2023年01月27日
XML
鍋用の「しっかり絹豆腐」というのが安く出ていたので、 湯豆腐 を作ることに
しました。 湯豆腐鍋 仕立てにはしませんでしたが、3人で4丁と、量はしっか
り用意しました。湯豆腐の心得は「豆腐をぐらぐら沸かさないこと」に尽きま
す。豆腐を煮るだしや、付けだれで何種類かのバリエーションがありますが、
今回は「しょうゆ味を付けただしで豆腐を温める」という形式にしました。ま
た、具もあれこれとは加えず、シンプルにねぎとえのきだけのみにしました。

鍋に水を少し入れ、大ぶりに切った豆腐を並べます。ひたひたになるまで水を
加え、粉末かつおだしの素、うすくちしょうゆ、酒で、澄まし汁より少し薄い
味付けにします。ここへ、捌いたえのきだけ、白い部分を斜め切りにしたねぎ
を乗せ、沸く直前まで中火で加熱します。液面が揺れ始めたらごく弱火にし、
煮立たせないようにしながら、えのきだけやねぎに火が通るまで加熱します。
火を止める直前にとろろ昆布を加え、大きめの鉢によそい分けて出しました。

居酒屋で湯豆腐を頼んでも、 冷や奴 を温めたような「湯やっこ」が出てくるこ
とがありますが、大阪では以前は一人用のアルミ鍋で温めた、底にちゃんとだ
し昆布を敷いた湯豆腐が出てきたものです。昆布だしだけで、小鉢のぽん酢で
食べる場合と、だしにしょうゆ味が付いていて、小鉢に取っただけで食べる場
合とがありました。それぞれ固形燃料で温めながら食べることもありますが、
いずれも「湯豆腐と言えば一人用のアルミ鍋」というのは共通していました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月27日 11時28分18秒
コメント(4) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^2・とうがんの酢の物」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^2・とうがんの酢の物」(11/10) ほんとに胡瓜、うそのような値段、今日1…
はなだんな @ Re[4]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re[3]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」(11/05) はなだんなさん、お気持ちわかります。 我…
はなだんな @ Re[2]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」(11/05) これからは、温かいものを身体が欲します…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: