「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2008.08.05
XML
カテゴリ: ボツワナ
ボツワナ「チョベ国立公園」を窓ガラスが無いジープに乗って走っています。心地よい風の中。動物達は、私たちに関係なく普通に暮らしている。しかし、ここにも目を疑う現実があった。

アフリカ『ボツワナ旅日記』・・・第4回

木のカバー.jpg
                 チョベ国立公園をドライブしていると



                 枯れた大木が多い



                 それが



                 5本に1本位



                 何故?



                 こんなに枯れ木が多いのか?



                 原因は、



                 世界的な地球温暖化?



                 動物を保護した為に



                 自然バランスが崩れた?



                 象が、増えすぎて



                 木の皮を食べるから・・・



                 木が枯れた!



                 大木であっても皮が無くなると無残に枯れるのだ。



                 ガイド兼ドライバー Mr.サイモンは、



                 サファリカーから降り



                 象たちが食べた木を私たちに見せて語る



                 「木のカバーが無くなっている!」



                 木のカバー?



                 ああ~ 木のカバーね!



                 「木の皮の事じゃない?」



                 そっか~



                 そんな英語とカタコトの日本語ではあるが



                 私たち2号車ジープの仲間も



                 次第に一体感が生まれてきた!



                 また Mr.サイモンが 車を止めた



                 今度は、なに?
象の足跡小.jpg
                 地面を指差し



                 「カバの足跡」と言う



                 カバの足跡だらけです!



                 それも すっごく 新しい足跡です。



                 カバの大群が、朝のお散歩なのだろうか?



                 乾季は、動物達はザンベジ川に群れを成して集まるそうだが、


ウキウキの予感!



                 カバさんの大群って・・・想像できません



ブログ・ランキングに参加してますクリックお願いですぅ→ にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ 足跡を、ありがとう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.08.05 07:28:32
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: