映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

カレンダー

お気に入りブログ

追跡者 New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

☆免許更新手続き☆ fujiうさぎ=^・^=さん

やっと雨が降ってお… 天野北斗さん

ランチは町中華 ちーこ♪3510さん

憂きも一時 小烏丸の”てる”さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 料理&お菓子&旅&演劇&その他2 | フランス映画 | 韓国ドラマ・赤と黒(ナップンナムジャ) | その他の地域の映画&ドラマ | アメリカ映画 | 韓国映画 | 真田広之 | 韓国ドラマ | アメリカドラマ | その他のジャンルの日本の小説 | 日本のミステリー小説 | イギリスドラマ | よしながふみ漫画&ドラマ&映画大奥 | 漫画・アニメ | 日本ドラマ | 中国&台湾映画 | 日本の作家が書いた歴史小説 | 海外のノンフィクション・エッセイ・その他のジャンル | 東欧・ロシア映画 | イギリス&アイルランド映画 | オランダ映画&オランダドラマ | 北欧映画 | その他のジャンルの海外小説 | 日本の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | 日本作家によるノンフィクション&エッセイ・その他のジャンル | 日本映画 | 海外の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | カナダの映画&ドラマ | ドイツ映画&ドイツドラマ | 日本のファンタジー小説 | 海外のミステリー&ファンタジー小説 | 堺雅人 | 日本ドラマ:歴史ドラマ&時代劇 | 三浦しをん:まほろ駅前シリーズ | 山田風太郎 | 香川照之 | 松山ケンイチ | 海外の作家が書いた歴史小説 | ジェイク・ギレンホール | イギリスドラマ:SHERLOCK | 塩野七生 | 吉田鋼太郎 | イタリア映画&イタリアドラマ | ローズマリー・サトクリフ | 大杉蓮 | ベネディクト・カンバーバッチ | インド映画 | 長谷川博己 | 内野聖陽 | 林遣都 | ムロツヨシ | ジョシュ・オコナ― | 井浦新 | 菅田将暉 | ディーン・フジオカ | 台湾ドラマ&中国ドラマ
May 24, 2016
XML
カテゴリ: インド映画
みなさん、こんばんは。結構前ですがインド映画がブームになりました。長くてダンスシーンがやたら長くて、濃ゆいキスシーンがないインド映画は独特の魅力がありました。さて、こちらの映画も結構長いですよ~。

インド映画 神さまがくれた娘 を見ました。

神さまがくれた娘
Deiva Thirumagal
GOD'S OWN CHILD

 クリシュナは6歳の知能しか持ち合わせていないが、チョコレート工場で働きながら、亡き妻との娘ニラーを育て、周りの誰からも愛されていた。ニラーは5歳になり、学校に通い始める。そんなある日、ニラーと学校の事務局長シュヴェータが親しくなる。その後シュヴェータは、ニラーの母が自分の姉であることと、父親の知能のことを知り……。

 インド版ロバート・デニーロとも言われている俳優ヴィクラムが6歳の知能しかない主人公を演じる、ショーン・ペン&ダコタ・ファニング共演の『アイ・アム・サム』のような作品。「の・ような」とつけたのは、意外と常識的な似て非なる結末や、インド映画らしいダンスと歌が挿入されているからだ。

 やはりインド映画、長い。冒頭で裁判所にやって来たクリシュナは、傍聴経験しかない弁護士アヌラーダー・ラグナーダン(アヌ)役の元を訪れるが、身振り手ぶりと片言だけの彼の話は要領を得ない。しかしたどたどしくも彼が話した娘との経緯+ダンス&歌の場面が、何とここから1時間30分までだ。映画自体の尺は2時間20分で残りの50分がストーリー。ダンス&歌&馬に乗っての戦闘シーンはクリシュナがニラーにせがまれて話をする場面で登場し、ヴィクラムは話中の王―アラビアの王、ある時は西欧の王―に着せ替えする。ここでヴィクラムの素顔が拝めるが、イケ面で体格も良く、王役にもぴたりと嵌る。もしかしたらファンが多い彼のヒーローっぷりを見せるためのシーンだったのか?

 では、ダンスや歌に押されてしまった分、ストーリーがしっかりしていないかといえばそんな事はない。クリシュナ&ニラーのどんな妨害にも揺るがない親子愛や、経験値の少ないアヌが同僚達の助けを借りて、百戦錬磨の弁護士と渡り合う法廷ドラマがしっかり描かれており、法廷部分は幾分コミカルな味付けがなされている。ヴィクラムが知的障害者である事がわかってしまうとインドでは養育権がもらえないため、アヌ側は彼を出廷させまいとするが、老練な弁護士バーシャムがクリシュナを誘拐して自宅に監禁してしまう。
このバーシャムとクリシュナとの関係もプライベートでは共感し合うところがあっても法廷では「知的障害者が娘の保護者になれるのか」「娘の望む暮らしを与えられるのか」という社会の常識を背負って戦うことになり、一体どのような結末になるのか先が読めない。ストーリーとして親子の情愛は認めつつも、常識的な決着に落ち着いたところが、ダンス&歌の非現実的なところとうまくバランスを取っていたようだ。


神さまがくれた娘
映画「 神さまがくれた娘
この作品情報を楽天エンタメナビで見る




【楽天ブックスならいつでも送料無料】神さまがくれた娘 [ ヴィクラム ] 楽天ブックス






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 6, 2020 09:46:05 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: