2020年12月28日
XML
新型コロナウイルスの影響で大変な目に遭った1年でしたが、わたしは28日で
仕事納めです。在宅勤務での仕事納めというのも変な感じですが、職場やフロ
アの人たちが集まっての挨拶や慰労はナシということになったので、前日の土
日と翌日からの正月休みに挟まれた、なんとも微妙な在宅勤務です。このとこ
ろ、寒いからと言って、温かいおかずばかり食べているわけではありません。
肉や魚のメインのおかずに、違った食材、食感の一品を加えるのも重要です。

もずくは箸休めにもいい食材ですが、最近では小分けにした3パックをつなげ
た形でよく売られています。これを4人分にするにはどうするか。わが家では
もずくに対して、きゅうりをたくさんと、にんじんを少し加えます。もちろん
野菜は細もずくと同じぐらいに細く切り、もずくが浸かっていた酢とともにボ
ウルで混ぜ合わせてなじませると、しんなりします。これを4人分に分けると
もずくの酢の物 のできあがり。海藻料理というよりも、まるで野菜料理です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月28日 09時24分39秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「続^3・もずくの酢の物」(12/28)  
karin さん
はなだんなさん こんばんは

もずくをスーパーからよく買ってきますがこのようにきゅうりや人参を入れるだけで美味しそうな酢の物の一品になるのですね!何も考えずにただそのまま頂いていた私は応用力ゼロです、反省しています。 (2020年12月28日 20時56分24秒)

Re[2]:「続^3・もずくの酢の物」  
はなだんな さん
karinさん、書き込みありがとうございます。

この食べ方は、まだわたしが入社したての20代だった頃に、山陰出身の職場の先輩に教えてもらった
ものです。ただし、当時はまだ、もずくが一般的ではなく、せいぜい居酒屋で食べるぐらいでしたから、
家の食卓に上ることはありませんでした。
最近は普通にもずくが売られているようになりましたが、食べるとなると、ついこのように、昔習った
感じの一品に仕立ててしまいます。美味しいですよ。      (2020年12月28日 21時22分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「からすのえんどう」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「からすのえんどう」(04/20) 投稿を拝見していて、緑が食べたくなりま…
はなだんな @ Re[2]:「揚げなすと肉味噌」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「揚げなすと肉味噌」(04/12) きれいな色に仕上がり、いかにも美味しそ…
はなだんな @ Re[2]:「あさりとわけぎのぬた」 YoshicoHinoさん、書き込みありがとうござ…
YoshicoHino@ Re:「あさりとわけぎのぬた」(03/22) わけぎとあおやぎとわかめで母が作ってく…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: