「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2008.05.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ゴールデンウィークの真中3日は『憲法記念日』です。世界を登って歩いているきらり。今日は、世界の平和を祈って歩いて来ました。東京の日比谷公園にまず出かけてみました。

           日比谷公会堂の前には、凄い行列が出来ている・・・

行列が出来ていると並びたくなる・・・きらり。

           行列は、どんどん古くて大きな公会堂に吸い込まれて行く
日比谷公会堂.jpg
           日比谷公会堂は、満席になり ほとんどの人は外で立ってる


           日本国憲法9条を大切に守りましょう!と言う集まりみたいです。



憲法9条とは?・・・『戦争の放棄』


   日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、

   国権の発動たる戦争と、

   武力による威嚇又は武力の行使は、

   国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2  前項の目的を達するため、

   陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。

   国の交戦権は、これを認めない。




           憲法記念日に憲法を読んでみると・・・凄いです!


           誰が決めたのか・・・日本人って結構~勇気あるアピールしてるじゃん!


           この憲法を守りましょうと言う集まり
子供達も参加.jpg
                可愛いこども達も参加していました。


「憲法9条ピースウォーク」は・・・


           広島から 千葉まで 69日間 1200kmの大行進


           集会の後歩きます。
銀座を行進.jpg
           PEACEの旗の後ろに続き・・・機動隊さんに守られながら


           広島から歩いてきたお坊さん達の後ろに続き・・・


           このお坊さん達は、世界を歩いているらしい!?


           日本人って偉いかも?
憲法記念日.jpg
           きらり。はんも歩いて・・・・少し偉いかも?


           パレードは、日比谷から銀座を通り・・・外人観光客の被写体になる


           気持ち良いじゃない?


           平和の行進って・・・


           きらりの旅は、偶然にも


           悲惨な戦争の犠牲になった国が多い・・・


           ポーランドのアウシュビッツから始まり イラン・ベトナム・カンボジア・・・


           憲法9条が世界中にあったとしたら・・・むごい戦争は起きなかったはず


           5月3日『憲法記念日』に日本の憲法が守られる事を願う1日でした。


ブログ・ランキングに参加してますクリックお願いですぅ→ にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ 平和憲法ありがとう☆


もし参加してみたい方は、明日もあります。

5月4日 9:50 幕張公園集合 10:00 ピースウォーク スタート!

総武線 幕張駅 南側 国道14号線 そばの公園です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.04 01:06:31
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: