「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2011.12.17
XML
カテゴリ: ペルー
リマには、アルマス広場 Plaza de Armas(現在=マヨール広場)インカ帝国が終わり・・・クスコから、ここリマに都が移され、その中心にあるのが旧市内の中心でもあるアルマス広場です・・・・むかしは「王たちの街」と呼ばれたリマ歴史地区は【世界遺産】であります♪


『ペルー旅日記』・・・王たちの街

           1535年・・・サンフランシスコ・ピサロによって
CIMG5846.jpg
           都は・・・クスコからリマへ移されました。



           イベリア様式と言う ・・・ 広場を中心に噴水がある
CIMG5843.jpg
           広場を囲むように歴史的な建造物が建ち並ぶ旧市内の中心



           『カテドラル』



           ペルーで 最も古いカテドラルで・・・



           インカ帝国の征服者フランシスコ・ピサロが自身の手で



           1533年カテドラルの礎を置いたもの・・・その後



           ピサロは、1541年、仲間割れによってスペイン人に殺され



           カテドラル内にピサロのミイラが安置されているらしい?



CIMG5849.jpg
           広場の周りには『市庁舎』や市の公共施設がある




           夜なので・・・本来の色は?



           わかりにくくて・・・光線の加減で



           黄色く輝いています。



           ・・・「王たちの街」と言われた。   現在ここは大統領府
CIMG5856.jpg
           色々な建築様式が交じり合い・・・多彩で賑やかな旧市内




           見渡す景色は、独特な世界。




           ここにはもう、インカのなごりは無いけれど




           スペインに征服されながら・・・混血を許し



           色々、悔しい事もありながらも




           平和な世界を築いた歴史を感じました。




           どこの【世界遺産】にも、深い訳があるのね!




           多分・・・珍しいアルマス広場の写真です。





           えええ・・・・・誰もポチしてくれなくて号泣転落してる にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.12.17 20:51:25
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: