HIRO.F's Scrawl

HIRO.F's Scrawl

PR

Calendar

Comments

ashif @ Re:また、ブローカーが。。。#130Z(10/20) この投稿を削除していただきますよう、よ…
ashif @ Re:また、ブローカーが。。。#130Z(10/20) こんにちは、autorec traders です。誤解…
HIRO.F@ Re:Γの車載工具購入しました(03/07) オークションID:e264342413 商品:スズキ…
HIRO.F@H/K AGES @ Re[1]:9月5日は富沢祥也選手の命日です。(09/05) PQuoraさんへ この時期は、YAMAHA系の方…
とんがらし芥川@ Re:カレー工房ギャー × とんがらし芥川 死神養成辣油 初級、上級(09/16) ご注文いただきましてありがとうございま…

Shopping List

2~3泊の出張に。耐水素材がうれしい3WAYビジネスバッグ大人仕事用通勤通学入学祝い就活ブリーフケース[200-BAG065WP]【サンワダイレクト限定品】【送料無料】【6/1限定!抽選で100%ポイント還元 】3WAYビジネスバッグ 15.6インチワイド 耐水素材 大容量31.8リットル A4書類収納 2?3日出張対応 自転車通勤に最適 リュック パソコンバッグ メンズ PCバッグ マルチビジネスバッグ 人気 仕事用 ブリーフケース
純正品と互換!100%交換保証!SB3L-A■バイクバッテリー■【YB3L-A互換】■コスパ最強!総販売数100万個突破!GM3-3A FB3L-A互換■【100%交換保証】スーパーナット(液入済)
星乃充電器と延長ケーブルのお得なセット!【在庫有り・即納】6V/12V切替式バイク充電器+延長ケーブル■SAE端子■【スーパーナット 星乃充電器 オプティメート4デュアル 対応】【新品】【あす楽対応】
本棚 耐震突っ張り本棚 幅60 奥行26 耐震 薄型 60 スリム 大容量 壁面収納 壁面 オシャレ おしゃれ 天井 突っ張り つっぱり オープン 転倒防止 地震対策 送料無料 AKU1004501本棚 突っ張り 耐震 【実験動画】 突っ張り耐震本棚 幅60 奥行26 ホワイト ブラウン 木製 サンゴ 薄型 60 スリム 大容量 壁面収納 壁面 オシャレ おしゃれ 天井 つっぱり オープン 転倒防止 地震対策 コミック ディスプレイラック 白 ラック シェルフ 鉄心 鉄芯 サンゴスター
GSPWOER 当日出荷 2.0対応 HDMIケーブル 0.5m 50cm 4K 3D対応テレビ対応 19+1配線で安心のリンク対応HDMIケーブル 価格に自信有HDMIケーブル 0.5m 2.0規格 4K 3D 送料無料 50cm Ver.2.0 ARC対応 ハイスペック ハイスピード iphone 19+1 業務用 企業用 ゲーム レグザリンク ビエラリンク フルハイビジョン 金メッキ
Sep 26, 2012
XML
カテゴリ: Mobile
とうとう、日本でも、NEXUS7が買えるようになりました

いろんなところに、レビューとかあって、ついほしくなっちゃいますね

なんといっても、中華パッドの安いやつでは、バッテリーが危ないし
Bluetoothもついてない

それだけでも、大きいですよ

おまけに、薄くて軽い

iPhone5ばかりですが、仕事で使ってますけど、あんまり興味なくて。。。

こいつは、、、つい、ぽちってしちゃいました。。。くるのが楽しみ


2012年09月26日 18時30分18秒
1万円台で買えるGoogleのタブレット「Nexus7」を実際に使い倒してみました

00_m.jpg

海外では既に発売されていた「Nexus 7」が日本でも「Google Play」から購入可能になっていたので16GBモデルを1万9800円で買ってみました。注文をしたのは9月25日の午前9時23分で、編集部に実物が到着したのが26日の正午。購入ボタンをポチってから約30時間ほどで手元に届いたことになるので、ものすごいスピードで到着したことになります。速攻で届いた理由としては、注文するとFedex(フェデックス)の「フェデックス・インターナショナル・プライオリティ」という2営業日程度で届くプランで香港から中国の広州、そして日本へ自動的に発送されるため。Nexus7は送料無料なのですが実際にはこの送料が約7000円ほどかかるはずで、そのことを考えると送料込みで1万9800円というのはかなりお得です。

◆フォトレビュー

こんな感じの段ボール箱に入って到着。
GIG_5758_m.jpg

パッケージは以下の通り。
GIG_5762_m.jpg

「X」の文字が青赤緑黄のグーグルカラーになっている「nexus」のマーク。
GIG_5765_m.jpg

側面には「nexus 7」の文字とハードウェアの製造を担当した「ASUS」のロゴが付いています。
GIG_5763_m.jpg

内箱を引っ張りだしてみました。
GIG_5767_m.jpg

黒一色のシックなデザインに「nexus」の文字がワンポイントで入ったシンプルなデザイン。
GIG_5768_m.jpg

パカッ。
GIG_5769_m.jpg

本体を包むフィルムに持ち手が付いているので簡単に取り出せます。
GIG_5770_m.jpg

フィルムにくるまった状態の「Nexus 7」。
GIG_5771_m.jpg

本体の下には付属品が入ったボックスがあります。
GIG_5772_m.jpg

内容物は充電用アダプター、USBケーブル、取り扱い説明書など。
GIG_5773_m.jpg

説明書はちゃんと日本語化されています。
GIG_5774_m.jpg

本体の実測重量は約335グラム。
GIG_5780_m.jpg

充電用のアダプターとケーブルを含めても約400グラムで、一般的なウルトラブックなどの軽量ノートPCの半分以下の重量。
GIG_5782_m.jpg

サイズは縦198.5×120mmで成人男性の手なら片手持ちも余裕の大きさ。
GIG_5819_m.jpg
7インチのIPSディスプレイは1280×800ドット(216dpi)のバックライト付きで、上部には1.2メガピクセルのフロントカメラも備えています。
GIG_5819_m.jpg

iPad(左)、Nexus 7(中央)、iPhone 4S(右)と並べてみた所は以下の通り。Nexus 7はちょうどスマートフォンと10インチタブレットの中間位のサイズであることがわかります。
GIG_5844_m.jpg

厚さは10.45mmでiPhone 4Sよりわずかに厚い程度。
GIG_5845_m.jpg

ディスプレイの周囲には2段階でエッジがつけられておりシャープな印象。
GIG_5846_m.jpg

背面はこんな感じ。上部にある「nexus」のロゴの辺りがNFC領域になっています。
GIG_5820_m.jpg

つや消しの黒なので指紋はほとんど目立たず、滑り止め加工がされているので安定して握ることが可能。
GIG_5830_m.jpg
下部にスピーカーを搭載。背面を下にして机に置いても隙間ができるようになっているので、音が小さくなったりこもったりしてしまうことがありません。
GIG_5821_m.jpg


上部には向かって右の端にマイクを備えています。
GIG_5822_m.jpg

右側面には電源とボリュームボタンを搭載。
GIG_5823_m.jpg
GIG_5824_m.jpg

左側面にはもう1つのマイクと4ピンのコネクターがあります。
GIG_5825_m.jpg
GIG_5826_m.jpg

底部にはマイクロUSBポートと3.5mmヘッドホン端子を搭載
GIG_5827_m.jpg

内部にはクアッドコアのTegra 3プロセッサと1GBのRAM、16GBのストレージを搭載し、電池容量は4325mAhで公称のバッテリー駆動時間は最長8時間。802.11 b/g/n、Bluetoothに対応し、加速度計、GPS、磁力計、ジャイロスコープを備えています。

◆使ってみた

両手持ちの状態で親指を使って文字を入力するとこんな感じ。3.5インチ画面搭載のスマートフォンと比べて4倍近い画面の面積があるのでソフトウェアキーボードの入力もラクラク。


片手持ちの場合はよほど手の大きい人でない限り端にあるキーまでは指が届きませんが、重量やサイズ的には難なく持つことができるので電子書籍などを読む際に便利。


横向きにしてブラウザーを使用してみた所。


横向きでもソフトウェアキーボードは使用できますが、かなり窮屈になってしまい使い勝手は良くありません。


実際にGoogleニュースをプリインストールされているChromeで閲覧したり、YouTubeのムービーを再生している様子は以下でチェックしてみてください。

「Nexus 7」のChromeでGoogleニュースを閲覧してみた - YouTube


Googleマップをサクサクと使っている様子は以下で見られます。

「Nexus 7」でGoogleマップを使ってみた - YouTube


Playブックスにプリインストールされている電子書籍「こころ」を開くとこんな感じ。




紙の本でページをめくっているような動きを再現したリーダーがヌルヌルと動いている様子を撮影したムービーは以下の通り。

片手持ちがラクラクできる7インチタブ「Nexus 7」で電子書籍を読んでみた - YouTube


なお、初期に「Nexus 7」を購入した場合「Google Play ブックス」は縦書きの表示に対応していないので、アプリのアップデートを行ってみました。

Google Playのアプリを起動


Google Play ブックスのアプリを検索


タップして選択


「更新」をタップ


「同意してダウンロード」をタップ


こんな感じで更新が進みます


アップデート後にGoogle Play ブックスを起動するとちゃんと縦書きになっています。




「Nexus7」のPlay ブックスを縦書き表示にして使ってみた - YouTube


また、Googleドライブにアクセスして自炊した書籍を読んでいる様子は以下でチェックしてみてください。

自炊した電子書籍をGoogleドライブ「Nexus 7」で読んでみた - YouTube


3G/4G通信には非対応でSDカードスロットや背面カメラなどを搭載していない、という割り切った仕様であるものの、2万円を切る価格はもとより、片手持ちがしやすい7インチサイズなので通勤電車の中で電子書籍やウェブサイトを読んだり移動中にサッと取り出して地図をチェックしたりするのに便利なサイズが魅力。iPadは大きすぎるし、スマートフォンの画面では少し狭苦しく感じるという人は要チェックの製品です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 30, 2012 03:12:51 AM
コメント(0) | コメントを書く
[Mobile] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: