「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2011.03.09
XML
カテゴリ: クロアチア
クロアチアのスプリトを観光しております・・・楽しいお買い物や「鐘楼」登りをエンジョイした♪フリータイム♪を終え・・・グループは、集合して2つの像を見に行きます。さて・・・・・・どんなお姿なのでしょうか?そしてそのご利益とは?

『クロアチア旅日記』・・・2つの像

           石段の上には『礼拝堂』があります。
CIMG3017.jpg
エジプトから連れて来られたスフィンクス様が・・・



           狭い空間に 寝そべって「礼拝堂」を守っていらっしゃいます。




お気の毒スフィンクスさま・・・・まぁ~最近は、エジプトも色々ありまして・・・大統領もどこか他所の国に脱出されておりますので、スフィンクス様も、海を越えスプリトで余生をおくってらっしゃる方が、よろしいのではないかと






           「この道を通して下さいな!」と言う
CIMG3021.jpg
           名前が付けられた通り道



           むちゃくっちゃ~狭い道を抜けました。





城壁の外に出て、かつての正門である「黄金の門」 Porta aurea(北門)へ




           今まで「黄金の門」と呼ばれていた門
CIMG3054.jpg
           正門とすると・・・地味すぎるじゃん!




           多分、修復された この外の門が、本来の「正門」???
CIMG3048.jpg
           黄金の門           ではないかと・・・推測





「黄金の門」Porta aurea (北門)外に偉そうな銅像が立っていました!



グルグリ・ニンスキ司教像
CIMG3050.jpg
           イヴァン・メストロヴィッチ(1929年作)



           グルグリ・ニンスキ司教様ってどんな方か分からないのですが・・・



           銅像を作ったイヴァン・メストロヴィッチさんは、




「クロアチアのロダン」 と言われる有名な作家さん



           我コンダクターの説明に寄ると・・・




           戦争で破壊された為に、




           後に復元された銅像なのだそうであります。




           なぁ~んだ!クロアチアのロダンじゃ無いじゃん!!!???





しかし、この銅像は、とっても 有名な銅像 なのであります。




           何故って?




銅像の足の指に触ると・・・




幸せになるとか?




願い事が叶うとか?




           ええ・・・そりゃ~




           誰よりも先に足を磨きに行かねば・・・




           きらり。猛ダッシュで階段を駆け登り




           司教さまの親指をコシコシ



           グループの皆様が、私を見て 大爆笑大笑い大笑い大笑い大笑い大笑い




           それを見ていた「難波のお兄様」も・・・




年末ジャンボ!




年末ジャンボ宝くじ!




           と叫びながら・・・登って来て




           司教さまの指を力強くコシコシ
CIMG3051.jpg
           たのんまっせ~3億円



           お陰で司教さまの親指はピッカピカポチっとよろしこ→ にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.09 22:55:20
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: