映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

カレンダー

お気に入りブログ

追跡者 New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

☆免許更新手続き☆ fujiうさぎ=^・^=さん

やっと雨が降ってお… 天野北斗さん

ランチは町中華 ちーこ♪3510さん

憂きも一時 小烏丸の”てる”さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 料理&お菓子&旅&演劇&その他2 | フランス映画 | 韓国ドラマ・赤と黒(ナップンナムジャ) | その他の地域の映画&ドラマ | アメリカ映画 | 韓国映画 | 真田広之 | 韓国ドラマ | アメリカドラマ | その他のジャンルの日本の小説 | 日本のミステリー小説 | イギリスドラマ | よしながふみ漫画&ドラマ&映画大奥 | 漫画・アニメ | 日本ドラマ | 中国&台湾映画 | 日本の作家が書いた歴史小説 | 海外のノンフィクション・エッセイ・その他のジャンル | 東欧・ロシア映画 | イギリス&アイルランド映画 | オランダ映画&オランダドラマ | 北欧映画 | その他のジャンルの海外小説 | 日本の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | 日本作家によるノンフィクション&エッセイ・その他のジャンル | 日本映画 | 海外の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | カナダの映画&ドラマ | ドイツ映画&ドイツドラマ | 日本のファンタジー小説 | 海外のミステリー&ファンタジー小説 | 堺雅人 | 日本ドラマ:歴史ドラマ&時代劇 | 三浦しをん:まほろ駅前シリーズ | 山田風太郎 | 香川照之 | 松山ケンイチ | 海外の作家が書いた歴史小説 | ジェイク・ギレンホール | イギリスドラマ:SHERLOCK | 塩野七生 | 吉田鋼太郎 | イタリア映画&イタリアドラマ | ローズマリー・サトクリフ | 大杉蓮 | ベネディクト・カンバーバッチ | インド映画 | 長谷川博己 | 内野聖陽 | 林遣都 | ムロツヨシ | ジョシュ・オコナ― | 井浦新 | 菅田将暉 | ディーン・フジオカ | 台湾ドラマ&中国ドラマ
April 24, 2019
XML
みなさん、こんばんは。オリンピックのスケジュールが発表になりましたね。
この地でもオリンピックが開かれました。
今日から2日間ダニス・タノヴィッチ監督の作品を紹介します。

映画 サラエヴォの銃声 を見ました。


サラエヴォの銃声
SMRT U SARAJEVU/DEATH IN SARAJEVO

ベルリン国際映画祭銀熊賞

脚本&監督
ダニス・タノヴィッチ

 第1次世界大戦開戦の引き金となったサラエヴォ事件から100年後の2014年6月28日、その現場からほど近いホテル・ヨーロッパで記念式典が行われる予定だった。ジャーナリストは屋上で戦争に関する取材を行い、式典に招待された大物は演説のリハーサルに余念がない。一方ホテル内でも問題が発生していた。仕事熱心な美しい受付主任は事もあろうに自分の母親が賃金の未払いに業を煮やした従業員達のストライキのリーダーとなったと知り、板挟みに。屋上で戦争と結果についてインタビューしていたジャーナリストは、100年前の暗殺者と同じ名を持つガヴリロ・プリンツィプから「彼はテロリストなんかじゃない。英雄だ」と言われ口論になる。ストを阻止しようと暗黒組織に依頼する支配人。人びとの思惑が複雑に絡み合い、次第に狂いだす運命の歯車。やがて高まる緊張のなか、ホテルに一発の銃声が鳴り響く。

 サラエヴォの銃声が世界をかつてない大戦に引き込んだ。しかし私たちが覚えているのはそこまでで、以後のサラエヴォの歴史がどうなって、今どうなっているのかまで関心がない。ソ連崩壊後、元あった国の名前が変わってまだ紛争が続いている事が時折ニュースで報じられるが、民族が異なる者同士の争いを体験したことのない国民としてはどうもぴんとこない。争点は異なっても、むしろそういう状況は韓国人の方がわかるのでは。

ジャーナリストと暗殺者と同姓同名の男のエピソードが、監督の伝えたいメッセージのように感じた。同じ言葉を話し、民族的特徴もさほど変わらない国民が争い合う。サラエヴォの暗殺者が一方の側からすれば恐ろしいテロリストに見え、もう一方の側から見れば国を救うために命を投げ出した殉教者のように尊敬されるというエピソードに明らかなように、異なった見方をする人達が何世代も続くうちに、元々どこで枝分かれしたのかわからぬままに、ただ敵意だけが未来に先送りされる。ただ、その歴史の流れの中でも、たった一人、腹を割って話してみれば分かり合えるところもある。それを断ち切ってしまうのが、銃に象徴される問答無用の暴力である。

原案は、2014年6月にサラエヴォの国立劇場でプレミア上演された、ベルナール=アンリ・レヴィによる戯曲「ホテル・ヨーロッパ」。サラエヴォのホテルの一室での男のモノローグという設定からアイディアを広げる。VIP役のジャック・ウェバーは戯曲版に続いて同じ役を演じる。


サラエヴォの銃声 [ ジャック・ウェバー ] ​​ 楽天ブックス







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 24, 2019 06:18:44 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: