いねむりひめ123のCafe ぐぅぐぅ

いねむりひめ123のCafe ぐぅぐぅ

見覚えありませんか?この配色。エディタを用いて楽天ブログを書き込むとき、文字色を変えるために 水色のA のボタンを押すとでてくるパレットの色です。
楽天ブログの文字のパレットです
なにしろ算数が苦手なため、ペイントで作ってみようとしたら、3原色の赤・緑・青の値を計算するのが難しそうでした。なんとかPCに計算してもらいました。 ・・・>>Click!

Shopping List

注文番号: 389429-20241005-0089945835 外出の目的により、バッグを使い分けていますが、いくつもあるバッ… [ >> ]
お手頃価格ですが、ちゃんとGPSも表示されていて、感激です。時計はスマホとペアリングすると自動で時計合… [ >> ]
帰省のお土産として購入しました。西日本では、納豆に馴染みがない方も多いので、お渡しする相手を選んで… [ >> ]
イタリアのオーガニックコスメです。ハーブの香りも良く、快適なので長年愛用しています。このたびは、割… [ >> ]
March 10, 2025
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
以前、区役所で尿を採取し、また、2~3ページに及ぶ問診票に答え、後日「ナトカリ比結果 返却シート」を受け取りました。ナトカリ比は、新しい高血圧対策指標だそうです。尿のナトリウムとカリウムを測定し、一日の塩分摂取量とカリウム摂取量を推定して判定します。私の数値は2.1。「高ナトリウム、高カリウム」という判定結果。一日の塩分摂取量推定10.8グラムらしく、6.8グラムに減らしましょうということでした。息子がおなかにいた1980年代、塩分を10グラム以下に減らしましょう・・・と言われていたので、病院で塩分を減らしなさいなんて言われたことがなかったのですが、令和の今、女性は6.8グラムなんだそうです。日本人のナトカリ比、目標は4.0で、理想は2.0だそうなので、塩分が多めの私も、ナトカリ比だけは理想に近くて一安心。

この研究を始めたのは東北大学の先生で、宮城県の登米市では、これまで人口の3割もの人が、治療が必要な高血圧だったため、新しい高血圧対策指標ナトカリ比を健康診断に穫り入れ、ナトリウムとカリウムの比率の数値を見える化することで、市民の健康向上に取り組んでいるそうです。お酒に強い人が多い東北、しかも農村は農作業するため汗をかき、塩分摂取量が多くなってしまうのだそうです。日本酒を飲みながら漬物を・・・という習慣だったお年寄り、漬物を塩漬けから酢漬けに変えて、一か月半でナトカリ比が9.6→3.8になったという方も!(TBS元気の時間より)

外食でナトカリ比的にはカレーライスが比較的安全で、ラーメンはダメみたいです。ラーメンのスープは残すのを習慣にする必要がありそうです。ざるそばをとろろそばに、みそ汁は具沢山みそ汁に、ハンバーグはハンバーグのミニトマト添えに、鶏のから揚げは千切りキャベツを添えることによって、ナトカリ比が改善できるそうです。区役所でもらったナトカリマップによると、私がたびたび食べているひじきの煮物はカリウムが多いけれど、ナトリウムも多いそう。

あの時区役所で一緒に測った血管年齢は42歳。血管年齢だけは若くてうれしい。そして、区役所から届いた手紙には「区民検診を受けましょう」というお手紙も添えられていました。区民検診は安いし、皆が体調の変化を早期に発見できれば、社会全体でみても、国民健康保険を使う金額が減るのではないかと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
TWITTER

Last updated  March 17, 2025 09:45:47 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: