酔候☆酒☆徒然なる山遊び

酔候☆酒☆徒然なる山遊び

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

HIDDEN CREVASSE

HIDDEN CREVASSE

Comments

2009706i @ Mです。 拝啓 酒候様 昨年に引き続き過分なお言葉…
ティーコスモス @ Re:マイケルジャクソン ダンスパフォーマンス(06/28) こんにちは。 マイケルジャクソンのタグ…
酒季 @ Re:鬼の霍乱・(04/19) 大変でしたね。 どうぞお大事になさって…

Freepage List

2022年05月04日
XML
カテゴリ: 眞實信心
最近ね おっさん自動車と国民車カローラにね

 MT6速!!

  書いてあるけど

今更 前進六速って・・・

 三十年前なら スポーツカー!!

  と言われてるけど 内燃機関もね

   電子制御で・・・

トルクバンドが広いからね

 せいぜい 山道 高速運転しても

  3-4速あたりで タイヤの性能と

   ドライバーの運転技術の限界だよ

おいらの手動前進六速

 4-5-6速あたり

  回転数にすると300-500回転くらいの差だから

   直列六気筒だと あんまり 変化が無いよ

アナログ 四輪駆動も乗ってるけど

 2-3-4速のね ギアダウン アップも

  ほとんどしないで 法定速度でね 走れるし

オートマ7速 と 六速もね

 スムーズにね 走れるからね

六気筒 六速 

 法定速度なら 2000~2500回転?

多分 四速くらいから 

 ギア比 オーバードライブだよね

高速道路で必要なのは 燃費向上 エンジン回転数で無く

 オートパイロットの方が便利だよね?

1.5トンのね ホイールベース 2500ミリ

 ワイドな幅でね

安定して走れるスポーツカーを わざわざ

 振り回すこと無いと思うけどね

サーキットだってね

 六速 レブリミットまで 時間が掛かりすぎて

  ストレートが終わる頃 アクセルを離すでしょ?

Wクラッチ だの ヒール&トウ 

 多分 昭和の死語だよ

今流行のね ヴィンテージ国産車でね

 1600CC位で 直列四気筒の方が

  本当にね 面白いかもしれない

   ギア比が離れてる 五速ね

若い頃だけどね

 特別な人達と 峠道 ドライブしていたけど

  おいらのクルマ エンジンの立ち上がりが悪いから

   そこそこのカーブでね

出口で 914のバックミラーに 入ろうとね 

一瞬 トラクション抜いて ギアダウンしたら

 その瞬間 エンジンが回らず タイヤが横滑りしたよ

エンジンの回転抵抗って ギリギリのグリップだと

 滑り出すんだとね

パドルシフト 六速 V型エンジンね

 速度一定でね

  6-5-4速まで落として

回転数の上昇を見ていたけど・・・・

 今のクルマは よく出来てるとね 

  感心したよ  

多分 一般ドライバーのね

 運転感覚でね 山道 峠道走ったら

  多分 タイヤの性能を超えられないよ

今のタイヤも300馬力くらいのクルマなら

 十分フォローしちゃう!!

ドライバーのね 速度感覚の方が 低いと思う





昨日ね お店混んでるから

 さっさと食べられる カレーとおでん

  頼んだけどね

自宅に帰るとね

 夕食もカレーだった!!

おいおい カレーのダブルヘッダー!!

 でもね 料理人が作るカレーと

  妻が作るカレーは 完成度が異なるけど

つい 福神漬けを口に入れたら

 福神漬けは 同じ味だから 

 昼のカレーライス 味覚蘇り!!

急にね 妻のカレーライス 

 食べられなくなったよ

六速 レブリミットまで

 アクセル踏まずにね

  終わった感じ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年05月04日 18時03分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[眞實信心] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: