ヘタレおじさんのバイク日記 -Ⅲ-

ヘタレおじさんのバイク日記 -Ⅲ-

PR

Profile

ヘタレなおじさん

ヘタレなおじさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Favorite Blog

46髭(白ひげ)のブログ 46髭 白ひげさん
関キャンチャンネル… 関キャンチャンネルさん

Comments

ヘタレなおじさん @ Re[1]:北茨城ミドル”スパルタ?”ツーリング(03/04) ◆TOMOさん、コメントありがとうございます…
TOMO@ Re:北茨城ミドル”スパルタ?”ツーリング(03/04) こんにちは TOMOです。 記事を見ていて・…
ヘタレなおじさん @ Re[1]:寒中お手入れ(02/25) ◆TOMOさん、コメントありがとうございます…
TOMO@ Re:寒中お手入れ(02/25) こんばんは TOMOです。 電動エアダスター…
ヘタレおじさん@ Re[1]:千葉「下見?」ツーリング(01/30) ◆TOMOさん、コメントありがとうございます…
May 5, 2024
XML
カテゴリ: ツーリング




この日は ゆっぺちゃん のリクエストにお応えする
ツーリングで、そのリクエストとは「クネクネ道
をガッツリ走りつつ、雪の回廊、国道最高地点、
県境ホテルを観光したいです!😊」と言うもの
でした。 ゆっぺちゃん らしいリクエストです!😁

そんな(タフな)ツーリングにご賛同&ご参加
いただいたのは... じんぺいさん こばやんさん


集合場所は​ 日光清滝のファミマ ​。途中、GW渋滞
やETCゲート開かず( じんぺいさん )等の困難?
を乗り越え、皆さん無事に集合!おはようござい
ます!今日もよろしくお願いします!😊。




今日は朝と昼、低地と高地の気温差が激しく
なる事が予想されるので、皆さんウェアには
かなり気を使ったようです。そう言う私も、
防風インナー2枚に、ウインドブレーカー1枚、
オーバーパンツのいでたちです。


今日は長丁場。早速出発!


いろは坂を上り、戦場ヶ原を抜け、金精峠に突入!



金精峠の道路脇には雪が残っていたものの、
例年よりはかなり少なめ。目的地の「雪の回廊」
も、数日前にSNSにアップされた写真はかなり
小ぶり。「雪の回廊」を見られるのか「道路脇
の残雪」を見ることになるのか...ドキドキ💦


この日一番涼しかった(寒かった)金精峠を抜け、
「​ 道の駅 尾瀬かたしな ​」で休憩。



今日は「昼食&休憩」や「ロング休憩」は
取らないものの「短い休憩」を多めに取る
作戦です😁。


信号🚥待ちでパシャリ!📷!



R401→望郷ラインと走り「​ 道の駅 川場田園プラザ ​」
で休憩。「あわよくば​ 山賊焼き ​を!」と思ってました
が...やはり甘かったです。なかなかの行列(右下)
が出来てました...😞残念。なので、定番の超濃厚
ヨーグルトを堪能。(デジカメ📷、ヨシ!👉...😅)



先に進んで...恒例の場所でパシャリ!📷!



どんどん進みます!道路工事中の信号🚥待ち
でパシャリ!📷!...は ゆっぺちゃん 撮影📷。
ありがとうございます!😊

※誰も気付かないと思うので、聞かれてもいない
 のにカミングアウト!😅...​ ヘルメットが新しく
 なりました~(右端)!😁👍!



赤谷湖のローソン ​で休憩。



鯉のぼり🎏とカッパ、元気に泳いで&吊されて
ました😁👍。...カッパ君、随分色褪せたなぁ...



「​ 道の駅 たくみの里 ​」を通り過ぎ...「​ 迷惑龍 ​」
を背景?にパシャリ!📷!...😁👍




「​ 道の駅 六合 ​」までのクネクネは ゆっぺちゃん
向き...なのに巻きタイプの電熱グリップが不調
(ズレる)との事で「それじゃ楽しく走れない
ので、取っちゃいましょう!」...と言う事で、
取外し待ち😁。



「​ 道の駅 六合 ​」に到着。「(電熱グリップ)外して
良かったです!とても楽しいクネクネでした~!😄」
...でしょ~!😉!

※お店(お土産屋)、普通に営業してました。
 「​ 閉店のお知らせ ​」はなんだったんだろう?



ここまでは今シーズン何回か来てますが、ここから
いよいよシーズン初のエリアです!o(^-^)o ワクワク



草津市内の渋滞を無難にこなし、​ 森林限界 ​を超え
志賀高原草津道路 ​突入!



雪、やはり少ないですねぇ...😞💧。 じんぺいさん
リアタイヤの空気圧センサー不調(空気漏れ発生)
で携帯電動ポンプで空気を入れてました。慣れた
感じですねぇ(右下)...😅。



眺望...を撮る人を撮る!😁


因みにこんな『眺望』です!良いお天気!😁👍



どんどん進みましょう!



たとえ「雪の回廊」が無くても​ 志賀高原草津道路
は眺望も素晴らしいので、私のお気に入りです😊。



「雪の回廊」は...ちゃんと「回廊」でした!😊



写真撮影会📷、開始!😊





10R ​での雪の回廊は初めてなので撮りまくり~!





じんぺい号



ゆっぺちゃん ゆっぺ号



撮る人を撮る!😁



こばやんさん ...はサクッと撮影されて一足先に
「国道最高地点」へ!...良い写真が撮れました!





ここで、過去の「雪の回廊」との比較。


そして​ 去年 ​はこんな感じでした。


やはり、どんどん小ぶり(高さ&迫力が減少)
になってる感じですねぇ...😓💧





少し進んで「雪の回廊」を上からパシャリ!📷!








同じく、過去との比較。


去年 ​はこんな感じでした。


やはり...以下同文...😅。





セローの性能を発揮し、写真撮影📷!😁👍






さぁ、 こばやんさん を追いましょう!




「​ 国道最高地点 ​」に到着。あれ? こばやんさん
いない💦💦...更に先に(​ 県境ホテル ​に)行かれ
ていたようです。

...と言うのも、人気スポットの割に駐車スペース
が小さく、撮影順待ちのバイクや自転車も多いの
でいつも混雑しているんですよねぇ...💦。なので
じんぺいさん もスルー....😅。


私は、折角なので順番待ちをして...パシャリ!📷!


ゆっぺちゃん ゆっぺ号 もパシャリ!📷!



撮る人を撮る!😁



この「碑」の後ろの眺望も良いのでお忘れなく😉!



さぁ、お二人に追いつきましょう!



「​ 県境ホテル ​」でお二人と合流!



ここも混んでいたので急いでパシャリ!📷!



「​ 渋峠スキー場 ​」はまだ営業してました😲!



ここで(リアブレーキパッドに違和感が出た)
こばやんさん が離脱となりした。ここまで
ありがとうございました😊!リアブレーキ
が心配ですが、気を付けて帰り下さい!...
ヾ(^_^) See You!!
こばやんさん 、ディーラーでリアパッド
 を交換して無事ご帰宅されました😊。)



ここから ゆっぺちゃん じんぺいさん が大好き
な細かい切り返しが続くクネクネ道です!😊
...えっ!?😲💦💦....ガ~ン😱💦💦



帰宅後調べたところ、5/24まで「冬季通行止め」
となっていました😨💧...リサーチ不足、本当に
すみませんでした...<(__;)>。

...と言う事で、この先(赤□)は諦めてUターン。



「雪の回廊」(期せずして)再び!...😅。



「万座ハイウェー」手前の「​ 万座しぜん情報館 ​」
で休憩。硫黄臭、なかなかでした😅。



ここで「​ 国道最高地点 ​」にいらした外国からの
トライアンフ乗りのライダーさんと再び遭遇😅。



ここから暫く「​ 万座ハイウェー ​」を一緒に走る事
(偶然追走すること)になったのですが...ライン
取りが「自由奔放」過ぎてビックリしました😲!
つい「日本ではバイクは左側通行ですよ!」と
伝えたくなりました...😅。


「​ 万座ハイウェー ​」...有料道路ですが、これと
いった見どころがないので?...半ば強引に?
「​ 愛妻の鐘 ​」を観光...😅。




給油⛽と休憩。この時、 じんぺい号 のフロント
ブレーキに異変発生。過去の経験から、「取り
あえずABSセンサーを綺麗にしてみては?」と
アドバイスさせて頂きました(結果、改善した
との事で一安心)。今日はブレーキ系トラブル
が多いですねぇ💦。



「​ 道の駅 八ッ場ふるさと館 ​」...を通り過ぎ😅、
「裏榛名」を上り...



「からっ風街道」へ...の途中でパシャリ!📷!



「からっ風街道」の出発地点のローソンで休憩。



この日の「からっ風街道」は、いつにも増して
「芳醇か薫り」に包まれてましたが😅、気持ち
よくクネクネしていると、「途中通行止めで
走れなかったので...赤城山の超切り返し、追加
できますか?」とは ゆっぺちゃん ...えっ!?😲!
因みに、こんな感じの寄り道になります...💦💦



ツーリングも終盤で疲労が蓄積してきている
老体2名...「老人達を労って頂けるとありが
たいです」とお伝えし、「またの機会に」と
なりました...(〃´o`)=3 ホッ...😅。


K333を『必死』で走り😅、なんとか無事に
「​ 道の駅 黒保根やまびこ ​」(隣のファミマ)
に到着....(-o-;) フーッ。




日もだいぶ傾いてきたので、休憩もほどほどに
一気にゴール(清滝)に向けて出発!


ここで ゆっぺちゃん から追い打ち発言!「粕尾峠
を抜けても(経由でも)良いですよ😁!」...す、
すみません💦💦...今日はもう体力と集中力が...


無事(普通に😅)出発地点=ゴールに到着!
取りあえずここまでお疲れさまでした~!



少しお喋りをして、みなさんそれぞれ帰路に!
最期までお気を付けて...ヾ(^_^) See You!!



そんなこんなで ゆっぺちゃん のタフさを
再認識したツーリングとなりました...😅。


因みにこの日走ったのはこんなルートです。



結果、皆さんのこの日の走行距離は...

 じんぺいさん:500km
 ゆっぺちゃん:536.2km
 こばやんさん:約600km
 自分:585.1km.

...なかなかの距離となりました...😅。


実は...ここに「坤六峠」を足して、通れなかった
通行止めエリアも通る「アドベンチャー(サバイ
バル?)ツーリング」のリクエストもいただいて
おりまして...体力と集中力を鍛え、体調を整えて
臨まなければ...と思う今日この頃です...😅。​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 7, 2024 12:11:10 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: