映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

カレンダー

お気に入りブログ

追跡者 New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

☆免許更新手続き☆ fujiうさぎ=^・^=さん

やっと雨が降ってお… 天野北斗さん

ランチは町中華 ちーこ♪3510さん

憂きも一時 小烏丸の”てる”さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 料理&お菓子&旅&演劇&その他2 | フランス映画 | 韓国ドラマ・赤と黒(ナップンナムジャ) | その他の地域の映画&ドラマ | アメリカ映画 | 韓国映画 | 真田広之 | 韓国ドラマ | アメリカドラマ | その他のジャンルの日本の小説 | 日本のミステリー小説 | イギリスドラマ | よしながふみ漫画&ドラマ&映画大奥 | 漫画・アニメ | 日本ドラマ | 中国&台湾映画 | 日本の作家が書いた歴史小説 | 海外のノンフィクション・エッセイ・その他のジャンル | 東欧・ロシア映画 | イギリス&アイルランド映画 | オランダ映画&オランダドラマ | 北欧映画 | その他のジャンルの海外小説 | 日本の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | 日本作家によるノンフィクション&エッセイ・その他のジャンル | 日本映画 | 海外の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | カナダの映画&ドラマ | ドイツ映画&ドイツドラマ | 日本のファンタジー小説 | 海外のミステリー&ファンタジー小説 | 堺雅人 | 日本ドラマ:歴史ドラマ&時代劇 | 三浦しをん:まほろ駅前シリーズ | 山田風太郎 | 香川照之 | 松山ケンイチ | 海外の作家が書いた歴史小説 | ジェイク・ギレンホール | イギリスドラマ:SHERLOCK | 塩野七生 | 吉田鋼太郎 | イタリア映画&イタリアドラマ | ローズマリー・サトクリフ | 大杉蓮 | ベネディクト・カンバーバッチ | インド映画 | 長谷川博己 | 内野聖陽 | 林遣都 | ムロツヨシ | ジョシュ・オコナ― | 井浦新 | 菅田将暉 | ディーン・フジオカ | 台湾ドラマ&中国ドラマ
November 27, 2023
XML
みなさんこんばんは。フィギュアスケートの時期になりましたね。今日からモーパッサンの伝記&作品を紹介します。

宝石/遺産 (モーパッサン傑作選)​
Les bijoux/L'héritage
ギイ・ド・モーパッサン
光文社古典新訳文庫

​「宝石Les bijoux」
ラブラブ夫婦のやりくり上手の妻が亡くなった。悲しみにくれるランタン氏は、妻が買いまくったイミテーションの宝石を、金に困って店に持ち込むと何と本物!ここで「妻どうやってその大金を?」とふっと思うものの、追及しないから火サスにならない。これも寝取られ…なのかなぁ。

「遺産L'héritage」
叔母の莫大な遺産を相続することになっている娘カラと結婚したルサブル。しかし一向に子供が産まれない。実は遺産の執行には「結婚三年以内に子供を生むこと」という期限があった。今だったら女性怒っていいぞ案件だが、どちらにも問題がないと言われ、夫婦仲も義理の親子仲も最悪に。そんな時イケメンの夫の友人が足しげく通うようになるとあら不思議。これは子供の顔を見た知人が明らかに「~にそっくり」と言っているので、気づいた人皆目をつぶった案件。

「車中にてEn Wagon」
寄宿学校から列車で帰る少年達に、悪いものを見せてはいけません!と母親達が同行者として頼ったのは、神父。しかし乗り合わせた車両で、突然女性が産気づく。いや同じ車両だし、いくら「見てはいけません!」「関心を持ってはいけません!」とか言っても無理だろう、好奇心旺盛なお年頃なんだから。そうだねキャベツは神父だけが見たんだよねその答えでOKだよ少年。

「難破船L’epave」
伝聞スタイル。友人のジョルジュは保険会社の査定係として、難破船を調査にやってくる。すると誰もいないはずの船に、イギリス人男性とその娘三人がいた。ジョルジュはフランス語のできる姉娘と懇意になるが、船に滞在できる刻限が過ぎ、壊れかけた船を嵐が襲う。ジョルジュは一度会ったきりの姉娘を非常に美しく語るのだが、これ、吊り橋効果では。六篇中唯一の純愛。

「パラン氏Monsieur Parent」
これも寝取られ男。当人自体は全員知っていた妻アンリエットの不倫と、息子ジョルジュの実の父親を、ある日勢いあまって家政婦ジュリーがばらしてしまう。ショックのバラン氏は家政婦を追い出し、否定してくれることを期待してアンリエットとその不倫相手と名指しされた友人リムザンに話すが。妻を叩きだして「息子は俺が引き取る!」と決然たる態度を絶対取れないパラン氏は、知らないふりして息子を育てていた方が幸せだったのでは。

「悪魔Le Diable」
死の床にある母を置いて仕事に出ていかなければならないオノレは、病人の付き添いを仕事にしているラぺの婆さんを呼ぶように言われる。母の臨終間近なのに、できるだけお金を削りたいオノレと、損をしてたまるもんかと踏ん張るラぺ婆さん。死にゆく者への敬意などそっちのけで金に執着する二人。


宝石/遺産 モーパッサン傑作選 (光文社古典新訳文庫) [ モーパッサン ] ​​ 楽天ブックス






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 27, 2023 12:00:24 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: