全て | カテゴリ未分類 | パソコン | 葉ボタン | 画像加工 | パンジー・ビオラ | ブリエッタ | カリフォルニアローズ | プリムラ | | ご挨拶 | アイビー | ゼラニウム | 球根 | お花いろいろ | タネまき | カリブラコア | ガーデニンググッズ | ペチュニア | 我が家の軒下ガーデン「小さな花宇宙」 | ガーデンワーク | アサガオ | インパチェンス | アズーロコンパクト | マーガレット | シンビジュウム | 本気野菜「ピュアスイートミニ」 | 花の病害虫 | カリブラコア「ラブリカ」 | ミルフル | ひまわり | 肥料 | ガーデンシクラメン | ガーデンマム | バーベナ | カサブランカ | 野菜栽培 | 挿し芽 | 挿し芽つくり | ミニ花壇 | 用土つくり | HPの更新 | クリスマスローズ | 70歳 | 余命の日々を生きて | 自宅療養、最後の45日間 | 夫が逝って | お花のお話 | 遺さてた日々を生きて | 遺された日々を生きて | ホスピスの日々を共に生きて~ | サフィニア | ベコニア
January 25, 2019
XML
カテゴリ: タネまき
ペチュニアの発芽した苗が大きくなりました。

今日は植え替えしましたが、思ったよりのさっぱり根が

できていないのでがっかりでした。






ムルチコーレがだんだん元気がなくなってきたのが気がかりでした。

今日は植え替えしましたが、やはり根が弱っています。

どうも過湿気味です。室内湿度が低いので乾燥していると思って毎朝シュシュ、

葉水のしすぎですね。むずかしいな~。


昨年はこうした苗は夜間は段ボールに入れて毛布を掛けていました。

今年は少し低温の中での育苗が元気に育つかなと思って何もせず、

朝の起床時は大抵窓際の温度計は15℃くらい、夜間はもっと下がっているかも。

今夜から段ボール保温作戦しようかな・・・。

旧宅時代もこの厳寒期が一番苗の傷みが多かったのを思い出します。






歩道はほとんど除雪されておらず、街中のように踏みかたまっているわけでもなく、

雪が積もっているところは、靴に雪が掛かったり、

靴の中に入ったりすることがあり、日陰は滑りやすくなっていたり、

ついつい冬の散歩は大儀になってしまい廊下散歩だけになってしまいます。

今年はもっとたくさん雪道散歩をしようと

風が吹いても大丈夫、

途中で雪が降っても大丈夫、

少し値が張ったけれどあったかなフード付きのダウンコートも準備しました。

でも足元に自信が持てなくて、散歩も躊躇気味でした。

でも今度は大丈夫、雪道散歩が出来そうです。

今日、滑らない散歩用の雪靴を買いました。

今日は駅前まで出かけ、市電を降りてから御用先まで歩いて歩いて

滑って転ばないように慎重に、久しぶりに雪道を歩きました。


青空で暖かで風も無く散歩気分、帰りも市電に乗らないで

1時間ほど次の目的地まで歩き、御用を終えてまた歩き、今日は8565歩

そして、お迎えの車が来るまで時間があったので再び、昨日の靴売り場へ



ゆっくり、アチコチ見ていたら、特価品コーナーの23.5サイズの棚にありました。


色が気に入らなかったのですが、決定の優先順位は何よりサイズが一番、

こればかりは妥協してはいけないと靴選びの絶対的条件

4割引きだったこともかなり決定打になりました。

明日からは雪道散歩に出かけましょう。

そしてたっぷりに紫外線を浴びて元気になりましょう。




日本ブログ村ランキング参加中です。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村

mari いつもご訪問いただきありがとうございます。vabi​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 25, 2019 09:45:39 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: