ひかりゼロの鉄道雑記帳&徒然日記

ひかりゼロの鉄道雑記帳&徒然日記

PR

サイド自由欄

プロフィール

ひかりゼロ/ふじこ組長

ひかりゼロ/ふじこ組長

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2024.10.14
XML
カテゴリ: 鉄道模型






 1977年からお召列車は白V字から青ひげ塗装に変更されて運転されていました。マイクロエースは8両編成で製品化されています。

 不思議な8両編成のお召列車は、1981年からしばらく運転された。事の発端は前年の3月に運転されたお召列車で、天皇陛下を見送りにきた、大平正芳首相が、元大蔵省役人で赤字国債を渋々発行していたという経緯もあり、高木国鉄総裁に詰め寄って「あー、いくら天皇陛下のためとはいえね、うー、お召列車を16両編成で運転するのは無駄だろう? あー、国鉄は大赤字なのに、うー、お前は何を考えてるんだアホボケカス!肥溜めに落ちて肥料でもなっとけ!」と怒鳴り散らして(筆者の想像です)、そのまますぐ死んでしまったため、最初は「ド素人が黙っとれ。」と思っていましたが、死んでしまったので、なんとなく流れでやる雰囲気になってしまい、お召列車運転をするために

 1.指定編成を大井支所の留置場所へまず回送する
 2.編成をバラバラに切り離し、8両編成に組成しなおす
 3.各種試験を行い全ての機器が通常動作をするかどうか確認
 4.8両編成に対応した運転曲線を算出し、通常ダイヤに乗るよう配置
 5.ダイヤにそって何度も練習試運転を行う

 (本番)

 7.編成をバラバラにして16両編成に組成しなおす
 8.各種試験を行い全ての機器が通常動作をするかどうか確認
 9.所定の待機箇所へ回送する

 という、16両編成で運転すれば全く必要ない作業を入れ込み、通常のお召列車の数十倍の費用をかけて「経費節減」をしたとのことです。あまりにも無駄な作業が多いので、長くは続かなかったとのことです。当然ですね。

 また16両編成で稀に故障でユニットカットが発生してしまうと、16両編成のときは電動比率7:1ですが、8両編成だと電動車両6両に附随車2両、比率3:1となり、全車電動が前提の0系では相当な負担増になり、実際に試運転では何度か故障していたので、リスキーなことはやらない方が良いでしょう。


 さて、模型の話。

 1981年から何度か運転された8両編成は、扱いやすい規模であるので、マイクロエースとTomixが製品化しており、現在も在庫があります。お気になりましたらどうぞ。



A9660 国鉄 新幹線0系 0/1000番台 お召列車(青帯入) 8両セット[マイクロエース]【送料無料】《発売済・在庫品》


送料無料◆98790 TOMIX トミックス 国鉄 0系東海道・山陽新幹線 (NH16編成・特別塗装) セット(8両) Nゲージ 鉄道模型(ZN117715)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.10.14 06:00:09
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: