パタパタした毎日

パタパタした毎日

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハック2600

ハック2600

カレンダー

お気に入りブログ

[6/29]「クワイエッ… New! ちゃおりん804さん

6/28(金) 不気味… New! さとママ3645さん

すわコロナ? 元お蝶夫人さん

How Long Concussion… 恵子421さん

穏やかに逝きました ぐーちゃんこさん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(473)

タイで

(6)

生活

(13)

家族

(76)

友達と

(81)

健康

(123)

美容

(75)

(87)

手芸

(48)

料理

(139)

ガーデニング

(54)

家事

(22)

買い物

(127)

バレエ

(45)

スキー

(82)

テニス

(56)

旅行

(189)

本など

(122)

スポーツ

(5)

赴任

(21)

お勉強

(0)
2014.09.01
XML
カテゴリ: 本など
DSC_1011.jpg



軟式高校野球、中京(岐阜)VS.崇徳(広島)の試合はすごかったですね



アメリカでもニュースになったそうですよ~。




こんなに長い試合では投手の肩は大丈夫なのか、など心配してしまいましたが

いよいよ高校野球でもタイブレイクを取り入れようと議論があるようです。

そう、野球にもタイブレイクという制度があるのですね

適用条件はそれぞれ違うようですが、

都市対抗野球などの社会人野球ではなんと2003年から使っているようですし、

オリンピックでは2008年の北京から、ワールドベーシッククラシックでも2009年から、

それぞれ取り入れているようです




早くに取り入れられた社会人野球、何度か改定されているようですが

延長12回以降で使われるそうです。

「1アウト、1塁2塁3塁走者あり」と言う状態で12回をスタート

塁に置かれる選手は前回の打者ですが、打つ選手は監督が申請した人

これは点が入って面白そうです大笑い

いや~、中京と崇徳の試合は観ている人も大変だったと思いますもの・・




野球で一番面白い試合は「ルーズヴェルト・ゲーム」に当たるスコアなのですって

この言葉はもう一般化されてウィキペディアにも載っていますが

「読みながら知りたい」と言う人のためにここには書かずにおきます

「倍返し」の半沢シリーズを書いた池井戸潤の『ルーズヴェルト・ゲーム』!

ドラマにもなったようですがお薦めです







よ~~し、私も頑張るぞ~~、とソノ気になって自転車に。

やっぱり坂が多くて登ったり降りたりするコースは大変

グッタリ疲れてたくさん走ったつもりでも距離は20キロ程度でした。

行き先は市内の入鹿池

次の日に図書館までは平地が多く、往復15キロ走っても楽チン




走っている間は大丈夫だったのですが、

自転車から降りて向きを変えようとしたときに重さと大きさに負けて

私が自転車の下敷きになる転倒

こんな所で・・

さっそく足に擦り傷と青あざが出来てしまいましたよ~号泣

まだまだこれから、格好よく乗りこなせるよう頑張ります手書きハート








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.09.01 14:08:14
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: