「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2018.06.04
XML
テーマ: Paris/パリ(887)
カテゴリ: フランス
​​​​​​​​​パリ3区マレ地区のお散歩です~♪時は春。2018年4月26日(木)午後2時半ころ


きらりのわがまま「パリ旅日記」・・・第30回


パリ3区手書きハート人気のマレ地区をお散歩手書きハート


ピカソ美術館からポンピドウ・センターまでを歩きます

ハートのアップリケが可愛い手編みのグローブ


鉄の支柱が寒そうなので編んだのでしょうか


ぶつかると・・・痛いからでしょうか


優しいフランス人のおばあちゃまが編んだのかしら


おやっ。こちらには無いです。

びっくりうわぁ~緑


アートギャラリー

左に曲がると・・・


国立古文書館(スービーズ館)

Musee de l'Histoire de France Archives Nationales (Hotel de Rohan-Soubise)


ルイ14世の時代(1705-1709)に建てられた


「ロココ様式」満載の館であります手書きハート


現在は、国立の古文書を一般公開しております


何しろ ROCOCO「ロココ」お庭をキョロキョロ

うわぁ贅沢な「ロアン・スービーズの館」


18世紀には、サロンや演奏会で華やかだったそうです


フランス革命で、全ては政府に奪われ


その後「国立古文書館」となりました。 


一般公開しているのは・・・


フランスの歴史に関する事や公文書に


ジャンヌ・ダルクメールマリー・アントワネットメールルイ16世の手紙メール


18世紀の絵画、中世の家具などだそうです。


美術館や博物館が多い地域から~


カフェや可愛いお店が並ぶ地域へと大通りへ


Le comptoir des archives

交差点の角のお店はフレンチレストランコーヒータイムかしら


交差点にテーブルと椅子が並んで加わりたいですが~


私たちは、右に進みます
​​

またまたお洒落なレストラン・カフェ




PAPETERIE cadeaux

可愛いショップです~


近寄って写すと道の反対側の街並みが映り込みます~

楽しい街歩き


パリ3区 マレ地区のお花屋さん

春の店先ですぅ~


そろそろ紫陽花にアイリス、ヒヤシンス

おっと~「サボテン」も流行ってますかぁ


LE CELTJC CAFE BRASSERIE



​ Hure 

とっても有名な「サンドイッチ屋さん」です~


マレ地区のこのお店は、カフェもあってぺろり食べたいですがっ


今朝、買ったが・・・バックにあるので(我慢号泣


ディスプレーが上手ですネ

お天気が良いのでウィンドゥには、反対側の街並みが映ります





パリ3区のお洒落な八百屋さんです

ミーちゃんが、あまり鮮やかなので「プラスティックかしら


びっくりえええ~っ本物でしょう~

大笑い大笑いはははっ。


確かにプラステックや蝋細工じゃありませんネ

フレッシュなフルーツが並びます


ここは、お惣菜屋さんぺろり

サラダにスイーツにジュースぺろり


こちらは、パン屋さん

マカロン達も並びます


瓶詰になっているのは・・・

ジャムでしょうか


ハカリ売りのお惣菜

ぺろりおいしそうな・・・お店が並びます


おやっクール



いきなり・・・配管工事現場に

ははははっ大笑いむき出しのパイプです。あ~っ。


ここが私たちの目的地であります


ポンピドウ・センターにぽち にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ ​​​​​​












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.04 00:10:05
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: