映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

カレンダー

お気に入りブログ

追跡者 New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

☆免許更新手続き☆ fujiうさぎ=^・^=さん

やっと雨が降ってお… 天野北斗さん

ランチは町中華 ちーこ♪3510さん

憂きも一時 小烏丸の”てる”さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 料理&お菓子&旅&演劇&その他2 | フランス映画 | 韓国ドラマ・赤と黒(ナップンナムジャ) | その他の地域の映画&ドラマ | アメリカ映画 | 韓国映画 | 真田広之 | 韓国ドラマ | アメリカドラマ | その他のジャンルの日本の小説 | 日本のミステリー小説 | イギリスドラマ | よしながふみ漫画&ドラマ&映画大奥 | 漫画・アニメ | 日本ドラマ | 中国&台湾映画 | 日本の作家が書いた歴史小説 | 海外のノンフィクション・エッセイ・その他のジャンル | 東欧・ロシア映画 | イギリス&アイルランド映画 | オランダ映画&オランダドラマ | 北欧映画 | その他のジャンルの海外小説 | 日本の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | 日本作家によるノンフィクション&エッセイ・その他のジャンル | 日本映画 | 海外の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | カナダの映画&ドラマ | ドイツ映画&ドイツドラマ | 日本のファンタジー小説 | 海外のミステリー&ファンタジー小説 | 堺雅人 | 日本ドラマ:歴史ドラマ&時代劇 | 三浦しをん:まほろ駅前シリーズ | 山田風太郎 | 香川照之 | 松山ケンイチ | 海外の作家が書いた歴史小説 | ジェイク・ギレンホール | イギリスドラマ:SHERLOCK | 塩野七生 | 吉田鋼太郎 | イタリア映画&イタリアドラマ | ローズマリー・サトクリフ | 大杉蓮 | ベネディクト・カンバーバッチ | インド映画 | 長谷川博己 | 内野聖陽 | 林遣都 | ムロツヨシ | ジョシュ・オコナ― | 井浦新 | 菅田将暉 | ディーン・フジオカ | 台湾ドラマ&中国ドラマ
November 9, 2019
XML
みなさん、こんばんは。イラストライターであり、映画監督でもある和田誠さんが亡くなってしまいましたね。

さて、今日は医療に焦点を当てた世界史についての本を紹介します。

世にも危険な医療の世界史
Quackery:A Brief History of the Worst Ways to Cure Everything
リディア・ケイン ネイト ・ピーダーセン
文芸春秋

 最初から成功する手術も薬もない。治験やら大学病院のような所で手術をするなど、何にでも初めてはある。しかしその初めてが治療でなく、人の命を縮めるようなものだったとしたら?

 現代で有名なのは、アメリカ一有名なあの一族の女性が犠牲になったことでも有名なロボトミー手術。人の脳をいじくり回すなんて、何て恐ろしい!

 近世で有名なのは瀉血。かのモーツァルトもやられていた。悪いものが入っている血をただ外に出せばいいなんて!そのかわりに新しい血が入っていくわけではないから、どんどん体から血液が失われていくというのに。有名人がなぜ?と思うかもしれないが、有名人だからこそこのような対応が取られたのだ。

 「悪いものは体から出せばいい」という発想で行われた方法が多い。水銀は下から、アンチモンは口から悪いものを出すという発想から生まれたが、そもそも飲んだもの自体が毒なのだから治癒できるはずがない。

 「老人がなかなか死ななくなったから少子高齢化の日本は大変」などとやや嘆き節のように語られる現代の日本医療事情だが、本編を読めば、必ず現代に生きていてよかったと思うはず。家族にとっても、自分にとっても。


世にも危険な医療の世界史 [ リディア・ケイン ] ​​ 楽天ブックス






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 9, 2019 12:00:21 AM
コメント(0) | コメントを書く
[日本作家によるノンフィクション&エッセイ・その他のジャンル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: