全153件 (153件中 1-50件目)
先日お話ししたアジサイのドライフラワー。うちではいろんな所に出没しております。玄関の飾り棚のブリキの中。 リビングの棚の上。これがきれいで大好きなんですよね。ただ,自分で作るとなるとどうしてもうまくいかないのです。やはりそういう品種の問題なのでしょうか。それとも専門的な用具がいるのでしょうか。今年も咲いたら,挑戦してみようと思っています。
Apr 3, 2009
コメント(2)
春はとっても過ごしやすい時期ですが、それと同時に別れと出会いの季節でもあります。この時期にあげたりもらったりが多いのが切り花。そんな切り花も花瓶だけでは足りないときもあります。そこで逆さづり・・・・・。ちょっとしたドライフラワーになって、長持ちしてくれないかな。という淡い期待です。 ドライフラワーといえば、最近近所の雑貨屋さんで購入した・・・アジサイのドライフラワー。アンティークアジサイ(アキイロアジサイ)だそうで、これがとっても綺麗です。内の庭でも、昨年地植えした”アナベル”が元気なく枯れ木のように立っています。けっこう、「枯れたと思っていたら花が咲いた」なんて報告も多いもので、ちょっと期待して植わったまんまになっています。 とにかく・・・・・・・・・ 生活のなかに、”花”はいいものですね。
Apr 1, 2009
コメント(2)
お久しぶりです。・・・なんて一言で済ませられないほど,お久しぶりです。新居も3年目になりました。3年目にしてやっとシンボルツリーができました。シマトネリコです。春になると近くの神社の広場で毎年恒例の「大植木市」が開かれます。行ってみましたが,結構高いのね。。。シマトネリコ2m級・・・2万円也,みたいな。道路わきのちっちゃな植木市(田舎なのでそんなのがある)にダメ元で寄ってみると5000円から!!しかもちょっと小さいの(2mちょうどくらい)は2500円でいいって!!さらに値切って2000円で購入。早速植えてみました。しっかりとうちのシンボルになってくれい!!
Mar 31, 2009
コメント(2)
GWを使って、行ってきました。鹿児島県は鹿屋市。下調べしていったのですが、以前「哀川翔さん」が、「ぴったんこカンカン」で紹介されていた、「かのやばらえん」!!!季節もちょうど良かったようでバラの数たるやすごいものでした。途中で食べたバラソフトクリームもこれまた最高!!!!霧島ヶ丘公園自体も広くて、親子共々楽しめるところでした。お近くの方は是非、足を運んでみては?
May 9, 2008
コメント(2)
お久しぶりです。ちょっと職場が変わってしまいましてばたばたしている内に日にちが過ぎていってしまいました。そんな中に、以前取材を受けた鉱脈社さんから「宮崎の家づくり『住まい』2008」が発売になりました。この本1050円なのですが検索かけても、鉱脈社さんのサイトに行っても、見つかりません。でも本屋さんに行けば平積みしてありますので是非宮崎在住の方はご覧くださいね。 ちなみに検索かけたときこんな記事やこんなブログが引っかかりました。参考までに・・・・
Apr 23, 2008
コメント(2)
娘の小学校入学にあわせて、今回は学習デスクの購入です。例によって楽天をあさって探しました。実は以前に「決めた!!」と思ったものからだいぶ変更してこちらになりました。↓脚の感じをはじめ、全体的にナチュラル感がこちらの方が気に入ったので・・・。デスクライトも同じ店で・・・。これが一番安かったんですよ。イスは昨年と同じイトーキの↓残念なのは去年より価格が上がってたこと。でも、実家の入学祝いで購入だからいいか。届いてすぐ組み立てて、娘も早速大喜びでした。
Feb 4, 2008
コメント(2)
こんにちは。今日はかなりローカルな話題ですが都城の金御岳(かねみだけ)に登ってきました。「登る」といっても標高472m子供たちをつれて登山の練習のようなものです。一度中腹でお弁当を食べた後、登山道(遊歩道)の一番下まで車で降りてから「登山スタート!」途中遊びながら30分程度でゆっくり登りきりました。小さな山と言えど、頂上の景観はすばらしいです。写真をぱちり!!都城市が一望です。よーく目を凝らしてみると右下がイオン都城、左上に神柱宮の鳥居親子で大満足の頂上達成でした。 さーて今度は、本物(?)の山にのぼるぞ!!
Jan 13, 2008
コメント(0)
とりあえず新年のご挨拶。皆様、新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。なかなか更新がままなりませんが、今年も頑張っていきます。とりあえず夫婦両方の実家へ帰ってきます。ではまた。
Jan 1, 2008
コメント(7)
福袋を探してみました。雑貨の。どれもよさげですが、さてどうでしょう?こう考えるのが楽しみのひとつと言えばそうなんですができればよいものが入ってるとうれしいですね。毎年大好評ユーカリ&ANNセレクト雑貨の福袋10000!【送料無料】「福袋2008」「送料無料」 【12/25(火)より順次出荷】2008年 雑貨福袋 エンジョイライフ送料無料!とってもお得なラッキーバッグ☆雑貨がいっぱい!福袋2008ポイント10倍こんなに入って送料無料1万円!!送料無料 【カントリー家具 カントリー雑貨 輸...さて、この中からどれを選びましょうか。
Dec 26, 2007
コメント(0)
みなさま、メリークリスマス!今日はクリスマスプレゼント代わりに、ケーキを焼きました。ひとつはプレーンなもの。もうひとつはココア入り。プレーンなものだけ紹介しておきましょう。《用意するもの》(スポンジ) 卵4個(全卵) 小麦粉100g グラニュー糖100g バニラエッセンス少々 塩少々 サラダ油50cc(ホイップクリーム) 生クリーム200g 砂糖10g ヨーグルト大さじ4 練乳大さじ2(デコレーション) イチゴ・黄桃・パイン適量《作り方》 1 卵を割って卵白と卵黄に分ける。 2 卵白をホイップする。ボウルを逆さにしても 落ちないくらいになったら、砂糖を3回くらい に分けて混ぜる。(つやが出てくる) 3 2に卵黄、サラダ油、バニラエッセンス、 塩(ひとつまみ)を入れ混ぜる。 4 全体が混ざったら小麦粉を3回に分けて入れ、 全体をひっくり返すように大きく混ぜる。 (混ぜすぎ・ハンドミキサー厳禁) 5 スポンジの型に敷き紙をバターかサラダ油を塗って敷き、 4を流し入れる。(20cmくらい上から2~3度落として行き渡らせる) 6 余熱済みのオーブン160度で3~40分焼く。 7 スポンジが焼き上がったらあら熱を取って、2層に切り分ける。 8 生クリームの入ったボウルを氷で冷やしながらホイップする。 9 5分立て(少々波打ってきたかな)くらいで砂糖、練乳、 ヨーグルトを混ぜ、さらに7分立て(角ができてすぐに落ちるくらい) まで混ぜる。10 スポンジの間にフルーツとクリームを適当にはさみ、 ケーキの上面と側面にクリームを塗る。11 さらにホイップし9分立て(角がなくならない)までしたら 絞り袋にとり、デコレーションする。今回は生クリームに練乳、ヨーグルトを混ぜてみました。結構すっきりで成功だと思います。私のケーキ歴は中2からですかかれこれ20年。でも、なかなかうまくなりません。いろいろ工夫があったら教えて欲しいものです。こんばんはサンタさん、来るかなぁ。
Dec 24, 2007
コメント(2)
年末もこの時期になって気になりだすのが「福袋」ボーナスもちょこっとだけど出たし、自分へのご褒美もかねて、どんな福袋がいいかな・・と一生懸命さがしています。こいつは「PeaceCrown」の福袋。お値段もいろいろあってすっごく楽しみな一品。なんていったってどれもこれも使えそうなものばかり。どうしようかな。もう少し探してみるか、と二の足を踏むHOLYでした。
Dec 14, 2007
コメント(2)
来年春には娘も小学校入学!!ランドセルは買ってもらったし、後は学習机はどんなのがいいかなぁ・・・ ということで、近くの家具屋に机を見に行きました。10万円前後の数々机のある中で、行った瞬間、娘が一目惚れしたのが、(あこがれの)白い机!!!!今はやりの学習机のようにいろんな機能は付いていないものの、見た目はすっごくカワイイ!!!ということで、その場で抱きついて離れない娘を何とか引き剥がしてその日は帰ってまいりました。 家に帰ってから早速rakutenで検索。見つけたのが下の机です。値段も全然安いし、チェアーは別に購入する予定だし、これに決まり!!私も(主に値段に)一目惚れでした。
Dec 14, 2007
コメント(0)
気付けば我が家の子どもたち、下の子が、来年春から小学校に上がります。子どもの成長は早いものです。狭い子ども部屋ですが、そろそろ親子別々に寝ても良い頃かなと思い出しました。下の女の子は、「まだまだおかあさんといっしょがいい」と言うでしょうが、そこは何とかだましすかして・・・。そこで、目玉は二段ベッドです。子どもたちが喜ぶといえばやはり二段ベッドでしょう!!!近くの「ナフコ」や「ニトリ」などを覗いてみるとあるある。でもやっぱり楽天が安いですよね。これなんか2万円くらいで届けてくれます。これも2万円前後でしょう。家もそうですが、どうしても白い感じの家具がそろってしまうのでベッドも揃えたいですね。組み立てはもちろんお父さんの出番。 さて、ここで・・・・・・・皆さんのおうちのお子さんは、だいたいどのくらいで「独り寝」を始めたのでしょう。そのとき工夫したことや、心がけたことなどあったら教えて欲しいです。先輩方、よろしくお願いします。。。。。
Dec 10, 2007
コメント(2)
先週の土曜日、取材がきました。こられたのは鉱脈社さん。宮崎の家づくりという本に我が家を載せたいということで工務店の営業さんから依頼を受けていたのでした。宮崎の家づくりという本は、我が家建築の際にもかなり参考にさせて頂いた本です。取材の結果、発売は来年3月になるそうです。宮崎にお住まいでこのブログを見て頂いている皆様、是非、ご購入ください。といってももちろん私に印税は入りません。。。。鉱脈社さんなんかください。よろしく!!
Dec 4, 2007
コメント(0)
皆様、お久しぶりです。外構がほぼ完成に近づきましたのでご紹介させていただきます。玄関へのアプローチと表側のフェンスです。実は枕木を使用した階段を考えていたのですが外構屋さんにスロープを勧められてこのようになりました。車が一台悠々と上っていける幅です。玄関先まで上がって行けてこれはこれで大満足でした。 左に見えるフェンスも外構屋さんの手作り。ステンレスの柱に木製の板を貼り付けただけなのにこんなにいい感じに仕上がっていました。 これがカーポートです。カーポートは「三協カムフィRワイド」を付けました。これも外構屋さんのお薦めでした。ロング柱を少し切断してもらって最低限の高さは確保しました。外観といい、造りといい大満足の商品です。庭に放置してあった枕木群もこのように建ててもらいました。一つ一つが重いので簡単にはいきません。これから飾り付けていきたいなと思っています。 とりあえず何の飾りっ気もないエクステリアが途中までできあがりました。これから花を植えたり、木を植えたり、とても楽しみです。 またご報告したいと思います。途中報告でした。。。。。
Nov 28, 2007
コメント(4)
先日になりますが、妻の誕生日が来ました。何歳と書くと怒られるので書きませんが、めでたいことです。・・・で、誰もが考える「金がかからず喜ばれるもの」を探していた結果また、D・I・Yに手を出してしまいました。今回は「引き出しボックス」です。まずは完成品から・・・・・・・「おぉ!」と思ったかどうかは分かりませんが、実は下2つの引き出しは既製品で妻が購入していたものです。今回はちょっと強度はキニシナイで、ファルカタ集成材を購入し、材料取りをして棚を組み立てました。背板には合板ベニヤを使ったので、それを通す溝を彫り込みました。↓久しぶりにトリマー登場!!↓彫り込まれた溝↓5段ボックス完成!!しかも、ねじ丸出。余った木材で引き出しをこしらえました。といっても本当に余ったわけでなく、今回は材料を有効に使うよう、引き出しの大きさと全体のボックスの高さを計算しながら釣り合うような高さでこしらえました。↓引き出しも底板はベニヤ。溝が彫り込んであります。我ながら満足の出来です。よって余り材(端材)はほとんど出ませんでした。取っ手はお気に入りのお店「 merci-present」のアンティークゴールドのレ・アルブルネームノブでした。安かったです。今回はいよいよ電動ドライバを購入しました。しかし、2000円くらいの簡易なもの。4.8V。もう少し達人になったらもっといいのを買ってもらおう。それまで我慢!!ちなみに妻は・・・とても喜んでくれました。
Sep 30, 2007
コメント(8)
先週日曜日に外構の打ち合わせが終了しました。おかげさまでとても良い提案をして頂きました。スロープを生かして車が玄関前まであがれるようにすること。木製のフェンスを使う工夫。カーポートの提案。三協カーポートカムフィRワイド ¥210,840いろいろと楽しみになってきました。実際の工事は9月18日くらいからの予定。まずはコンクリからです。ただひとつガックリなのは、買っておいた枕木があまり使えそうにない点です。防腐剤がたれていて、あまり良くないそうです。「とりあえず外側だけ削ってみましょうか」と言って頂きましたが、どうなる事やら。。。。。使い道がなかったら大損です。
Sep 11, 2007
コメント(4)
9月ですねぇ。まだまだ秋はこない感じですが、まぎれもなく9月です。我が家も引き渡しから早半年が過ぎようとしています。それなのに、それなのに。いまだ外構に手を付けておりません。それが今日、打ち合わせにはいるところでした。諸事情により残念ながら明日に延期になりましたが今からとっても楽しみです。ところで今日はSHOP紹介をお休みしてこちらの方を・・・・・・アンティーク雑貨入門パック ¥4998「何から、はじめようか迷っている方のために、入門パックを作りました。」とは、カントリー雑貨「COUNTRY STYLE」のTOPページからアンティーク入門をクリックすると紹介されています。アンティーク雑貨入門パック ¥5712一品一品探すよりも、最初の頃はこういったもので参考にする方が結構安上がりだし、センスも学べるんではないかと思っています。そのほかにも店長おすすめパックなどもあり特別価格で販売されています。アンティーク雑貨店長おすすめパック ¥3990「今から始める」と言う方はこういうところから入ってもおもしろいかもしれません。どうぞおすすめ。
Sep 1, 2007
コメント(4)
夏休みも終わりの8月31日。子どもでなくても、何となく寂しい気分になりますね。過ぎゆく夏を見送って、いよいよ秋がやってきます。といっても、ここ南国宮崎ではまだまだ残暑厳しい日が続くでしょう。朝夕は少しずつ過ごしやすくなりますけどね。さて、SHOP紹介第4弾です。ここは、木箱を探しているときに見つけたお店です。ベーキングパウダーボックス ¥3084 今回のお店は本当に小さな雑貨だらけです。かわいいものがたくさん!!いろんなものがありますが、どれもアンティークの香りただようセンスあふれるものです。 アンティーク風コレクションボックス ¥1714しかも、値段はお手頃。上から下までずぃーっとみてみると「あっ、これかわいい!!」ってものがきっと見つかること請け合いです。 「小さなお店」とありますが品揃えはなかなかのものでたまたま見つけたのは、お気に入り「くまのがっこう」のジャッキーこれがかわいいんです。絵本でご存じの方はぜひ!!「くまのがっこう」エプロンジャッキー ¥2381ちなみに、木箱はキッチンの棚などに重ねて、ジャガイモやタマネギなどが入ってます。
Aug 31, 2007
コメント(0)
夏だというのに近所の流れるプール(スライダー付き)は閉鎖されて、なかなか良いところがありません。お盆もすぎて、宮崎の海はクラゲ全盛期。子どもたちの残りの夏はプールに頼るしかないのですが。ネットで検索すると、結構近所に遊べる川があるんですね。この間行った川は渓流と言った感じでとても涼しかったです。海のけだるい暑さに比べると、暑いのが苦手な私には川遊びが向いているのかなと思いました。さて、ショップ紹介も第3弾です。結構いろいろとってあるのでまだまだ紹介は続きそうです。カントリー家具&雑貨のお店 Slow Life Garden無垢木製の暖かみあふれる家具を中心に大きなものから小さなものまで扱っています。新築当時、カップボードやダイニングテーブルを探しているときに見つけたところです。しっかりとカントリー調の割には値段も手が届くところだと思います。リビングだけでもここの家具で統一したらそれはかわいい部屋になるだろうなぁと想像だけして垂涎ものです。特に気になっていたのがこのカップボード。ホワイトでかわいいのですが色の指定や仕上げの指定(アンティーク調こすり仕上げ等)もできます。カントリー調食器棚W90 ¥115,000さらにしたのダイニングテーブル。チェアーもセットでこの値段は魅力です。チェアーもひとつひとつがとても魅力的。これも色や仕上げがいろいろ選べます。ダイニングテーブルセットLa Fille(ラ・フィーユ)¥170,000 全体的に昨日までに紹介した小雑貨屋さんと違って、大きな家具が中心ですが、スリッパ立てなどの小物もあります。ちょろちょろそろえていくよりは統一感もあって良いかなと思います。比較的安いとはいえ、思い切りが必要ですが・・・。
Aug 29, 2007
コメント(0)
宮崎は非常に暑い毎日が続いています。最近の宮崎は温帯ではなく熱帯化してきたように思います。ほぼ毎日、夕立が降ります。それもものすごいスコールが。これも温室効果ガスの影響なのかな? さて、好評だったのでショップ紹介第2弾です。ナチュラル雑貨とリフォームパーツのお店「プラムクリーク」 ここも”チャーチチェア”探しの時に通りがかったお店です。木製アルファベット小文字 ¥525~ こういういろんな雑貨が、統一感をもってたくさん並べてあると、すごく参考になります。 アイアンkeyー3-bk ¥630~ 「あっ、こんなのも合うかも!」っていう発見があります。 ABCスタンプ ¥1995 お値段も手頃!!!とってもいいですよ!!
Aug 28, 2007
コメント(0)
家造りも終わり、落ち着いてきた今日この頃。家具なども少しずつですが、買いそろえてきて何とか、家の中も落ち着いてまいりました。 この辺で少し、情報を広めるとともに、自分でも残しておこうと思い、RAKUTEN内で目に留まったお店を少しずつ紹介していこうかなと思っています。ごらんの通り、「生成りな暮らしのご提案:キナル」です。このお店は、チャーチチェアを探しているときに見つけたお店で家具・インテリア以外にも家電や雑貨など、幅広く扱っているところです。まぁ、一度覗いて頂ければよいのですが、どのページもかわいくて”目がとろーん”としてきます。 セール・イベントやプレゼントなども行っていてちょくちょく覗いてみると、お得なことがあるかも!?です。1万円以上は送料無料!2万円以上は代引き手数料無料!の安心のお店だと思います。
Aug 27, 2007
コメント(2)
これです。これ。クロックス。実は先日、お友達と川縁に遊びに行った際に、話題になっていたのです。もう、すでにブームも季節もは過ぎ去り加減ですがそれも人気があるようで、楽天市場でも品薄のようです。サイズ・色によっては入荷次第と言うところも多いようで「実際に買えるものはどれや!?」と言うことでまとめてみました。クロックス特集!!!!!!!!!!でも、妻のお気に入りは「Butter」か「cotton candy」。探せど探せど、サイズがないですね。もう少し待つとしましょうか。
Aug 22, 2007
コメント(2)
「まくまくん」うちでいまかわいがっているくまです。皆さんもご存じのとおりみんなのうた「ぼくはくま」のくまが「まくまくん」です。先日はまくまくんのぬいぐるみをUFOキャッチャーでGET!そして下の写真、まくまくんのポストカードもGETしました。かわいいですね。この上目遣いがどうもずるいような気がします。でも何となく癒されますね。最初のページにはシールも付いていて、子どもたちも大喜びでした。
Aug 10, 2007
コメント(0)
新築から約半年。やっと外構整備に向けて動き出しました。ネット上でしたが、何となく運命を感じる業者様と出会えましたので決心したのでした。そのために、金融機関に走り、金策をしてきました。予算は1本!たったそれだけの予算でどのくらいの工事ができるものなのでしょう。業者様に来ていただくと遠方出張になってしまうので、現在スケジュールの都合を合わせていただいているところです。なかなかネット上で格安で、安心感をもって、完成に満足であれば皆さん考えますよね。その一里塚にでもなれば幸いです。少しずつ進捗状況と合わせて報告していければ幸いです。 ということで、テーマを元(家をたてたい!)に戻しての再開でした。
Aug 5, 2007
コメント(4)
あつい暑い夏です。その中でもここ宮崎はあついです。(今は台風ですが)こんなに晴れが続き、暑い夏なれば、我が家の太陽光発電もかなりのもんだろうとおもって、明細を見てみたら、、、、、 ん? 減ってる。明らかに。 んで、調べてみました。太陽光発電は太陽熱温水器とは違うのでパネルの表面温度が高くなれば高くなるほど、熱による損失があるため、発電しなくなるんだそうです。暑ければ暑いほど、昼間の電力使用量はあがる一方。我が家の太陽光さんにもしっかり頑張ってもらわねば。あんまり暑くならないように日傘でも差してあげたいけどそれでは本末転倒ですね。
Aug 3, 2007
コメント(2)
「アフターメンテナンス」ハウスメーカーでは定期訪問のようなアフター点検があるようですが、うちではないそうです。もっぱらクレーム対応程度だということで、さっそくクレームを上げてみました。 床材の件です。ウチの床材には無垢材を使用しています。もちろん製材された後ですが、材木屋に言わせると、「生きている」木材なのだそうです。「生きている」というのは成長するわけではなく、伸び縮みがあったり、そりがあったりするということだそうで、ウチの床材は”そり”が出てきたのか、一カ所数ミリ浮いてきていました。数ミリといえど、フラットなはずの床が数ミリ浮いているわけで、住んでいるとどうしても違和感があります。スリッパが引っかかったり、何気なく足の小指を(たった数ミリの段差に)引っかけてみたり。 ということでクレームを上げた時の対応。「それはなおしますので大工と連絡を取ります。」 修理当日。例の棟梁さんと営業さんが来られて、修理に取りかかる前に「一応剥がして貼り直しますが、もしかしたら、また浮いてくる可能性があります。そうなったときには釘を打ちますがよろしいでしょうか。」「く、釘!?」となったウチの妻。結局、かえってもらって家族会議です。私から営業さんに電話して、「ウチが安い床材を使ったから、あきらめないとしょうがないんですかね。」といったら、ごにょごにょと言ってましたが、「とにかく綺麗に直してください。」というと、「100%はわからない。」とのこと。でも、リビングの床のこと。妥協はできません。結局張り替えてもらいましたが、それでも浮いてくるかもしれませんと言われました。 今回は何となく、こちらが悪かったような印象で、すっきりしないクレーム対応でした。工務店にも、責任があるわけではないのでしょうが、「仕方がない」ですまされるのも施主としては納得できないのです。現在はまだ浮いてきている様子はありません。このまま綺麗に終わってくれることを祈ります。
Aug 2, 2007
コメント(0)
何度かお見せしましたこの写真。奥にはステンドグラスが嵌っています。今日はこのステンドグラスを大きく写してみようと思い、こんな写真を撮ってみました。同じ昼間ですが、結構ここは暗いんですよ。ステンドグラスの向こうに、何となく形が分かるのが「勝手口」です。このステンドグラスのおかげで、少しだけ明るい我が家の廊下でした。ちなみに勝手口側から見るとこんな感じ。こっちは明るいのです。これも棟梁さんのアイディア。今はかなり気に入っています。
Jul 8, 2007
コメント(8)
久しぶりの日記更新です。今、宮崎は雨、雨、雨。まぁ、全国的に雨が続いているようですが、そこで心配なのは、我が家の庭。現在新築したばかりで、外構にまで手が(金が)回らず、外構はそのままになっています。この関係で大雨が降ると水たまりができるのはもちろん、下手すると家の周りの土が外へ流れ出てしまうことも予想されるのです。今のところそこまではないですが、このまま雨が続くとかなり不安です。一昨年の台風14号。宮崎は大打撃を受けました。その時の宮崎市内の様子はそれはもう大変ではすまされない状況でした。それを知っている分、雨が怖い。とにかく、早めの外構整備を考えなければと思っているところです。少しずつは進めているのですが・・・・・。
Jul 7, 2007
コメント(0)
「電圧上昇抑制」などという難しい言葉に出くわしました。ここからは読むのもめちゃめちゃめんどくさことが書いてありますが太陽光発電を検討している人はちょっと読んでみてください。参考になるかもしれません。経緯を説明すると、1 ウチの太陽光発電(National)のモニタユニットが点滅しだす。 「なんかおかしい!?」2 工務店に連絡。「どうしたものか?」「九州電力に連絡してみます。」3 九州電力&工務店の営業さん、来訪。 「おそらく電圧の関係かな?」・・・電圧計を付けていく。4 昼間に電圧が上昇することにより、売電されない状況ができる。 「えっ!?Σ( ̄▽ ̄ノ)ノ」ということでお天気も良いのに売電されない状況があるということでさっそく調べてみると、「電圧上昇抑制」ということばにぶつかりました。 一般に家庭への供給電力の電圧は100Vとされています。(詳しいことは省きますが)これには幅があり、実際は95~107Vで落ち着いています。しかーし、付近の全家庭で一斉に水を使うと、水圧が下がってしまうように、近くに大量に電力を消費するような施設があると電圧が下がってしまうことが予想されるわけです。電力会社も100Vを維持しようと頑張っていますが、なかなかそうはいきません。低電圧になると、機器に影響が出ることもあるのです。大量に電気を使う工場や店などが近くにある場合、100Vを維持するため頑張っているのですが突然工場がストップする休日や昼休みなどは、逆に家庭電圧が急上昇することがあるのです。水と同じように電気も電圧の高い方から低い方へと流れます。周りの電線の電圧が高くなってしまうと、太陽光発電のパワーコンディショナーはそれより高い値を設定しようとしますが、それが107Vを超えるといけませんので自動的に発電を抑制するのです。これが「電圧上昇抑制」。簡単に言うと・・・ 周辺の電圧があがると、発電を抑制するのです。Σ( ̄▽ ̄ノ)ノこんな状態が続いていたとはつゆ知らず、我が家は2ヶ月ほど、ぼけーっと過ごしていました。この間、売電されるはずだった電力のもったいないこと。。。。とりあえず7月11日には改善されるとの連絡が工務店営業様よりありました。はやく、復活して、当たり前に発電してくれないと困る~~~。長々とすみませんでした。読んで頂いた方に感謝。あなたには太陽の恵みがあらんことを(笑)
Jul 3, 2007
コメント(6)
「だぐり」に行ってきました。と言っても、ほとんど宮崎南部及び鹿児島大隅地方の方しか分からないのではないでしょうか。「ダグリ岬」とは鹿児島県志布志市(旧志布志町)にある、海水浴場を指して言います。その「ダグリ岬公園海水浴場」に行ってきたのです。宮崎は今日も暑さが厳しく、家に居るのがもったいないくらいでした。天気自体は「曇り」が正しいのでしょうか?時折晴れ間も見え、雨もぱらつき、なんと言ったらいいか分からない天気です。そんな中1時間ちょっとかけていった「ダグリ」でしたが、人も少なく、ちょうど引き潮。いい感じで遊んでこれました。これが、あと3週間もすると「芋荒い」に変わるかと思うと、「来週、もう一回こようかな」なんて思ってしまいました。 ところで、その宮崎南部及び鹿児島大隅地方の方への質問です。 「ダグリ岬」の遊園地って、現在営業していないんですか?今日が実は20年ぶりの「ダグリ岬」だったのですが、遊園地のたたずまいは確認しました。(ぜんぜん廃墟的な感じもありませんでした。)しかし、何も動いていないのです。(土曜日なのに・・・。)もしかして、夏休みのみの限定営業なのでしょうか。もしご存じの方いらっしゃいましたらお願いします。 宮崎南部及び鹿児島大隅地方の方、分からなければ分からないという旨のコメントも大募集中です(笑)。
Jun 30, 2007
コメント(4)
さぁて、今日からキッチンに棚を造作する計画を実行していきたいと思います。といっても休みを使って少しずつ進行するものですが。参考にしたのは、妻からもらった資料です。・ひとつはLEEかなにかの切り抜き・もう一つは「吉原理映さんの手作りで楽しむナチュラルインテリア」下の物はその写真です。↓棚としてはこんな感じ↓扉はこんな感じかなりおおざっぱなイメージが浮かびましたが、そこから、イメージを図にしてみました。こちらもかなりおおざっぱな図。しかもチラシの裏(笑)何がなんだかわからないでしょ。でもこのイメージが大切なんです。頭の中で一回作ってみること。そうしないと接続部分の長さや釘等の打ち方などで物理的に無理が生じる場合が多いのです。ここから必要な部品を購入にいくのですがなかなか、一度ではそろわないのが、まだまだDIY初心者の私です。最近は直近のホームセンターの店内音楽までそらんじてきました。あぁ、今日も頭の中で流れてる~~~。「愛情いっぱい夢輝いて 暮らしの事ならハンズマン 必ず何でも揃ってる 頼りになるよねハンズマン 家族みんなで出かけよう 」(宮崎限定ネタですみません)
Jun 27, 2007
コメント(7)
毎日このブログをご覧になっていただいている皆様。コメントまでご覧になっていただいている方はご存知と思いますが、なんとっっっっっっっ!「このブログを見て同じ工務店に決めました!」という方が現れました。宮崎県の片田舎。都城市のワダハウジングという会社ですが、以前説明したとおり、とてもよい大工さんと営業さん、会社の方々に出会ったと思っています。別に宣伝するためにこのブログを打ち立てたわけではないですが、でも、この広いWEB上で同じ地区の同じ工務店を選んだ人が私のブログに目を留めてくださったことに驚いています。 (先輩づらして(笑))いろいろとアドバイスできればなぁと思っています。よろしくお願いします。ワダハウジング
Jun 25, 2007
コメント(6)
「愛おしきニッチたち」なんてタイトルを付けてしまいましたが、本当に付けてよかったなと思います。これまでも紹介したとおり、棚などを手作りして参りましたが、作り付けの棚や、ニッチなどの存在感にはとうていかないません。これから建築を進めていく方々には、その辺も心掛けて、何をどこに置く(飾る)といったことも考えながら計画を進めていくことを「強く」お勧めいたします。上の写真は玄関ホールの飾り用ニッチです。ここは壁面から浮き出たようなつくりになっています。これは、妻の理想資料と、棟梁様のアイディアにより完成したものです。現在は上のようにちょっとした小物を置き、玄関からダウンライトで照らし、強調するすような造りになっています。「いらっしゃいませ」ってかんじになっていますでしょうか。。。。。 これはリビングのニッチです。机は妻の家事用スペース。ミシンその他家事用具が乗っています。何を隠そう、この机がこれまで食卓に使っていたテーブルでいま考えると「狭かったんだなぁ」の一言です。ニッチは階段(平屋なのに階段)の手摺り部分にこしらえてあり、これを貫通させるかどうかで悩みましたが、貫通させずにおきました。これはこれで、レイアウトの仕方が変わってくるので満足です。貫通させると、広がりも出てそれはそれでいいと思います。 家の中にはこういったニッチたちが、合計6カ所(?)作ってあります。(?)が付いているのは、ニッチと行っていいものかどうか迷うところもあるので。とにかく。飾り物のレイアウト等も考えておくと、満足行く設計に少しでも近づけると思いますよ。
Jun 23, 2007
コメント(4)
今日は、リビングの紹介。なんか、来訪者の皆さんも新居紹介には飽きてきているかも。でもブログって結構自分勝手ですよね。思ったことを思ったとおりに書いていくのがブログって思っているので、リビング紹介いきます。この写真は玄関ホールからのエントランスである、両開き扉。以前も紹介しましたが、今はこんな感じになっています。左上のがコーナーエアコン。←工務店さん発注で工事費込み20万でしたが、楽天では本体9万ちょい。う~ん。ぼったくられたか、、、。実は14帖仕様(リビングは18帖)ですが、結構利きはよいです。下の方にちょこっと映っているのが、テーブル。ハックベリーのパイン製ダイニングテーブルです。←今一番安いのはここかな「slightly flavor」湘南の雑貨屋さんだそうです。これも以前紹介しましたが、なかなかよいですよ。コストパフォーマンス大です。今回はちょっと上に洋酒が乗ってますが、いつもは芋焼酎です。いえいえ、別にかっこつけた訳じゃありませんとも。たまたまです。(汗
Jun 21, 2007
コメント(6)
キッチンの紹介。と言っても、あまりに乱雑ですべては紹介できません。なんて書くと、妻に「こら~」と怒られそうですが。。。キッチンの照明には手前のレールにスポット4つ(うち2つがリビング向き)奥には得意の裸電球が2つぶら下がっています。裸電球のシェードのうち、右側は大好きなミルクガラス。私もお気に入りです。右側はステンレスです。なんかUPしても見れば見るほど整っていなくて、がっかりしますが、かわいい家電製品となるとお値段もしますし、買い換えるにはもったいない。そんな中、購入したのは、右側のダイニングボードです。大きくするとこちら↓あこがれのチェッカーガラスのかわいいやつです。どうしてもチェッカーガラスを取り入れたかったので・・・・。ありそうでないんですよ。 お店で見た当時はネットで探しても引っかからなかったんですが、今更ながら探してきました。←6月25日までは期間限定5%OFFだそうです。送料込みの47,310円ですね。安いです。
Jun 19, 2007
コメント(4)
さぁて、扉づくりもラストです。実際の蝶番の取り付けですが、最初に言ったように上下を5mm~10mm程度空けておけば、それほど厳密な調整を気にすることなく取り付けることができます。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 《一応》取り付け方について参考になるサイト調整方法について参考になるサイト※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※横向きのねじの締め付けは、結構きついのでやはり、電動ドライバーは必須ですね。最後の最後にさぼったブログになってしまいましたね。でも上記サイトはかなり参考になることと思います。最後にもう一度。ぎりぎりのサイズで作ると、調整が大変です。1mm単位の調整は素人には厳しいです。次はキッチンの背中に棚を計画中。頑張っていきたいです。
Jun 18, 2007
コメント(0)
さ~て、前回からお話ししているこちら(↓)のスライド蝶番ですね。この写真でも分かりますでしょうか。たとえばこの蝶番だと右側(扉側)の設置場所に直径24mm、深さ11mmの彫り込みが必要です。彫り込みの直径や深さは蝶番によって違います。購入するときにご確認ください。この彫り込みを作るのにどうしたらよいか。。。考えたあげく、「彫り込みの必要ないスライド蝶番を」とも考えましたが、値段が破格に高いのです。それを14個も購入すると、差額は7~8000円也!それはばからしいので、どうしても彫り込み式の蝶番を使わなければなりません。最初はコツコツ彫刻刀でなんて考えていましたが、7~8000円也の差額が浮いたと考えれば、工具購入もありかな、と。彫り込みに必要な工具は「ルーター」もしくは「トリマー」といわれる工具。ルーター トリマー もちろんプロ仕様の物はそれぞれ数万円の代物ですがド素人の私は、いつ壊れてもいいから、安くてテキトーな物が欲しい。ということで、購入したのがナカトミのTR-606人生で初めて使う工具でしたが、使いやすい!楽しい!おもしろい!安いし、1回の使用で元も取り終わったので、いつ壊れても悔いなし。(そう簡単には壊れないでしょうが・・・。)これでいろいろと訓練をして、また工具をそろえていきたいと思っています。 さて、取り付け部分に24mmの穴をコンパスで書いて、トリマーのビット(刃のような物)の深さを11mmに設定。いざ、彫り込んでいきますが、これが楽しいのなんの。美しく24cmの穴が彫り込めました。調子に乗って、14カ所を開け終えたら、いよいよ蝶番取り付け。今回も長くなってしまって申し訳ありません。また次回にて。さよなら、さよなら、さよなら!
Jun 16, 2007
コメント(2)
造作物 パート2で紹介した扉ですが、蝶番(ちょうつがい)は下の写真のような「スライド蝶番」と呼ばれるものです。扉そのものを作り終えた後、スライド蝶番を取り付ける位置を確認します。※あとで気付いたことですが、素人ならば、扉のサイズは ぎりぎりのサイズよりも縦10~20mm小さくこしらえておくことをおすすめします。 取り付けの際に「上面・下面がこすって」開きにくくなるのを防ぐためです。うちは結構縦に長かったので、80cmの扉には3カ所、60cmの扉には2カ所蝶番を付けることにしました。注意することは、スライド蝶番には種類があることです。大きく3種類○ 全かぶせ ○ 半かぶせ ○ インセット 我が家の棚ではできるだけ側板を見せたくなかったため、下の図のように合計全かぶせ10個と半かぶせ4個を購入しました。 さて、早速取り付けです。ちょっと図などを入れて長くなってしまいましたので今回はここで終わり。”とぅびぃこんてぃにゅーど”です。次回こうご期待(笑)
Jun 14, 2007
コメント(3)
今日は照明シリーズです。下の照明は玄関ホールから正面に見える廊下です。左に見える入り口は、手前が洗面所、奥がトイレです。右の入り口はリビングキッチンに続いております。奥の壁の向こうはキッチンから続く勝手口。その壁には小さな(小さな)ステンドグラスが嵌っています。照明ですがアンティークの灯具にクリプトン球です。ランプシェードはホームセンターで購入。左下に鳩の作り物が下がっています。以前はざるを逆さにしたようなものが下がっていたのですが、ある雑貨屋さんで聞いた情報で、近くのホームセンターへ行ってきました。下の写真は玄関ホールです。ニッチには車や家の鍵がかごに入っています。 照明はミニシャンデリアです。値段も2000円くらいでかわいいので妻が即購入しました。ちょっとちょ~~~~っとくらいかな~~~ですが、十分だと思います。実は付属の電球では暗めだったので、ワット数を上げました。 今日は玄関ホール2つの照明についてでした。どちらも安いもので、飽きたら変えるつもりです。リビングのシャンデリアなど高いものはそういうわけにはいきませんが安いものならその程度の軽い気持ちでもいいのかなと思います。
Jun 13, 2007
コメント(2)
今日は造作物パート2ということで、下の写真に見えているカウンターキッチンの棚に、扉を付けたお話です。実はこの扉、建築中に大工さんに話して、「ちょちょっとつくれませんかぁ?」と相談した際、工務店からは”12万円也”の見積もりがきて、断念したものです。「12万円かかるなら2万円で俺が作る!」と意気込んで製作に入りました。まずは、板探し。上の写真では見えませんが、左から片開き・両開き・両開き・片開きと扉6枚分のカウンター。しかもそれぞれのとびの幅が50cmくらいあるのです。当初は軽くて加工しやすくてしかも安いファルカタ集成材で考えていたのですがどのホームセンターに行っても幅45cmまでしかなく、断念。ちょっと高めになりましたがラジアータパイン集成材を購入しました。それぞれの集成材を長さ60cmおよび75cmに切断し、その後は妻の出番。白いペンキで塗装です。まずはできあがった扉をごらんいただきましょう。取っ手は近くのホームセンターで購入。取り付けには木ねじを使用していますがこの木ねじ、マイナスのものがほしかったのにマイナスの木ねじは入ってきませんとのこと。「なんで?」おしゃれだと思うけどなぁ。扉そのものはこれでできあがり。しか~~~~~~し!この扉の取り付けがめんどくさいのです。蝶番の取り付けから、実際の取り付けまでは次回へのお楽しみです。
Jun 12, 2007
コメント(6)
今日はリビングの様子。建ててるときに書いた、Nationalのシーリングファン。めっちゃ高かったですが、いい雰囲気です。カーテンは無印の綿麻物。少し厚手でざっくりとした感じがとても気に入っています。 カーテンレールはニトリの木製ポールを買いました。雰囲気ぴったりです。カーテン選びは結構悩みましたが、リビングのカーテン以外は持っていた物で間に合わせました。予算の都合上仕方ないのでした。
Jun 11, 2007
コメント(0)
今日は先日から話には出てきている、造作物のひとつ。棚です。サイズは600×500×200くらいかな。結構デカイ代物です。《特徴》 パインの板(not集成材)を買ってきて、材料取りした後水性ペンキで塗装しました。(塗るのは妻担当)背面は六角形の蜂の巣金網。釘が外面に出るのが嫌なので、すべてタボ接着。結構穴をあわせるのに苦労しました。(下の写真)ねっ。横から見ても釘が出てないでしょ。(ってわかんねーか。)とにかく初作品にしてはこだわりの一品だったのに妻は「ふーん、こんなもんかなぁ。」って感じ。まぁ、”こんなもん”ですけどね。ほんで、このときに活躍したのが、実家から借りてきた「インパクトドライバー」。さらには「ホームセンターの工作室」。 電動ドライバーはいつか欲しいな。と思ったHOLYでした。ドライバーの他、ドリルや六角や研磨用92本もついて三千円ちょっとなら、買いかなぁ。
Jun 9, 2007
コメント(2)
お久しぶりにご来訪のみなさま。ありがとうございます。昨日、予告いたしました、「造作物」は後の楽しみにとっておいて、部屋の中を少しずつご紹介していきたいと思います。1枚目はリビングの壁です。夜の撮影でしたが、暗い方が珪藻土の雰囲気が良く伝わると思います。この珪藻土は、左官さんと一緒に妻が塗ったものです。なかなかいい雰囲気が出ています。(お気に入り!!)右上に見切れているのはNationalの角エアコン。このエアコン結構高いんですよ。。。壁のスペース上、ここしか付けられなかったので仕方なくです。棚はちょっとしたカントリーなショップで購入したものだと思います。(妻購入)ちょこんと左側に乗っている十字は、くず木材で作ったものです。部屋の全像は写せませんが、第1回はこんな感じで・・・。次回をお楽しみに・・・・。
Jun 8, 2007
コメント(4)
引っ越しが終了してから、どうにもこうにも忙しく、更新が全然できませんでした。それでも訪れて頂いていた方申し訳ありませんでした。これからはテーマを乗り換え、少しずつ更新できればと思っています。家の方は少し落ち着いてきました。なかなか写真を撮ることもなく、今日は画像乗せられませんがなかなか快適に過ごしています。現在はDIYなるものにハマりつつあり、1 壁につり下げるちょっとした棚2 キッチンカウンター下の棚の扉を造作いたしました。私的には結構満足な出来で、機会があればUPしたいと思います。これからもよろしくお願いいたします。
Jun 7, 2007
コメント(3)
やっとこさネットが開通いたしました。yahoo!BBからNexyzへの引っ越しです。同じ12Mbbsへの引っ越しですが,一つだけ違うのは「無線LAN」であること。あこがれの無線LANでしたので,とてもうれしいです。もちろん安さにも満足。とりあえず,使っていけそうです。まだ,設定がなかなか進みませんが,落ち着いたら新居の状態でも報告したいと思っています。なかなか落ち着きますよ「珪藻土」
Apr 10, 2007
コメント(4)
しばらくご無沙汰していました。更新が全くされず、ご心配をおかけしたかもしれません。突然仕事が大忙しになり、さらに悪いことには精神的にダウンが連続し、どうしようも立ち直れない毎日でした。まぁ、ここで詳しく書くわけにはいかないのですが。。。というわけで、時間は流れて、明日引き渡しになります。先々週行ったときには、”まだまだ感”たっぷりでしたが、この1週間で大きく変わったんでしょうね。写真はリビングを眺めた図です。両開き戸はいい感じですが、夜になったとき明かりが足りるかな。と心配しています。詳しくはまた、引き渡し後の写真をUPできればと思っています。しか~し、仕事の方がゆっくりできるか分かりません。もし、3/24(引っ越し)までに次の書き込みができない場合はそこから、1週間くらいネット環境がありません。下手をすれば2週間?また、更新できたときにはよろしくお願いします。ちなみにyahoo!BBからNexyz.BBに切り替えようと検討中です。
Mar 19, 2007
コメント(5)
さて、我が家も完成に近づき、どうやら引き渡しが、本当に中旬には終わりそうです。昨日書いた「完成見学会の誘いがない」の件、営業さんに電話してみました。(馬鹿な施主ですね。)回答としては「是非完成見学会はやらせていただきたいのですが、工期が長引いた分、早く引き渡しをしなければ施主様のご迷惑になると考え断念しました。」とのこと。そういうことだったのですかぁ。一応わざわざ聞いては見たものの、結局完成見学会は見送ることにしました。(じゃぁ、はじめから聞くなよ!) もう、紹介するところも少なくなってきました。今日は階段横の手摺り壁部分にこしらえた正方形ニッチ(珪藻土バージョン)です。上下左右奥面すべて珪藻土です。ここにはどんなものが飾られるのだろう?飾りはすべて妻担当です。
Mar 9, 2007
コメント(2)
工務店から連絡が入りました。どうやら引き渡しが来週末にはできそうだという連絡です。うれしいものですね。さて、今日は内の両開きドアを紹介します。下の画像はリビングから扉を臨んだ図です。右側がキッチン、扉の奥が玄関ホールになります。それで、玄関ホールの方から見た図がこれ↓このときはまだ、珪藻土が塗ってなかったときの図です。この扉がどのような演出になってくれるか楽しみです。ところで、これまでたくさんの方の完成見学会(オープンハウス)を参考にさせていただき、お世話になった私たちですが工務店の方からは「是非完成見学会を開かせてください!」的なことは皆無でした。そんなに人に見せるほどの家でもないから?それは確かに仕方ないけれども・・・・・。様々な方々の意見をお聞きすると「ガキどもの手垢にまいった!」とか、「イスなどでフローリングを傷つける」とか、「洗面の水をぶちまける」とか、「トイレを施主より先にだまって使う」とか、「汚れた靴で玄関は泥だらけ」とか、「素足でペタペタ上がる」とか、「壁紙が剥がれてる」とか、「子どもが上ってはいけないところに上ってた」とかもう、そんな噂ばかり。。。やはりリスクというかデメリットというかそういう類のものは心に留めておかなければならないらしくてその覚悟に見合うだけのメリットがあるかと言われればしない方が賢明のような気もします。 皆様はどうだったのでしょうか?
Mar 8, 2007
コメント(4)
珪藻土が塗られていました。と言っても妻が手伝って、塗っていったそうですが。 これがその写真です。結構雑でいい感じです。ハンドメイド感たっぷり!!妻も結構楽しかったようで、満足で帰ってきました。ただ疲れはたまったようですが・・・。アップにするとこんな感じ↓ふと思ったのは・・・・「もし、木ねじで穴を開けて、跡が付いても塗り直せば綺麗になるんじゃね!?」ということ。まぁ、今は、見た目が綺麗と言うことだけで◎です。結局注文数では足りなくて、本日2回目の塗りに行っています。
Mar 5, 2007
コメント(4)
全153件 (153件中 1-50件目)