全26件 (26件中 1-26件目)
1
試合から随分経ちますが、やっと打撲がマシになってきました。左足が肉離れになってしまい膝が曲がるようになるまで2週間ちょいかかりました。(涙「治るのが遅くなったな~」と最近思います。ちなみに上段蹴りをもらい5分ほど気を失いましてね~。(苦笑ビックリしたのは記憶が飛んだんですよ。試合の前後の記憶が無いのです。人生初の良い経験ですねw。が!ドクターストップではありませんが試合に出場する事に関して家族からファミリーストップ(←?)が掛かるのが怖いので今日まで意地でも普通の振りをしていましたが明日ぐらいから素で早く動けそうです。良かった~w。ん!?良かったのかな?(苦笑
2008.03.31
コメント(0)
しみ抜きです。他店で無理だったというニットベストのシミです。セイッとすると・・・ほぼ分からない程度になりました。「他店で無理だった」というしみ抜き依頼は正直燃えます。もちろん普通のご依頼でも爆裂に燃えますがお近くのクリーニング店へ持ち込む際に担当の方に「他店で無理でしたが・・・」のような事を言うと担当の方、燃えると思います。(?いや、どうかな~。(苦笑燃える人は少数派かな~。「やっかいだな~」なんて思うかな~。自分を基準にしては駄目ですね。(痛ひとり言でした。(←ごまかす
2008.03.29
コメント(2)
桜が5~8部咲きですね。春ですね~。夜、各お店の集配に行く際に桜並木を車で通るのですがカップルなんでしょうね、楽しそうに散歩しているのを見かけます。屋台は今週末には出るのでしょうか?出たら僕は張り切って行きますw。広島風お好み焼き・たこ焼き・どて串・からあげ・ポテトフライしょうゆお好み焼き・タイヤキ・チョコバナナ・クレープは食べないとな。あ!わた菓子も買おう!まてよ、りんご飴・すずカステラ・イカ焼きもあるか・・・キリが無いですねw。花より団子派な英明でした。
2008.03.27
コメント(0)
タイミング良くカウンターが揃いました。運が良いな~。(?何だか嬉しいですw。(小さいな~w。次は55555が見たいなw。
2008.03.26
コメント(2)
嫁さんは仕事を手伝ってくれています。有り難いです。で。作業中、目が合うことが多いのですが「ここは充分、一人で出来るよ~」という意味で遠くの方にいる嫁さんに手を振りました。そしたら笑顔で手を振りかえしてくれました。(苦笑違う意味なんだけどな。僕も、もう一度笑顔で手を振っておきました。(爆そのままにしておこう。
2008.03.25
コメント(4)
次男が「水疱瘡」になりました。これで子供の時になる病気?は一通りなりました。(そうかな?大変ですが一安心ですw。で。次男は家で嫁さんと、おネンネです。長男を連れ日曜日は二人で遊んできました。一発目は「消防署」本部のある大きな消防署で署員さんに了承を得て消防車を見学させて頂きました。あまりに二人でハシャイで見ていたので署員さんから粋な計らいを受けました。防火服を着させて頂きましたw。これでさらに消防士になりたがるだろうな~w。署員さんありがとうございます!!長男、目を輝かせておりました!!二発目は犬山の「日本モンキーパーク」です。動物園・遊園地(アスレチックのみw)で一日遊べました。来週は次男も連れて一日遊び倒そうw。さ、仕事頑張るよ~!!
2008.03.24
コメント(0)
か!花粉のコンチキショー!って花粉に罪はないですね。僕の花粉症、コンチキショー!!(?どんだけクシャミすれば良いんだー!!(泣虫がなめて毛がなくなっていたアンゴラのコートです。セイ!とすると直りました。あきらめずに一度ご相談下さいませ。でも・・・花粉症はあきらめて「薬」飲みます。(?
2008.03.22
コメント(2)
花粉症、全開です。(痛クシャミが・・・鼻水が・・・。しみ抜きです。少し激しいのでご了承下さい。ケチャップです。血液です。一つ一つ消していきます。写真を撮っていましたら仕事が溜まってしまいました。(爆さ、頑張るよ~!
2008.03.21
コメント(2)
今日は畜産センターに行ってきましたw。動物好きな子供が「行きたい!」と言うものでw。少し肌寒かったですが動物達は元気!時期的なものですかね?かなりの種類の動物が見れますが今日一番の感動はインドクジャクのアピールでした。家族全員で「開くと嬉しいな~」「開いてくんないかな~」「よ!クジャッキー!男前!」「もてる男はソコが違うぜ!」「ヒューヒュー!(←意味なし)」などと冗談(半分以上本気w)で言っていたら、見事見せてくれました。長男が特に感動しておりました。通じたのでしょうか?ありがとうねクジャッキー。(←名前が付いたw。今度は運動広場で遊ぼうねw。
2008.03.20
コメント(2)
カバンの色修正をしました。を?完全ではありませんが。喜んで下されば幸いです。精進だな~。
2008.03.19
コメント(6)
セミナーに行ってきました。行くまで、あまり気乗りしませんでした。内容としては正直、聞いたお話もありましたが・・・良かった!!いや~良かった!!えがった!(?特に「話の聞き方」がヒットです。今後しっかりと聞きますよw。噛み砕いて、みんなに(家族やパートさん)熱く語ってやる!(←うざいだろうな~w
2008.03.19
コメント(0)
16日の日曜日に嫁さんと子供達は幼稚園のお友達二家族とイチゴ狩りに行きました。そこでの話ですが・・・長男は小粒で形の綺麗な、良く熟した甘いイチゴを厳選して食べていたようです。次男は手当たり次第、大きなのから小さいのやら少し青いのでも食べまくっていたようです。性格が出ますよねw。でも、食べ過ぎて次男はもどしたようです。(←お食事中の方すみません。それを見ていた長男が一言。「小さな甘いの食べなアカンて!」と。それを聞き次男は一粒食べて一言。「やっぱ、コレやわ~」と、また食べまくったらしいです。僕も行きたかったな。(涙でも暖かいハウスのイチゴって僕はあんまり食べれないんだよな~。(苦笑
2008.03.18
コメント(2)
昨日は京都で空手の試合をしてきました。関西地区交流試合です。その中級の部で準優勝でした。最後は上段回し蹴りで派手に一本負けです。(爆それは置いておきまして(苦笑今回勉強になったのは、声掛けです。試合前のアップの際に先輩にビッグミット(身体を覆うぐらいのミット)を持って頂き、合計20分くらいミット撃ちをしたのですが僕としては身体の回転が悪く「調子悪いな~」と思いながらアップしていました。アップが終わり汗を拭っていると先輩が「恩田くん今日は調子良いね~」と言って下さるのです。「え!そうですか!?悪くないですか?」と言うと「いやいや、メチャメチャ調子良いよw。」と念押しをしてくれるのです。何だか調子が良く思えましてねw。試合の前も「今日は調子良いからガンガン始めからプレッシャーかけて!」と言って頂き、また気が楽になりました。勝つと「ほらね、調子良いじゃんw」。この繰り返しです。本当にありがたかったです。回りの先輩方にも沢山アドバイスを頂けましたし。(出来ていたかは別問題w思い込みの部分って、結構何でも重要だと思います。それを体験できて良かったですし今後、そういう声掛けをして行きたいと思いました。でも・・・痛いのはこの日、かなりの予定がダブっていてどれも行きたかったのですが身体は一つなんですよね。(痛
2008.03.17
コメント(4)
昨日夜、ちょっとした集まりがありましたので出掛けておりました。帰る途中にコンビニに寄りましてね。23時半頃でしょうか?「ホワイトデー」のお返しを選び、レジに並んでおりましたら目の前の方も手にしていましたw。ふと「ホワイトデー」コーナーを見ると真剣に選んでいる方も居るではないですか!ちなみに3つほどしか残っていませんw。24時まで時間はありませんでしたが「ホワイトデーがんばりましょう!」なんて勝手に同志だと思った帰り道でした。お返ししないと大変ですからね~。(苦笑
2008.03.15
コメント(2)
何でしょう?雨なのにクシャミは出るわ、鼻はムズムズするわ・・・。イメージ的には雨が降ると一緒に花粉も洗い流される感じがするのですが・・・。その前に花粉症。毎日のヨーグルトで克服したつもりだったんだけどな~。急に鼻がムズムズ・・・。あっ!!誰か噂してたのか!(←間違いw
2008.03.14
コメント(2)
ぎっくり腰になりそうでした。(↑)は、おかしな表現ですね。(爆昨日メチャメチャ腰が痛かったのです。靴下が履けないくらい。落ちたものを拾えないぐらい。3年?4年振りです。で。それを見たいた母親がこれやったら、と教えてくれました。この上で寝転んでいるだけで良いのです。上手くハマッたのでしょう。かなり腰の状態は改善されました。以前(27・8歳の頃)に、ぎっくり腰をやってからは気を付けているんですけどね~。日々のストレッチで予防しなくては!
2008.03.13
コメント(0)
先日、長男と次男にお菓子を買いました。本人達は「チョコバット」を選びました。(チョコでコーティングしてあるステック状のスナック菓子です。次男はレジでお姉さんに勢い良く渡したら、どうやら袋の中でチョコが折れた様です。「うわ~~ん!!」と次男がレジの前で泣いていると長男が一言。「良いな~ター君、二本も入ってるやん」「ゲキヌンチャクみたいやね~。かえたろか?」と。(実は長男、かえる気ありませんw。納得の次男。(←可笑しいwただ単に「はい、泣かないの~」と言う僕よりよっぽど上手にあやす長男でした。
2008.03.12
コメント(0)
しみ抜きです。スカートにワインが付いたようです。かわいいワンちゃんのオシッコで、くちゃくちゃになってしまったコートとストールです。ばっちり水洗い。採寸をしてから行いますので寸法は変えません。袖口・全体が汚れていましたがスッキリしました。って分かりづらいですね。(痛おかげ様で依頼が多いです。ガッカリさせないよう張り切ります!でも取り切れないシミも中にはあります。精進ですね~。画像を見て思うのは・・・写真に撮るという事は難しいですね~。今後は同じ状況で分かり易く撮る様、心掛けます。
2008.03.11
コメント(0)
昨日は岐阜ファミリーパークに行きました。今まで「運動公園」の方ばかり行っていて「あんまり面白くない」と思っておりましたが嫁さんから子供ゾーンがある話を聞き、そこに行ってきました。感想は「面白い」ですw。巨大遊具からゴーカートや電動の乗り物まで揃っておりオススメですよw。そうそう父親のすすめを読みました。本書で伝えたい事は「子育てとは、親を必要としなくなる日を目指す」事でそれの要点、のような事が多く書かれていました。かなり良いことが沢山書いてある本なので紹介するより読んだ方が早いのですがマイナーな所では (大きな項目は読んでください←おい!)「しつけ」には歴史があり、それは「礼儀作法」と一緒ではなくあくまで「集団生活・集団作業をする上で守るべき事」のようなニュアンスでした。農作業でいえば鍬に土が付いたままだと錆びて使えなくなります。もし付いたままだと子は親にもの凄く怒られるのですが下穿きが玄関で揃っていなくても、その頃はさして怒られなかった・・・などです。その他、どんな時にも挨拶をする事は基本ですよね。でも挨拶の仕方などは別問題です。「武士」の時代から礼儀作法が始まり今でいうしつけになっているようなのです。過剰な「しつけ」の押し付けではなく周りに迷惑を掛けない常識を教えていきたいです。その上で「礼儀作法」や、教えておくと、その子の為になる自然な「習慣」を分けて教えて行きたいです。特に僕のようにごっちゃに考えている人や新米パパさんにはこの本、オススメですよw。
2008.03.10
コメント(0)
昨日の夕方から勉強会に行ってきました。毎回かなり刺激を頂きます。出たら出ただけありますねw。メンバーのお一方から今話題の自然なマインドマップをパソコンで!のiMindMapを見せて頂きました。↑)慣れれば凄いんでしょうね~。その後ご飯に行きまして。この勉強会、ご飯が凄いんです。今回は岐阜市のたか田八祥さんです。あの料理の鉄人で勝利を収めた一品も頂きました。その料理の写真は撮り忘れです。(爆全ての方の接客が素晴らしく非常~~に勉強になりました。特に最後お会計を済ませ外に皆さんで出ると大将と女将さん、仲居さんが見えなくなるまでお辞儀をしているのです。接客とは?を見た感じがしました。家も、がんばんないと~いけねぇ~なー!!(?さて。今日の夜も勉強会行ってきます!
2008.03.08
コメント(2)
嫁さんから聞いた話ですが、次男の幼稚園(またはプライベート)での様子です。まず毎日足はドロドロです。ズボンであれば真っ黒です。目の当たりにしたことは歩きの帰り道坂道を見つけると何も無い状態なのに滑っておりるそうです。おしりで。「あ~~!!」と嫁さんが止めようとしても次は腹這いで頭から坂道を滑ってくるようです。おかげ様で服は毎日ドロドロです。(汗友達の家に遊びに行った時なぜか怪獣の「ジャミラ」のように服を頭までかぶり走っていたようです。お腹を出しながら。(苦笑「つるつるピッカー!」とオリジナルソングを歌いながら。おかげ様で服はノビノビです。(汗跳ねたり踊ったりも好きなようです。有り難いです。次男らしく(?)思いっきりの良い性格の様ですね。親バカな僕はそんな様子を誇らしくもあり嬉しく聞いていましたら嫁さんが一言。「面倒みるコッチは大変なんやて!」おっしゃる通りです!毎日お疲れ様です!!
2008.03.07
コメント(2)
昨日の空き時間で京都観光をしてきました。写真を撮り忘れていますが結構巡りましたw。細かい面白エピソードが沢山あり過ぎますので省略します。(おい!地元の方に隠れ名所を教えて頂いたり地名の由来を聞いたりで予想以上に面白かったですw。(↑ 先斗町=ぽんとちょう=ポルトガル語から来たようです)子供の頃や若い頃「お寺」を見て何が面白いんじゃ!と思っていましたが今、行ってみるとかなり感動します。何でしょうね?今度は嫁さんを連れて行こう!JRのCMではありませんがいかにも今、思いついたように「そうだ、京都行こう」と言って誘ってみようw。
2008.03.06
コメント(2)
今日は京都の株式会社 吉本さんへ最強長男さんと工場見学に行きました。着物のしみ抜きなどトータルケアをやっている会社です。作業内容を見せて頂きましたが「なるほど~」という所から「え!?そんな風にやるの!」など良い勉強になりました。若い社長様は非常にフレンドリーで正直な方です。色々説明して下さいました。人間こうでなくちゃな~なんて、そこでも勉強になりました。ビックリした事があったのですが、それは着物の価格です。高いものは○千万を超える着物もあり改めて奥深さを知りました。で、いつものように疑問に思うと質問。「何でそんなに高いのですか?」聞かずにはおれません。(苦笑色々教えて頂きましたが聞くより見る。花・模様などを見比べると雲泥の差がありました。本物に触れる。これほど勉強になるものは無いですね。また一つ良い方とお知り合いになれました。左が最強長男さん真ん中が社長様右の顔パンパンが僕です。太ったな~。(爆笑今日の空いた時間で京都観光もしてきました。また次回UPします。
2008.03.05
コメント(0)
明日まで黄砂が凄いらしいですね。花粉じゃなくて一安心です。(解決はしていないw昨日読んでいない本の山を見ていたら気になる背表紙がありましたので読んでみました。(↑気になった時に買う為、かなり溜まっています。(汗どっからでもかかって来い!かかってやろうじゃないの!(苦笑で、読んでみましたら面白かったです。僕はこういう考え方が出来ないだけに新鮮でした。ちなみに日垣 隆さんの本はもう一冊手元にあります。知的ストレッチ入門気になる方の本は右から左まで読んでみたくなりますがいかんせん多すぎる・・・。お小遣いが無くなってしまいます。(爆でも世間のウソと父親のすすめとそして殺人者は野に放たれるは買っておこうw。ポチッと押すだけで良いアマゾンは反則ですね。また本の山が高くなって身内に突っ込まれるな・・・。(汗
2008.03.03
コメント(2)
最近のお気に入りです。クリーミーでとっても美味しいですw。缶コーヒーが減りましたw。
2008.03.02
コメント(0)
3月に入り暖かくなりましたね~。随分違う気がします。春ですね~。(ほのぼのそこで!(どこで?のぼりを作ってみましたw。「白は汚れるのに~」「早くない?」との暖かいコメント。(苦笑さわやかな感じで行きたいんです!僕は気に入ってます。ありがとうございますG.Fさん!キャンペーンはコチラ
2008.03.01
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1