映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

カレンダー

お気に入りブログ

追跡者 New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

☆免許更新手続き☆ fujiうさぎ=^・^=さん

やっと雨が降ってお… 天野北斗さん

ランチは町中華 ちーこ♪3510さん

憂きも一時 小烏丸の”てる”さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 料理&お菓子&旅&演劇&その他2 | フランス映画 | 韓国ドラマ・赤と黒(ナップンナムジャ) | その他の地域の映画&ドラマ | アメリカ映画 | 韓国映画 | 真田広之 | 韓国ドラマ | アメリカドラマ | その他のジャンルの日本の小説 | 日本のミステリー小説 | イギリスドラマ | よしながふみ漫画&ドラマ&映画大奥 | 漫画・アニメ | 日本ドラマ | 中国&台湾映画 | 日本の作家が書いた歴史小説 | 海外のノンフィクション・エッセイ・その他のジャンル | 東欧・ロシア映画 | イギリス&アイルランド映画 | オランダ映画&オランダドラマ | 北欧映画 | その他のジャンルの海外小説 | 日本の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | 日本作家によるノンフィクション&エッセイ・その他のジャンル | 日本映画 | 海外の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | カナダの映画&ドラマ | ドイツ映画&ドイツドラマ | 日本のファンタジー小説 | 海外のミステリー&ファンタジー小説 | 堺雅人 | 日本ドラマ:歴史ドラマ&時代劇 | 三浦しをん:まほろ駅前シリーズ | 山田風太郎 | 香川照之 | 松山ケンイチ | 海外の作家が書いた歴史小説 | ジェイク・ギレンホール | イギリスドラマ:SHERLOCK | 塩野七生 | 吉田鋼太郎 | イタリア映画&イタリアドラマ | ローズマリー・サトクリフ | 大杉蓮 | ベネディクト・カンバーバッチ | インド映画 | 長谷川博己 | 内野聖陽 | 林遣都 | ムロツヨシ | ジョシュ・オコナ― | 井浦新 | 菅田将暉 | ディーン・フジオカ | 台湾ドラマ&中国ドラマ
August 21, 2020
XML
みなさん、こんばんは。藤井聡太くんすごいですね。王位と棋聖の二タイトルを最年少獲得です。

今日も米原万里さんの著作を紹介します。
彼女は数少ないロシア語通訳者だったのですがエピソードをたくさん持っています。

ロシアは今日も荒れ模様
米原万里
講談社

 宮城谷昌光氏「孟夏の太陽」に収録された「隼の城」に、こんな場面がある。

趙家の総帥趙鞅(ちょうおう)が、子供達を山に連れて行き、「隠してある宝の符を探せ」と言う。実はこれは後継者選びを兼ねていた。夕方になり、憔悴して戻ってきた子供達のうちで、ただ一人、
「符を見つけました。」
と言ったのが、妾腹の無恤(ぶじゅつ)だった。彼は、次々に項垂れる子供達の顔を見ている父を眺めて、
「そろいもそろって、あなたの子はたわけではありません。」
と言おうとし、前述の言葉となった。
「うちの息子達はみんな駄目だ。」と気落ちする父を励ましたかったのだ。
その時、無恤はどんな顔をしていたか。きっと、ぶるぶると拳を震わせていただろう。

 本書を読んでいると、なぜかあの場面の無恤の表情が浮かんできた。
崩壊後、元気のない旧ソ連の人々の先頭に立った米原氏が、ぶるぶると拳を震わせ、こう言っているように感じた。
「そろいもそろって、ロシア人は飲ん兵衛ばかりではありません。」

 とはいえ、次から次へと出てくる酒絡みの小噺の多さから察するに、事実彼等は、酒をたくさん飲むのだろう。日本人の感覚からすれば、うわばみと言われる位に。だが、一度でも冬の大陸を渡った者ならわかる。地面についている靴を伝って、這い昇ってきた寒さが、遂に頭の
てっぺんに達した時の「ひゃあ! 寒い!」という感覚。半端ではない。
あれだけの寒さに対抗するのには、体の中でぼうぼう火を燃やすしかないのだ。そう、酒には寒さ対策という、立派な健康上の理由もあるのだ!ほら、そう考えると、むげに「ロシア人って飲ん兵衛ばっか!」と言い捨てられないのでは?…と、言ってるそばから管を巻く某政府要人が登場!あーらら、せっかくフォローしたのに。

 と、まあこんな酒絡みのエピソード以外にも、驚きのトイレ体験や、音楽家が日本で気に入ってしまった意外なもの、要人達の素顔などが収録されていて、くすくす笑ったり、呆れたり、読む側は百面相に忙しい。そしてこの中には、後の著書「真夜中の太陽」に育ってゆく、日本への批判の目(芽)、「嘘つきアーニャの真っ赤な真実」に育ってゆく、国家の影響を受けたごく普通の人々へ向けられた目(芽)等、後に花開き、実を結ぶ双葉が
そこかしこに見受けられた。
「栴檀(せんだん)は双葉より芳(かんば)し」といいますが、この双葉、ちょっとウォッカ臭い。でも、ロシアへの愛に溢れてるから、悪酔いはしないだろう、多分。
我と思わん酒飲みの貴方、どうです? 試してみませんか?


【中古】 ロシアは今日も荒れ模様 講談社文庫/米原万里(著者) 【中古】afb ​​ ブックオフオンライン楽天市場店






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 21, 2020 12:00:19 AM
コメント(2) | コメントを書く
[日本作家によるノンフィクション&エッセイ・その他のジャンル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: