「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2010.12.30
XML
カテゴリ: スロベニア
欧州最大級のポストイナ鍾乳洞へ行きました!残念な事に【世界遺産】になっていない!なぜなのだろう?鍾乳洞と言うのは、地中深い所にあるのですから、これが世界一だと認定することは不可能だそうでありまして・・・・


鍾乳洞(しょうにゅうどう)って何だ?


           石灰洞(せっかいどう)とも呼ばれ


              洞窟内に生じた鍾乳石などの洞窟生成物(二次生成物)


           石灰岩が地表水、地下水などによって侵食(溶食)されてでできた洞窟


              洞窟を胚胎する地質的な母岩の種類



           ふつう・・・石灰岩地帯に存在する。





世界の著名鍾乳洞は?



シュコツィアン洞窟群【世界遺産】:スロベニア


ポストイナ鍾乳洞:スロベニア


アグテレク・カルストとスロバキア・カルストの洞窟群【世界遺産】:ハンガリーとスロバキア


カールズバッド洞窟群国立公園【世界遺産】:アメリカ合衆国


マンモス・ケーブ国立公園【世界遺産】:アメリカ合衆国


アルタミラ洞窟【世界遺産】:スペイン




           スロベニア・・・・・・有名な「鍾乳洞」2個もある・・すごいです!



           でも『ポストイナ鍾乳洞』は、世界遺産じゃ~無いなんて!



           そうなんだ・・・まだまだか?



           今回訪問したスロベニアを始め旧ユーゴスラビアは「石灰岩」だらけで



           どこへ行っても白い石灰岩だらけ・・・



           ですから、地中の深く



           誰も到達していないむっちゃ~深くは、



           みんな鍾乳洞になっているのでは?



           と、思うのであります。



           これは、きらりの推測でありますが・・・



           こんな石灰岩だらけの国は、見たことが無いからであります。



           さて、そんな世界にもまれな



           広大な 地中空間



          「鍾乳洞」とは?



          私は、今からインディージョーンズとなって




          高速で もぐるのであります。



          ワクワク・・・・




          ええ・・・どうして高速なの?




          こちらも高速でポチっとなう。→ にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.12.30 21:42:36
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: