ON and OFF~子連れおでかけ記

  ON and OFF~子連れおでかけ記

保育園について


正直、乳飲み子を見知らぬ人に預けるということで、不安もありましたが
自分なりに色々考え、悩み、調べて働きました

★2ヶ月から7ヶ月 無認可園(通勤途中。家から電車で10分)9時~18時

無認可園=虐待、いい加減というイメージを持つ人もいると思うのですが、全然そんなことないです。(園にもよるのかな)
園庭がなかったり、規模が小さいだけで、区や市で認可が下りないので無認可になってしまいます。ヒトミは、昔つきあっていた先輩ママに「無認可に預けるなんて無責任すぎる」と責められたことがあります。「何かあったときに責任とってもらえないんでしょ」って。いやいや、何かあってからでは遅いですから!!!!!!万が一のことが起こらないところを必死で探しました。

無認可園は、病み上がりのときに投薬をしてくれたり、割と融通がききます。
あとは、園独自の教育方針があるところもあるみたい。

市の認可園にももちろん申請を出していたんですが通らず。なので、かたっぱしから近くの無認可園に電話したのですが、電話の応対が気に入らないところは、即却下、で。入所待ちのところも多くありました。
結局通勤途中で探すことに。

ネットで探したところ、某大学の通信科の人に「お子さんがいる人はこんな保育園が近くにありますよ」と書いてある学生向けホームページを発見!その園が、駅徒歩1分!!
これはいいね~★と思い、電話をかけて見学へ。
見学といっても、中までしっかり見せてくれなかったのは不安が残ったけど
無認可園(たいていお昼寝時間中に見学に行く)はそうみたい。
うちは、たまたま良いところに当たったからいいけど、「中まで見たいんですけど!」って食い下がったほうがいいと思います。
あとは、職員の数。
0歳児には、何名につき先生○人、とか、認可園の規定があるので、それに
添った人数を揃えている園が良いと思います
あとは、低月齢の場合は特に、自分で子供を育てた経験のある先生がいる園
のほうが良いと思います。(ヒトミの主観ですが)

無認可園で必要だったもの
  ・紙おむつ  
  ・粉ミルク
  ・哺乳瓶
  ・お着替え2~3セット
  ・ガーゼ(一日3枚)
  ・綿毛布・バスタオル(シーツ代わり)
2ヶ月だったこともあり、とってもラクな入園準備でした。
哺乳瓶で粉ミルクをのめるかどうか、それが入園にあたり一番気がかりでした。
うちは、ママからは一切哺乳瓶、粉ミルクを受け付けない子でしたが、園に
いけば何も悩むことなくミルク飲みまくっていました。

園によっては、紙おむつ全て持ち帰りのところがあるようです。
うちは全て園で捨ててくれたので助かりました。

園はビルの2階。0歳児はハルが入る時にはほかに1人いただけだけど、卒園時には5人以上いて、とってもにぎやかでした。
0歳児と大きい子たちはお部屋が仕切られていて、風邪菌なども0歳児には
いきにくいようになっていました。
でも、動き始めてからは大きな子たちとプレイルームで遊んでましたよ♪
雨の降っていないときは近くの公園や川までお散歩に連れて行ってくれました。
園庭はないけど、月齢の割りに外に出ていたと思います。

クリスマスには、ハルが絵の具を手でペタペタして作ったカードを製作。
サンタさんが来て全員にプレゼントをくれました。
園やお散歩時に撮った写真も、たくさんもらえました!
(黄色い保育園帽をかぶっているのが、かなり笑えます )

離乳食は2回食から与えてくれるとのことで、園に栄養士さんがいてお料理していました
ハルトは、2回食になるギリギリ前で卒園でした。

★4月入園で認可園へ(私立園)自宅より徒歩15分。

1歳までは8時~18時
1歳からは7時40分~18時20分

うちの近くは、市立も私立も全て市が管理していて、申し込みも支払いも市
なんです。料金も所得に応じて、差異がありません。
偶然一番近くの園が私立だったので、そこに通っています。
市内にはクリスチャンの園とかもあるみたいだけど、近さが一番なので。
(本当はもうちょっと近くがいいけど。園の目の前に住んでる子もいます)

0歳児ちゃんは12人で、2クラスに分かれています。
先生は、朝夕はパートの先生だったりするけど、いつも同じ人で安心。
お給食も園で作っています。
アレルギーの除去食もちろん対応で、他の子と料理の見た目がほとんど
変わらないようにしてくれるみたいです。
あとは、大きな子が、学年ごとでなく、縦割りで活動したりするので、
上の子たちが遊びに0歳児クラスに来たりしてくれるみたい。
園庭でももちろん一緒に遊んでいますよぉ!

認可園で必要だったもの
 ・布オムツカバー(紙か貸し布オムツか選択できました)
 ・お着替え3セット(毎日3セット汚します)
 ・外遊び用靴下(まだ靴ではなく靴下で。)
 ・お散歩お帽子
 ・食事用エプロン1日2枚
 ・おしぼり1日4枚
 ・敷布団カバー(既製品でないサイズなので手作り)
 ・掛け布団カバー(既製品でないサイズなので手作り) 
 ・バスタオル(汗をかいたときの沐浴用)
 ・お洗濯袋2個(紙おむつの人はオムツ持ち帰り用もう1個)
他の子は初めて保育園!という感じだったと思うので、それに比べたら
慣れたもんです 笑
沐浴は、お外遊びの後とかに、毎日のようにしてくれるので夏もあせも
しらずで遊びまわってました。感謝です。













© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: