「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2009.06.22
XML
カテゴリ: ロシア
ロシア「ロマノフ王朝」時代に各国の大使は、この階段を通って皇帝に謁見をしていました。ここは歴代ロシア皇帝のお住まいである「冬宮」の入り口なのです。

『ロシア旅日記』エルミタージュ編(第5回)贅沢な階段


ロマノフ王朝時代=江戸時代+明治時代(だいたい)


           大使の階段 (ヨルダン階段) The Jordan Staircase
大使の階段したから.jpg
           「冬宮」の入口となる 中央階段 ヨルダン階段は、


           各国の大使が この階段を登り


           皇帝に謁見したことから


           「大使の階段」と呼ばれています。
大使の階段.jpg
           建築家=フランチェスコ・バルトロメオ・ラストレッリが


           手がけたロシア・バロック様式の装飾では典型的なもので、


           彫刻や絵画による装飾が素晴らしい!
彫刻金.jpg
           どうですか?とっても・・・きらびやか星星星ピッカリ



           少し登ると螺旋階段になっています
大理石の階段.jpg
           なんと~贅沢な階段なのでしょうか?           



           白い大理石は
大理石.jpg
           世界で一番白いイタリアの大理石で



           見事な彫刻が施されています。



           その手すりに触れながら・・・ドレスの裾に気を配り上品に登りましょう



何げにランキングに参加してるらしい?良かったらポチよろしく→ にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ ありがとう星





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.22 13:22:50
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: