猪突“妄”進型、着物道。

    猪突“妄”進型、着物道。

PR

プロフィール

いの子2008

いの子2008

カレンダー

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

コメント新着

いの子2008 @ Re:おめでとうございます(01/03) TOMOさん こちらこそ!今年もよろしくお…
TOMO@ おめでとうございます 着物で出勤なんて素敵ですな~。粋な旦那…
あゆっち@ 大あたり! いのこさんが好きそうな柄で良かった! …
いの子2008 @ Re:素敵だね~(11/02) TOMOさん 想像以上に素敵で、嬉しかった…
いの子2008 @ Re:今度ぜひ教えてね(09/26) TOMOさん 半幅は、楽で良いですよ!でも…
2010年03月28日
XML
カテゴリ: 和裁士への道
最後の最後まで、長襦袢や肌襦袢の仕上げに追われました

正絹の長襦袢は、かなり長い間お預かりしてしまいました。
とても大変でしたが、出来上がってみると、やはり正絹は素敵ですね。

SA360701.jpg

これからも縫いこんで行きたいと思います。

修了式当日は、生憎の雨でした

雨の日に着物で外出するのは初めてでしたが
まあ、ポリエステルの着物なので、雨コートではなく長羽織で強行に行きました。

式では、技能照査の証書を頂きました。
友人が撮っていてくれたようですが、自分の後姿というのは、なんだか恥ずかしいですね~

46623929_2251943423.jpg

クラスの友人たちも、お世話になった先生も、着物で出席でした。

修了式修正.JPG

なんとか無事に修了できて良かったです。
この歳で、まさか再び学生生活を送るとは、、、ちょっと想定外でしたが
おかげで沢山の仲間たちと知り合えて、自分の世界が広がったような気がします。
貴重な1年でした。

先生が最後におっしゃっていましたが、「今日の修了式がおしまいではなく、始まり。」
ここで1年間学ばせていただいた事を、これからどう活かして生きていくか

感謝の気持ちを忘れずに、もう一度初心に戻ってまた頑張ろうと思います。

先生方、クラスの皆さま、1年間どうもありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月28日 10時33分43秒
コメント(3) | コメントを書く
[和裁士への道] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お疲れ様でした  
TOMO さん
1年間、早いね。
でもきっと充実した1年だったのでしょう。
本当にお疲れ様でした。
私も着付けを再スタートしたので今年も着物デートお付き合いくださいね。
(2010年03月28日 10時45分58秒)

Re:お疲れ様でした(03/28)  
TOMOさん
コメントありがとうございます。振り返ってみればあっという間でした。今年もお出掛け楽しみにしています。着付け教室のあと、ぜひお着物でお店にも遊びに来てくださいね~(*^。^*) (2010年03月29日 09時53分36秒)

おめでとー!  
あゆっち さん
あっちゅー間の1年!
反物をたくさんもってゲッソリしながら
ジャグリングに来てた姿が思い出されまつw
これからも沢山着物着ましょーね! (2010年03月29日 17時08分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: