In search of the best thing

In search of the best thing

PR

Profile

遊佐あらら

遊佐あらら

Free Space

当ブログは「ブログ村」というランキングサイトに登録しております。
サイト・記事に設置しているブログ村バナーをクリックすると、ブログ村のWebページが開き、私と同じテーマで登録している他の方々のブログを探すことができます。
また、当ブログ内のバナーをクリックすることで、当ブログに応援ポイントが入ります。今後も当ブログをたまに読んでもいいよ、とか、このまま続けて更新しててもまあいいよ、と思ったかたはクリックしてみてくださいね!

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.12.05
XML
テーマ: 片付け(99)
カテゴリ: 片づけのこと



氷河期オタクの遊佐です。

前回に引き続き、 クローゼット内と部屋にはみ出した紙モノをほぼ全出し したことについて書きます。



途中経過です。ちょっとだけ減った…?(微妙ながら)

全出しした時点では、拡がりすぎてうっかりキッチンへのルートを塞いでしまって、一旦廊下に出てキッチンに移動していたのですが、台所へのルートが確保できる程度になりました。

親の古い使い切り通帳や、イラストなどが出てきたので、親の収納に格納。

クリップなど使ってない文房具がまた出てきました。
使ってないエコバッグと一緒に会社に持って行って使用したいと思います。



未整理なりに分類だけしました。

(1)重要書類、貴重品、病院、会社の書類 ▶︎ 1箱
(2)説明書、保証書 ▶︎ 1箱
(3)化粧品、香水関係 ▶︎ 3箱
(4)Perfume関係 ▶︎ 0.5箱
(5)PUIPUIモルカー関係 ▶︎ 1箱
(6)建物見学、観光関係 ▶︎ 0.5箱
(7)その他の趣味、昔の趣味や思い出関係 ▶︎ 2箱
(8)親や他の人のものや、不用な雑貨など ▶︎収納済
(9)捨てるもの

なんと、化粧品関係の箱が3箱もあります。
ほとんど空き箱です。

使用中のものは、メーカーやブランド、全成分や使用法が箱にしか書いてないことが多いため、一応残しています。

しかし、もう使い切ったもののパッケージも捨てそびれて結構あります。
その辺を整理すれば少なくとも1箱ぐらい空くかなぁ…。


思い出関係も2箱あります。
これもまだまとめただけで厳選してないため、0.5~1箱ぐらい減らせそうです。

説明書、保証書は家の設備や建材のものがほとんどです。
これは将来、リフォームや売却などがあった時に必要かもしれないので、捨てにくい…。

ですが、捨ててもうない家電の説明書やパンフレットがあるかもしれない。


重要書類も、解約したカードや口座のものがあるかも。
うちの会社の給料明細はPDFなのですが、以前はそれをわざわざプリントしてたので、それを捨てたい…。

確定申告済みの書類ももう捨てたいですが、これは7年保存らしいですね…長いな。



あと汚部屋あるあるですが、箱しか入ってない箱などもあり、捨てる箱がたくさん出てきました。

約12箱 ▶︎ 約9箱になりました。
専有面積も約2帖 ▶︎約1.5帖に。

しばらくリビングに置きっぱなしにして、年末年始などに、時間ができたら少しずつ整理していきます。




にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

60歳からの「紙モノ」整理 [ 渡部亜矢 ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2023/12/4時点)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.05 00:00:15


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: