Dog photography and Essay

Dog photography and Essay

野菜の効能


上海から列車で北京へ


「野菜シリーズ1」

昨日作成した記事の「苦瓜」に関してコメントを頂戴した。
コメントの内容は、ゴーヤをどのようにすれば苦くなく、
尚且つ、美味しく食べる事ができるか?に、対して、
その作り方を説明したコメントだった。


苦瓜には血糖値の調節に役立つインシュリンによく似た
物質が豊富に含まれているとのことである。

苦瓜独特の苦味成分にはサポニンやアミノ酸などが含まれる
「モモルデシン」これが血糖値や血圧を下げてくれるそうだ。

また、忘れてならないのが苦瓜の種(たね)という事も分かった。
種の中に含まれる「共役リノール酸」の効果は、ガンの抑制効果、
コレステロールの低減や骨粗しょう症の防止やなどに良いとの事。

(自転車で5分の市場で見かけた苦瓜)


IMG_06911.jpg


脂肪燃焼を促してくれると言う事は、私の脂肪肝にも効くと言う事?
私の目標であるダイエットをして体重を減らす効果もあるようだ。

そして今ビタミンCの栄養カプセルを飲んでいるが、その量は、
キャベツの2倍も含まれていて、疲労回復に効果的だという。

一般には火を通すとビタミンが失われるとの事だが、このビタミン、
加熱しても、ほとんど壊れないと言い事ばかりが書いてある。

日本に居る時にも、鹿児島の知人が近くにおり、よく苦瓜を、
届けてくれ、妻が料理をしてつまみに食べていたが・・・。

ゴーヤ茶と言うものも世の中で回っているそうである。
その効能を見ると、糖尿病・高血圧・高脂血症・肥満・ダイエット
疲労回復・整腸などとあり、直ぐにお手伝いさんを呼び、
月曜日から苦瓜をスライスして、水にさらして苦味を取り、
料理をするようにコックさんに伝えるよう言い渡した。

以前、苦瓜が美味しくないと、あまり食べなかったのが、掌返したように
苦瓜オンパレードに変わった。なんて単純なのか?と自分でも思う。

問題---下の画像の野菜は、何と言いますか?

(野菜市場に売られている野菜は新鮮)


IMG_06881.jpg




「野菜シリーズ2」


上海郊外で大雨と雷で、付近一帯でADSL不通。
6時過ぎから約1時間50分不通のままでした。

またいつ不通になるか分からないので、今の内に
画像の更新をしたいと思います。

「野菜シリーズ1」での問題の回答は、私のブログの、
「上海のおかずシリーズ」で何度も紹介してきました。


その名前は「マコモダケ」これが調理されて 「おかず」に、
なると、この野菜の形はなくなってしまいますね。


その時の、回答を載せた記事のページです。

(下の画像は、トマト・椎茸・人参・カリフラワ)


IMG_07001.jpg


またネットが不通になるのではと、大分慌ててタイプしてます。
この上海郊外の市場で売られている野菜は、上海中心街より、
相当安いです。例えば、トマト3個500グラムで1.4元(22円)
苦瓜(ゴーヤ)は3本500グラムで2元(30円)椎茸も500グラム
2元(30円)ビニール袋一杯あります。

私のおかずに毎回、椎茸が出るのも納得です。

さて、下の画像ですが、後にハクサイ・左にキャベツが置かれ、
前列に来ると、生姜とその前に大根が置かれています。

一番左に置いてある野菜は胡瓜でもなく、苦瓜でもない。
だが、形はそのような感じですが表面がツルツルしてます。

質問--中国では葫子と言うこの野菜、日本では売ってますか?

(大根1本1元15円、キャベツ500グラム23円)


IMG_07041.jpg




「野菜シリーズ3」


「野菜シリーズ2」での質問をした野菜の文面は、
中国では葫子(hu2zi)とも葫芦(hu2lu)とも呼ぶが、

日本では、このような野菜は売ってますか?


上記のような質問をさせて頂きました。
今日は、さなちゃんが義父の具合が優れず早く帰宅し、
雪桃さんも分からない様子でした。

今回も私が感じるところ難しかった問題だったのかなとも、
思いましたが、葫芦の葫の漢字を「ゆうがお」と呼びます。

(ゆうがおが作り出す長い実を瓢箪と呼ぶ)


IMG_07061.jpg


昨夜、中国時間午後10時7分頃からADSLが普通になってしまった。
パソコンの再起動をしようが、システムの復元をしても、
ネットは不通のままに終わったが、これが一番のストレス!

そして、今諦めの気持ちで「Enter」を押したら出てきました。
今の内に、更新しなければ、またいつ不通になるか知れない。

気分を入れ替えて、紹興酒にハチミツをたらし、お湯を加え、
その紹興酒を見た途端に、元気が出て来たようである。

そして、上の回答は「ひょうたん」である。ひょうたんを切り、
肉と一緒に炒めると何とも言えない肉の味が浸み込んで、
瓢箪(ひょうたん)も軟らかくなり、病み付きになる。

問題---下の画像の胡瓜の長い野菜は何か分かりますか?

(胡瓜のようにも見える花が黄色のようだ)


IMG_07161.jpg




「野菜シリーズ4」


「野菜シリーズ2」の問題で、一番左に置いてある野菜は、
胡瓜でもなく、苦瓜でもない。だが、形はそのような、

胡瓜(きゅうり)や苦瓜の感じですが表面がツルツルしてます。
質問--中国では葫子と言うこの野菜、日本では売ってますか?


それに対して、私の回答は、ウリ科までは分かったようだが、
それ以上の「売っている売っていない」の回答までには、
至らなかったようである。

「野菜シリーズ3」で、「辞書へ瓢箪と入れても葫子が、
瓢箪と同じものだとは全く分かりませんでしたよ」とコメント。


私自身、この葫子と中国人から聞いた時、辞書で調べました。
葫子という中国語その物の単語が見つからなかった。


そして、葫子で検索に入れば、全て中国語の文章だった。
それを、細かく読んでいくと、葫子は葫芦の単語と同じ意味と、
分かった。葫子の字から葫芦の字まで実に1時間を要した。

次に葫芦(hu2lu)と辞書で調べると「ひょうたん」と出た。
また「ひょうたん」を中日辞典で調べると「葫芦」の漢字が出、
多くの中国人が言った「葫子」は「葫芦」であり「瓢箪」だった。

(瓢箪から駒の瓢箪はこの瓢箪が生長した姿)


IMG_07071.jpg


上の画像は誰が見ても茄子(なす)である。中国語でも茄子と、
書くが、読み方が違い茄子(qie2ziチェーズ)となる。

茄子は殆んどが水分である。栄養はないとされるが、夏野菜は、
身体を冷やす冷却効果があり、中でも茄子の冷却作用は強い。

発熱や日焼けなどの時などに茄子を食べると良い。
また食欲増進、解熱、 高血圧予防に良いとされ血圧に良い。

下の画像は、カボチャであるが、好き嫌いが激しい。
カボチャは体内でビタミンAに変わるカロチンを豊富に含み、
他にもビタミンB群、C、E、カリウム、食物繊維などが多く含まれ、
ビタミン類を摂取するのに適している。

風邪予防、ガン予防、 夏ばて防止 、食欲増進、視力低下防止に効く。
こう書けば、苦瓜でも夏ばて防止で、南瓜でも夏ばて防止かと、
疑いたくもなるが「南瓜には栄養たっぷり」と今は亡き祖母が、
口癖のように言っていた事が思い出される。


質問--皆さんは南瓜(カボチャ)をどのように調理されますか?

(南瓜は小さい頃嫌いだったが他に食べるものがなかった)


IMG_07121.jpg



「野菜シリーズ5」


2日間続けてADSLが不調で、ネットが出来ないだけではなく、
コメントへレスしたものが、途中でADSLが遮断され、
次にページを確認すると、レスが何も残ってなかった。

一番困った事は、ページを更新して、そのままADSLが遮断。
実際に更新されたのか?画像のアドレスは間違ってなかったか、
など、その遮断時間は45分から90分ほど続き、ストレスに代る。

昨日最期の画像は、池に写った笹の葉の画像であった。

下の画像は、ジャガイモである。ジャガイモは若い頃に、
ユースホステルを利用して、北海道旭川ユースホステルへ。

スキーの1級テストの前に調整の為、1週間宿泊した。
その時に食べたジャガイモが、今でも、鮮明に心に残っている。

ジャガイモにはカリウムや食物繊維が含まれているので、
高血圧や便秘の予防などにも効果ができるジャガイモは、
カロリーは低いのでダイエット食にも適しているとのことである。

肥満予防、ストレス解消、高血圧予防、腎臓病予防、便秘予防や、
胃潰瘍治療効果、十二指腸潰瘍治療効果があり、これはまたまた、
新ニュースである。これから食べる種類が多くなるのかも・・。

(上海郊外の市場にて)


IMG_07141.jpg


コメントの中に 「中国の茄子は長細いのが多いですね。
中にはびっくりするほど細くて長いのもあります。」
とのコメントで、
画像を探し出してきて、アップいたしました。


茄子の原産地はインドで、日本へは奈良時代に中国経由で入った。
茄子はその見た目から、長ナス、卵形ナス、丸ナスなどの種類がある。
果皮の色は赤紫、黒紫、あお緑、白があるとの事で、画像は赤紫。

茄子を買う時は、表面の皮に張りがあって、傷のないものを選ぶ。
表面の皮は濃い紫色で、光沢があるものが良いとされている。

皮が茶色くなっているものは古くなっている場合が多い。
茄子は水分が95%の固まりなので、手に持った時に軽すぎるものは、
中がスカスカであるな可能性が高いと考えた方がいい。

問題--茄子を調理し切ったナスを水に入れるのは何故ですか?

(上海郊外の市場にて)


IMG_07131.jpg


「中国写真ライフ」へ戻る。
「果物シリーズ」へ



© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: