常緑樹5656のブログ

PR

プロフィール

常緑樹5656

常緑樹5656

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.02.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​貯金500万円あると人生の選択肢が変わるそうです。

例えば、転職時に余裕を持てたり病気の際に保険に入っていなくても困らなかったり、車を一括で購入出来たり、家の購入費の頭金になったり。

しかし、その
、30代でも上位3分の1に入るそうです。

ようするに、3人に1人弱しか人生の選択肢がない・・・と。

​​それは40代、50代でもさほど変わらないそう。

​60代だと退職金が入って一気に上がるので、一応除外しますが、
退職金が1000万円以上もらえる人の多くは、
そもそも貯金もある人が多いかなと思います。

その上位3分の1でも貯金が500万円なのにと考えると、
老後資金2000万円話にはどよめいてしまうのはわかるな。

人生のスタートが平等ではないことを受け入れて、早く500万円を貯めるのが良いってことかな。

平等じゃないから500万円貯めるのはそれぞれスピードが違うよね。

実家が東京じゃないと家賃も光熱費もかかるし、学力レベルも違うと就職にも差が出るし。

平均月収20万円で都内一人暮らしで貯金するとなると、せいぜい3
​万円。頑張っても5万円。
いや、3万円でも頑張ってるけど。

・・・ホストクラブとか通ってる子は凄いな・・・・。

​​でも2万円くらいは週1バイトすることなど副業でも可能だから、
頑張って5万円だとする。

月5万円で年60万円で8年少々で500万円。

・・・旅行したり実家に帰ったり冠婚葬祭、人付き合いなどなどをだいぶ削ってですよね。

週1キャバクラでバイトしたら、月5万くらいさほどムリなく稼げるけど、
みんながキャバクラで働けるわけじゃないし(容姿やメンタル潔癖だと無理だし)。さほど無理ないと感じるのも人に寄るし。

まぁ10年で500万貯めるなら、働き始めるのが22歳で32歳か。
不可能ではないけどまぁ30代で500万円貯めているのが3分の1っていうのが分かる感じかな。

稼ぐか、節約するか、どっちもそこそこ頑張るか。

人生を楽しみながらお金を貯めるって不可能ではないけど大変だな。


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.02 19:40:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: