ね~さん流

ね~さん流

PR

Profile

乃春

乃春

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

Mar 22, 2014
XML
カテゴリ: 歴史・歴史本
南北の高台に武家、その谷間に商人が暮らしていた日本唯一「サンドイッチ型」の町は、いやらしいくらい(笑)当時の身分の扱いを示しておりまするな。

だがすかす、情緒溢れる風景でございます。これまた萌ぇぇぇ~


ご見学できる当時のままの武家屋敷が数軒あるので、ざ・物件探し。数件周り吟味したでござる。ぷ。







能見邸


町おこし「着物の似合う町」でレンタしたお着物の若者がちらほらと


勘定場の坂


庭が見事な磯矢邸


掃除が大変だなぁ・・・とは思っていない


一服つかまつった


ちょうど「ひいなめぐり」期間中で江戸時代のひな人形も展示


ひな人形のうんちくに耳を傾ける


佐野家は江戸時代から続く(!)お医者さん


番所の坂


お代官様ぁ~っ!!!とは言っていない


北台から眺める酢屋の坂と南台


酢屋の坂のたもと綾部味噌


南台から眺める酢屋の坂と北台


一松邸は立地も建物も全てが超絶萌っ!!!


大臣だったこともある一松先生のお宅訪問どんどんど~んっ!!!

syame




杵築城が見える絶景!!!


よし、この家にしよう(違)


絶景かな、絶景かな~


一松邸(裏)を激写するmamipoko殿www


きつき城下町資料館前

町そのものが萌でしたが、とにもかくにも一松先生のおうち、良かったなぁ・・・。

住みたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 28, 2014 09:48:27 AM
コメント(2) | コメントを書く
[歴史・歴史本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: