のんびりゆっくりhappy

のんびりゆっくりhappy

PR

2024.06.02
XML
テーマ: 小学校の行事
演技を終えた児童たち

成績発表
対抗の結果を待ちます

今年は、
















どちらも表彰状を頂いてる


ということは…  



今年は!
引き分け

どちらも一丸となって
莇野魂を見せてもらいました(^^)



児童のことば

運動会への取り組みなどを
話してくれました
6年生で小学校最後の運動会
一生懸命がんばろうと
家でダンスや歌詞を覚えるなど
自主練を重ねたことで、

余裕をもって他の学年の児童に
教えることができたこと

この運動会で1番うれしかったことは、
ここにいるみんなとやりきることができたこと

そして応援しにきてくださった
会場の皆さんに感謝も伝えました

さすが6年生しっかりしていますよね(^^)

その後は
校歌斉唱を行ない
国旗市旗校旗降納


最後は閉会の言葉も6年生が行ないましたよ

少人数ということで、
前に立つことに慣れている6年生
複数の役割も見事こなしました(^^)

保護者の皆さんもシャッターチャンスが
多かったのではと思います

運動会閉会

その後は片付け!
なんといっても
莇野小学校の運動会の片付けは早い!
まずは保護者さんや見にきてくださった
地域の方はは自席のテントから片付け始め…
隣のテントなども一緒に片付ける

児童が記念撮影中も後方テントでは
着々と片付け中


そして、手が空いてきた保護者さんが、
児童席のテントやなど片付けていきます

イスを片付けた児童が戻ってくると一緒に
保護者も運動会道具などを倉庫へ
運んでいきます

最後は退場門を片付けて終わりました!

みんなで協力すれば早い!
子どもたちと一緒に片付けするのも
楽しいですね(^^)




番外編
運動会のプログラムには
何人かの児童の挿絵が入っていますよね

それ以外の子どもたちも描いてるはず!
と思ってたらありました(^^)


さすが莇野小学校の先生達
児童の努力を表に出してくれるところが
最高です!



学校校舎のいたるところに、
児童の作品が展示してあります
5日のオープンスクールで
見てあげてくださいね(^^)


#運動会
#閉会式
#オープンスクール
#莇野小
#莇野小学校
#あぞの小学校
#小規模特認校
#姫路市立莇野小学校
#あぞのしょうがっこう
#AZONOELEMENTARYSCHOOL
#おいでよ莇野小学校へ
#ひめじの学校
#探求学習
#表現活動
#あぞの
#あぞぴー
#莇野公民館
#姫路市夢前町
#あぞの応援団
#莇野地区連合自治会
#姫路市立莇野公民館
#あぞの村興しプロジェクト
#交通の便がよい
#姫路市
#azonopro
#azono
#himeji





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.02 08:10:06


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: