「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2024.01.09
XML
カテゴリ: 歌舞伎
初春歌舞伎公演「平家女護嶋 恩愛麻絲央源平-SANEMORI PARTII-」新橋演舞場にて1月6日からさて間違えずに行けるかしら?

​『新橋演舞場』への行き方とは?​

104-0061 東京都中央区銀座6丁目18−2

03-3541-2600(代)


​​​​ 電車での行き方・・・とは?

​JR 「東京駅・四谷駅・新橋駅」 下車してバスに乗り換える。​
バス乗車【都03】【都04】【都05】【業10】築地で下車。
   または、駅から
タクシー利用
​​​​

地下鉄での行き方とは・・・?

東京メトロ日比谷線&都営浅草線
​「東銀座駅」​ 6出口から5分
東銀座駅 と言えば・・・歌舞伎座の下です。

都営大江戸線 ​「築地市場駅」​ A3出口から3分
築地市場に寄るのもおススメです。

​バスでの行き方・・・とは?​

都営バス停留所 「築地」​ で下車3分

築地を通るバスは・・・
【都03】四谷駅→晴美埠頭
【都04】豊海水産埠頭→東京駅丸の内南口
【都05】春海埠頭→東京駅丸の内南口
【業10】新橋→とうきょうスカイツリー駅前

車での行き方・・・とは?

首都高速 ​「銀座出口」​ から150m

新橋演舞場1階受付で駐車割引券をGET!!

・・・これで安心新橋演舞場に到着です

​​ 初春歌舞伎公演

​「平家女護嶋 恩愛麻絲央源平
 -SANEMORI PARTII-」​


2024年1月6日(土)~25日(木)

東京都 新橋演舞場

作:近松門左衛門

補綴・演出:石川耕士

​演出・振付:藤間勘十郎​


【出演者】

​俊寛僧都 / 常盤御前 / 斎藤別当実盛: 市川團十郎

​実盛娘ひな鶴: 市川ぼたん

​女童笛竹実は源牛若丸: 市川新之助

​能登守教経 / 腰元白菊: 中村児太郎

​海女千鳥 / 伊勢三郎: 大谷廣松

​御厩喜三太: 市川男寅

​丹波少将成経 / 荒熊団右衛門: 市川九團次

​平判官康頼 / 姉川平次: 片岡市蔵

​茶亭文治: 市村家橘

​熊野の僧湛増: 大谷友右衛門

​瀬尾太郎兼康: 市川男女蔵


丹左衛門尉基康 / 武蔵坊弁慶: 市川右團次


俊寛妻あづまや: ​片岡孝太郎​



写真撮影:ほしのきらり。



​​
世界遺産に ぽち にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ ​​​​​ ​​​​








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.09 02:47:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: