梅林庵

梅林庵

2018年11月18日
XML
カテゴリ:
平成30年11月18日(日)
 午前3時起床。晴れのち曇り。夜、落ち始めました。未明、ブログを書いていて夜の白んだのに気付きませんでした。霧が出て、それと判るのが遅かったです。陽が登って朝ご飯。写真はデザート、栗の渋皮煮。これが最後とのこと。



 午前、直川向け。拙宅から車で25kmのところに正定寺という禅寺があります。臨済です。大分・佐伯には妙心寺派が多いのですが、ここもそうです。今、大分は国民文化祭たけなわです。このお寺も会場も会場の一つです。訪ねてみました。写真は国道10号沿い、駐車場に充てられた特養直川園の庭です。楓が色づいていい感じです。



 国道を渡り、石段を登りました。山門がいい感じでした。京の大寺、整った紅葉もよいですが、こうした藪山のそれも劣らずではあります。



 おっ、賑わって入るぞ。



 ここのイベントは「お茶ガールズ」と銘打っています。千家と高校茶道部、それに私のまちにある臨済の修行寺、養賢寺の雲水がみなさんの協力でお茶会を開く試みです。野点の体験ブースや高校生の書道パフォーマンス、子ども太鼓、着物の着付けなども。今日は天候に恵まれました。高校生が初々しい。



 私も一服頂こう。チケット売り場にて2/3ラーを払いました。ちなみに「ラー」は岐阜・多治見市のごく一部に流通の通貨、為替レートは1ラーが600円。未だ、固定相場制を採っています。
 戻ります。チケットは茶の葉でした。



 次の写真は今日販売予定のもの。行儀よく並んでいました。



 茶席に並ぶと、チケットに鋏が入ります。私のも切ってもらいました。あじなことをやります。



 着物姿の女性に点ててもらうのもよいですが、この際でした。雲水の方にお願いしました。絵になるとはこのことです。



 お饅が出てきました。



 ん?頂部に印を押してありました。養賢僧堂。ふーん、こういうもてなしもあるのか。



 お茶が出てきました。天目がいい感じです。なんだか背筋の伸びた気分になりました。



 会場に知り合いが沢山いました。会を運営のボランティアです。お疲れ様。私はとって返しました。家に戻りました。背広を脱ぎ、ネクタイを解きました。昼ご飯を掻き込み、襤褸を着ました。チェーンソーを軽トラの荷台に。久しぶりの山行でした。親方の山に直行。おっ、やってるやってる。



 この山、私は初めてでした。親方がチェーンソーのバーに御神酒を掛けてくれました。信心深い。



 1時間半あまりで20本を倒しました。今日はこのくらいで堪えてやろうか。



 親方曰く
「たきもんぅおまいにやるわい。ついてこいの」
そうしました。案内されたところはここ。薪ストーブ愛好家垂涎の白樫です。



 べつのところにもありました。合わせて3カ所。ありがたいことです。



 午後4時前、家に戻りました。薪を居間に運び込み、明日以降食べる富有柿を穫りました。今日は早めに仕舞おう。コーラスに出かけた妻がまだ戻らぬことをいいこと、バスルームに冷酒を注いだ湯飲みと文庫本を持って。
 風呂上がり、当ての欲しいところです。鰯缶を開けました。



 テレビで相撲観戦。ウトウとなっていたら妻が戻ってきました。当てにこれを出してくれました。風呂吹き大根です。味がよくしみて絶品でした。これ、数日前、親方に貰った青首の大きい奴です。いい感じでした。バタンキュー。



今日の類語
「行儀」
 礼、礼儀、礼節、礼式、礼法、儀礼、虚礼、作法、エチケット、マナー
 礼儀とは人間関係や社会生活の秩序を保つために、人が守るべき行動様式。改めて振り返ると、なかなかに難しいです。ついでです。行儀とは人に対する立ち振る舞いの作法です。一方、虚礼は、辞書によると、うわべだけで誠意を伴わない礼儀とあります。色々あるものです。

今日の一句
直の里雲水の茶や石に花

今日のラン
なし

今日の酒
冷酒2合 サッポロ黒ラベルレギュラー1缶

今日の写真は親方です。チェーンを外してしまい、難儀の図。こうなると始末が大変です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年11月19日 05時34分31秒
コメント(12) | コメントを書く
[山] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

nkucchan @ Re:毎日鯛焼き君の気分です。(06/19) New! 山林は、全伐してすぐ植林です。 ↑これは…
シミ君 @ Re:先を越されました(06/18) New! おはようございます。 大会議お疲れ様で…
亮おじさん @ Re:先を越されました(06/18) New! 毎日暑そうですねー おじさんは、さっそ…
nkucchan @ Re:先を越されました(06/18) 風の森、微炭酸で夏にピッタシの酒です。 …
禁玉減酒 @ Re:先を越されました(06/18) 株主総会、お疲れさまでした。 やれやれで…
nkucchan @ Re:河川敷の草刈り、昼ビー、通夜、ホッケ、トラ、鹿が出た(06/17) 寝てるトラの、爪が出てる手がカワイイ(笑)
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) nkucchanさんへ おはようございます。 は…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

吉野家で牛牛定食 New! nkucchanさん

脳血流と飛蚊症の関… New! スローライフmamaさん

久しぶりに、来来亭… New! 禁玉減酒さん

ヒマワリと蓮とノウ… New! シミ君さん

タンチョウなコースを 亮おじさんさん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4133)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(37)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: