横浜泥酔

横浜泥酔

PR

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

村井千夏@ Re:桜木町 はなみち・ぴおシティの地下にある人気の立ち飲み屋!(01/22) 突然のご連絡失礼いたします。 私、都内で…
ijuniccefi@ I root, infallibility syntometrine preserved. <small> <a href="http://slkjfdf.net/" …
名無し@ Re:吉野町 びぃどろ亭(12/21) びいどろ亭、移転しました。 横浜市南区前…
Geraldrex@ healthy chicken salad [url= <small> <a href="https://wm-lend.…
JamesMib@ ты не ищи любовь она не со мной канты русских композиторов [url= <small…
プンスカプンプン@ 曙町おかめ 本日空席ありを見て伺いました。 でも本日…
blance@ Doneeteelm Accomi &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
rsjstjon@ Сармат фильм смотреть онлайн бесплатно clu [url= <small> <a href="http://film.4ser…
hvvgqubx@ Землетрясение 2016 фильм смотреть онлайн opy [url= <small> <a href="http://smotret-f…
2018年03月26日
XML
カテゴリ: 石川町、寿町


横浜発祥の2大立呑み屋と言えば「じぃえんとるまん」と「もつ肉店」だと思うが、そのモツ肉店の元祖中村川沿いに佇む「​ 車橋もつ肉店 ​」

確か最初に伺ったのが2007年のオープンしてから1ヶ月後ぐらいだっただろうか?その当時は三冷ホッピーが呑めるのとモツ肉が格安で食べれるとの事で、毎日通って居たと記憶している。



野毛の街でも噂になり、今は死語となった「野毛ラー」と言われる人が、毎日来ていたと記憶している。そういう自分もその仲間だったけどね!



その後、店主と客とで色々と揉め事が有ったり、、他にも休日の開店前から人が並ぶようになったりとして、暫く行かなかったモツ肉店。

最近ではシャッターが閉まって休業しているという事であったが、開業した店主の後輩が店を引き継ぎ、再オープンをしたという話を聞き伺ってみた次第。



10年前と全く変わっていない店内、変わったのは焼き鳥の価格ぐらいか。
それと、ピリピリとした雰囲気は今では全く無いのが印象的だった!



ホッピーセット400円を注文。
システムが変わり、焼酎の量が大中小から選べるようになった。
そりゃぁ、もちろん大を頼みたいところだったが、おじさんも歳をとったので中ぐらいにしたんだっけ。。。

もう、安く呑める店が良いという感覚では無くなってしまったんだよね。。高くてもいかに居心地が良いお店という事が最優先!



もやしナムル200円を注文したが写真は取り忘れ。続いて頼んだ懐かしい、地獄豆腐380円。
はは、当時から味も価格も全く変わってない!

見た目のイメージよりも意外に辛くないので、普通の人でも食べれる一品!





10年前の当時はすごいお店が出来たな!と思ったけど、今では周りのレベルが上ってきたのか、それほど混んでいないし居心地の良い空間でした。

たまに伺って見たいと思います、、、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年03月27日 19時17分26秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: