2006年01月28日
XML
今年は29日が旧正月。田舎では今もこの日を正月の一連の行事の起点にする
ところがあるのではないでしょうか。たしかに七草なども、旧のほうが芽吹き
の加減から言っても、季節的に納得できるように思います。また最近では中国
など、まだ旧正月の風習が色濃く残る国々を意識しての「春節」の行事が繰り
広げられるのも目にします。神戸や横浜の中華街も賑やかになり、竜が舞った
り、通りでは水餃子やフカヒレ麺、揚げパン、中華バーガー?が人気を集めた
りします。それらの中で、ここ数年わたしが気に入っているのが大根餅です。

大根餅は、大根おろしを練り込んだ小麦粉の団子の塊を厚めに切ったもので、
ごま油を引いた鉄板で両面を香ばしく焼き、餃子のたれのようなものをつけて
いただきます。中身は大根だけでなく、きくらげ、ハム(焼き豚)、クコの実
などが入る場合がありますが、ネットで検索するといくらかレシピがあります
ので、詳しい作り方はそちらに譲ります。餅米ではないものの、ぷよぷよして
もちもちした「餅」で、ごま油の香りと焼けたにおいが、食欲を誘います。

ようかんのような生の大根餅を売っていれば、買ってきて角餅ぐらいの厚みに
切り、ホットプレートなどの中火で焼けばいいでしょう。あまり頻繁に裏返し
たり、いじくり回したりしないのがコツです。焼いている面がきつね色になる
頃を見計らってコテでシュパッと裏返し、焼くのは表裏1回ずつでキメましょ
う (^_^)。中がサクッという感じに焼ければ最高ですが、生でなくて、大根の
甘みが感じられるようなら成功です。ちょうど、切り干し大根の寄せ揚げとか、
切り干し大根を具にした(信州の)おやきのような味わいも感じられますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月29日 01時33分10秒
コメント(2) | コメントを書く
[年中行事のメニュー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^2・とうがんの酢の物」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^2・とうがんの酢の物」(11/10) ほんとに胡瓜、うそのような値段、今日1…
はなだんな @ Re[4]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re[3]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」(11/05) はなだんなさん、お気持ちわかります。 我…
はなだんな @ Re[2]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」(11/05) これからは、温かいものを身体が欲します…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: