて、さらに積木のキャラメル型を判子代わりにスタンプしていました。そして、自分がもらった薬を渡して、「おだいじに~」(笑)ただ、泣いているだけかと思ったら、よく見ているんですね^^ はなちゃんは、ファンタジーの世界の人なので、一人で遊ぶときは、ほとんど、ぬいぐるみの「こん」(こんとあき)とお弁当食べたり、オムツを替えたり、看病したりしています。この前は、お尻から出血していました。痔なの?!来月は、お誕生日。プレゼントは、ごっこ遊びグッズかな?!
2007/06/29
コメント(6)
昨日今日と新居建設予定地の草刈をしました。ここは、区画整理地区内にあり、まだ境界杭が打ってありません。噂では、50~60万円かかると聞いていたので、それならば、もう少し待とうかな~とのんびりとしていたんですが、大抵こういうところの計画は、予定通りにはいかないもの。最初の予定から、どんどんのびています。(苦情を言った者勝ちで、色々ね~後回しにされるのよね)重い腰をあげ、区画整理組合に聞いたら、約10万円でやってくれるとか。隣地の保留地を売り出すために、何箇所か杭は打ってあるんだけど、ついでにやってくれても良かったんじゃない?!文句を言っても仕方がないので、高いけど、10万ならやろうということになりました。でも、測量ができるように、まず草刈しなければいけなかったのです。 で、その草刈、相手はなんと2mを超えるほどの草なんです。まるでサトウキビ畑だね~とのんきな主人。両親と私とはなちゃん素人4人組で、やりましたよ><畑をするということで、それように土を入れてもらっていたのが敗因。 周辺土地の草の生え方や種類が全然違います><道具は、役所で借りた草刈機とカマ2本。一日目は、草刈機の扱いに慣れていないこともあって、思うように進まず。朝9時から昼食を挟んで14時まで。ヘトヘトです><二日目、気合と根性で8時から11時で全部終了~♪ご老体に鞭打って、両親がよく働いてくれました~。 はなちゃんも一応、草刈スタイルでお手伝いしたつもりです。う~ん、どんな格好も着こなしてしまうはなちゃん、かわいい^^二人草刈、一人休憩兼はなちゃんのお守りというローテーション。二日目は、私ほとんど働いていません。はなちゃんとコーヒーの砂場(近くの喫茶店で母がもらってきたようです)で遊んだり、ゼリー食べたり、木陰で涼んでおりました。でも、ただぼんやりしていたわけではありません!先日注文した科学のアルバム、早速はなちゃんが選んだ「てんとうむし」と「じゃがいも」を読みました。タイムリーにも、草刈現場には、アブラムシを退治するためにてんとうむしがワンサカおりました。そして、すぐ近くの畑では、ジャガイモ収穫。ついてるわ♪
2007/06/21
コメント(8)
本日は、「小麦粉粘土を作ろう!」でした。いつものように、受付を済ませ、自由に遊んだ後に、親子遊びやわらべうたで遊んだら、3~4人のグループに分かれて、小麦粉粘土を作りました。私達は、赤の粘土を作るグループでした。 左:小麦粉と食紅、塩を混ぜます中:サラダ油と水を少しずつ混ぜながらよくこねます!右:一人3色。みんなでわけました。 噂には聞いていたけど、本当に簡単にできました♪親が夢中で作っていましたね^^少し時間があったので、作った粘土ではなちゃんの大好きなイチゴとあんぱんまんを作りました!冷蔵庫に保管すれば、3~4日は使えるそうです。クリスマスのオーナメントにしたり、クッキーの型で抜いてオープンで焼いておままごとの材料にしても楽しいですよ!と先生からアドバイスをいただきました。 ここの幼稚園は、幾たびに素敵な発見があります。在園児の作品なんかも見せていただいたんだけど、どれもこれも個性的な作品ばかり!ありのままを尊重していただいているんだな~と感じましたね。畑の水遣りも、一斉にするのではなくて、昼食を食べたらみんながすすんでお水をあげに行っていました。造形活動も童具系サークルでされているようなものをしていて、思わずニヤケテしまいました。ちょっとちょっといいんじゃない?さあ、来月は、プールであそぼう!です^^
2007/06/12
コメント(4)
とある催し物に行ってきました。目的は、「アクリルたわし作り!」やろうやろうと思いつつ、なかなか実行できない私。体験コーナーならいやでもできるだろという魂胆です。腕に覚えのない私でも、丁寧に教えていただいて完成することができました。途中、ピアノとフルート、サックスの生演奏も始まり、なんとも優雅な時間を過ごすことができました♪はなちゃんの好きなピンクで作りました。そう、これは、はなちゃんのものなのです^^先月末くらいから、毎食欠かさず洗い物をしてくれます。最初は正直迷惑?!だったんだけど、意外と戦力になっていて、私が洗って、はなちゃんがすすぐという連携プレー。2歳10ヶ月にして、親子でキッチンに立てるなんて(笑)二度洗いしたくないので、もちろんスパルタです!それにもめげず、上手にお茶碗やお皿を返しながらすすぎ、最後はザルに伏せております。なかなかの手つきです。洗濯物をハンガーやピンチから外すのもはなちゃんの日課になっております。たたむものこんな感じです。特に教えたわけじゃないんですが、知らず知らずのうちの覚えたんでしょうね。練習もしていないのに、カーディガンのボタンも自分でできるようになっていました。 これは、包装紙で作った「爪楊枝入れ」です。中にメッセージを書いても楽しいですよね^^はなちゃんも途中まで作っていましたが、断念。 他にも海岸で拾った貝殻やビーチグラスなどを使った、シーボーンアートの体験もやっていましたが、予約制のため、今回は指を加えて見ているだけとなりました。はなちゃんもやりたくて仕方がなかったようでしたが、この夏海に行ったら、ぜひ、一緒に作りたいと思います。 何かを作るということは、とっても癒しになりますね!私の脳も少しは活性化したかな?
2007/06/09
コメント(6)
ついに、禁断の科学のアルバムを注文してしまいました><4月に一度は見送ったんですが、3歳を目前に仕切りなおし。住宅ローンを控え、現金を残しておきたいところ。今までみたいに、ドカーンと購入できないけれど、細々と揃えていくことにしました。まずは、一番身近な、虫編と植物編を購入することにしました。我が家の手持の絵本や図鑑、年齢的なこと、予算などを元にアドバイスしていただきました。自分でも、こういう結論になるだろうと予想はしていました。 あ~ドキドキする~@@虫編、見られるかな。実は私は、昆虫嫌い。写真でも怖いのよ。最近は、森のおさんぽで様々な生物に遭遇するので、視界に入れることはなんとかできるようになりました。でも、まだ触れないし、じっくりと観察することはまだダメです。それでも、「39歳までは変われるわよ!」と言われ、これはチャンスだと思いました。いや試練に近い?! 3歳からは「生命の教育」だそうです。私からは何も教えてあげることはできないので、優れたものを手元に置き、これからも自然の中で感じる機会を一緒にもちたいと思います。私自身知らずに過ごしてきたことを、はなちゃんと一緒に。 「ほるぷ」子ども図書館に出会えて、本当に良かった。はなちゃんの為というより、私自身の為に・・・。年内には動物・鳥編を目指しま~す!
2007/06/09
コメント(6)
最近、書いていませんが、森のおさんぽ楽しく参加しています。今日は、はなちゃんの従姉妹のMちゃんも誘って一般向けのイベントに参加しました~♪前日に実家にお泊りして、この日を迎えました。二人はなかなか会えないけれど、仲良しこよし。森の中を二人で楽しく歩きました。Mちゃんは、はなちゃんより一つ下。「まて!まて!」と追いかけます。Mちゃんにいいところ見せようと、普段だったらやらないこともチャレンジ♪Mちゃんの羨望のまなざしに、はなちゃんは天狗に(笑)一つの自信が大きな力になるね! 二人で松の葉をたくさん拾ったね。二人で少し早いおにぎりを食べて、みんなが来るのを待ちました。自然観察は?はい、ヤゴからトンボになるところを見ました。はなちゃんも「みたい!みたい!」と興味津々。自然観察指導員の片の手作り図鑑で、「今見たトンボはど~れだ?」にもしっかり指差しできました。自然観察も楽しかったけど、森の中を手を繋いで歩いたり、鳥の鳴き声を聞いたり、日差しや風を感じるだけでも十分に楽しかったみたい。そんな二人を見ることができて、私も大満足。今は、感じることが大切なんだよね。 みんなでお弁当を食べた後は、木の名札作り。子ども達よりも大人が夢中になっていました。電熱ペン、我が家も欲しいです。作ったのはこれ。早速リュックにつけました。 いつもおさんぽに行くときに、何かポケット版の図鑑が欲しいな~と思っていましたが、いいものを紹介していただきました。ポケット版 学研の図鑑このシリーズの「昆虫」を持っている小学生が結構いました。自然観察指導員の方のお話を聞いて、わからないことがあるとさっとこの図鑑を取り出していた姿に、「おおおおお!」ハイキングで出会う花 ポケット図鑑-一目で見分ける320種も見かけました。 今日もいい一日でありがとう~♪
2007/06/02
コメント(4)
全442件 (442件中 1-50件目)