全997件 (997件中 1-50件目)
こちらを引っ越しして、別ブログに移行したのですが、その後は学業が足踏みになりました。両親共々介護が必要となり、学業の優先順位は下位になりました。そんな中でも、せめて試験は一科目受ける。少しでも単位を積み上げる、のを目標として諦める事無く継続はしていました。12年の在籍が終わる年に、父を入院させ、デイサービスでは無理になった母をグループホームに入れました。直接の介護から手が離れたので、一気に学業を進めることが可能となったのに、すっかりモチベーションは落ちてしまいました。3年延長したけど、思ったように単位が積みあがらず。2017年の11月に父が亡くなり、卒業の為に1単位足りな状態で崖っぷち。ギリギリ最終の試験でどうにか単位が充足し、例外的1年延長で、結局最長16年のMax在籍いたしました。文3だったのを文2に変更し、延長した最終年は新型コロナで、すべてのスケジュールがキャンセルとなり、仕事にはマイナスでも卒論執筆には最適な環境となりました。母は、2月中旬に特養に転所し、面会も出来ずにすべてお任せ。今でも顔も見ない状態となっています。このブログの管理画面を見ると、こんなに更新していないのにアクセスされている方が多いので、けじめとして卒業報告をしておこうと思いました。
2020/11/15
先の引っ越し先の使い勝手が悪いため、再び引っ越ししました。ここには落ち着けそうです。
2010/01/26
慣れ親しんだ楽天ブログですが、しばらくこちらを放置し、新しくブログお引っ越しなどをしてみました。http://ivyseed.blog.wox.cc/ブログタイトルも一緒の代り映えしないブログっす。絵文字もなくてシンプル過ぎて、使えていけるのか疑問ですが、とりあえずお引っ越し~~。どう進化する?(退化する)私の通信教育のブログは・・・・?
2009/12/11
のろまな亀の速度で単位が増えてる私ですが、またもやほんの少しの単位増加となりました。再提出だったイギリス文学研究3でしたが、Cで通りました~~!3月で期限が切れるからと、あわててお尻ペンペンされながら履修した科目でしたし、履修要項に「自由に書け」と文献にとらわれずに、、、ということらしかったので、あえてテキストだけで、自分なりの感想と持論とで書いたので、論点がずれててペケかも。と思いながら、次の再提出では文献利用で書かなきゃ、と思っていたけど、どうにか終わりました。試験もCだったけど合格済みだから、無事2単位ゲットとなりました。期限が切れなかったら、まだまだ先延ばしにしていたと思うので、追加履修という制度も悪くなかったのかもと思います。期限切れのために慌てて履修して単位につながったのには、総合西洋史、オリエント考古学、日米比較文化論、統計学、イギリス文学研究3、もっとあったかな?ある意味、ありがたかったですぅ。
2009/12/07
科目試験のハガキを忘れそうになるので、思い出してる間に出さないとと思って、昨日無事にポストにポイしてきました。イースクのコードがどこに書いてあるかわからず、ニューズレターをアレコレ引っ張り出して見てみてもわからない。時間かけてようやく見つけた。表の一番下にあるじゃないか。総合だから上の方だと思って見てたよ~。下の方になんか目も向けなかった。試験は日曜日だから、ホテルも予約したし、準備はOK。脳味噌の準備はまったくなので、試験日まで煮詰めていきます。これから試験とレポートと、冬が本格的になると重なってやってくるのは確定申告。いつも税理士さんに迷惑かけながら、自主的に締め切りを延ばすハメになるので、全て重なってしまわないように、作業は計画的に!です。新規レポもどうするか考えて文献探しもしないといけないのよね~。総合の日本史も履修することになると思うけど、先延ばし~~~。
2009/12/03
早くから準備に入っていた総合の東洋史のレポ執筆作業ですが、結局いつものようにギリギリでの提出となりました。入学にあたり、疑問がいくつかあり、その一つの解決は東洋史にあった。課題二つの中から選んだのは、疑問解決になるオスマン・トルコ。だから、課題の部分だけじゃなくて知っておいた方がいい、知りたい、と思ったので、初めの部分から読み始めた文献。といっても、時期的に(いつもだけど)様々な雑務に追われて読み進める暇がない。ようやく課題の部分に差し掛かろうかというところでストップ。そのうちに締め切り期限が迫ってきた。結局、慌てて課題の部分をつまみ読みして、浅~~い内容のレポを時間外窓口で提出してしまいました。同じ歴史科目でも、心してかかった西洋史とは大違い。とにかく試験を受けるための切符だけ手にした感じです。12月に入ったことで、またもや雑務に追われることになるのですが、イースクだけは再履修するようにして、1月試験に臨むようにします。アップアップな日はまだ続く・・・。
2009/12/01
月曜日に投函した「卒業論文登録指導申請」ですが、早々と本日書類が届きました!1週間経ってません。びっくりするほど早かった・・・。これで無事2万円の節約ができました。これからは、どんな論文を書きたいのか、具体的に考えていかないといけません。と言っても来年春以降からぼちぼちですが・・・。とりあえず、今は目先のイースク統計学と、総合の東洋史の事を考え、終わらずものは終わらすように取り組んでいかなきゃ。じゃないと前へ進めない!
2009/11/14
イースクの課題を提出してから、あれからしばし休憩を取り、ようやく昨晩イースクにアクセスして課題の解説を履修してみました。と言っても、すごい睡魔でちゃんと履修は出来ていません。半分聴いていたかいなかったか・・・・。提出した課題ですが、間違い多い~~~!愕然です。最初提出した課題1は、余裕を持って出していたのに、半分も間違ってる!それは何故か、式の解釈が間違っていたから。テキスト履修の時と式の展開が違うので、同じことなんだけど式が違う。基本中の基本の式の解釈が間違っていたので、全部に響いてしまっていました。ΣXの自乗の解釈ですが、私は全部足してから自乗してた。でも、一個一個自乗して、その合計がΣの意味だったようです。^^ゞ数学が苦手だと、そんなあたりまえかもしれない基本も知らんのだよ。しかも、課題提出してからちょっとしか経っていないのに、すでに忘れてるし・・・。もう一度最初から、ゆっくり丁寧に履修する必要がありそうです。今度はテキストあるしね。はぁ~、自分のアホさ加減にガックシです。取れるのかしら、イースクの単位。取れてもやっぱりC以上にはなれなさそう。アホだし・・・。
2009/11/12
今月のニューズレターで、来年4月からの学費変更により、卒業論文登録に2万円かかるようになった。登録は慌てることもないわ、と思ってゆったり構えていたのだけれど、お金が絡んでくるとなると、登録の為の単位数を満たしているのに、ゆったり構えているのはお財布に優しくないという状況になってしまった。来年3月までに手続きを完了させれば良いわけだけど、これから雪の季節になると、何かと億劫になって、ハッと気がつけば時期を過ぎていた、などとなりかねない。なので、思いついた時にとっとと終わらせてしまおう!ということで、用紙を送付完了致しました。これで2万円の節約になりました。それと、改正により追加履修料がなくなった。追加履修でいつやるか、と思っていたロシア文学はテキスト購入だけで良くなった。3月で切れる地理学1も追加履修料無しで、テキスト購入さえすれば履修できるようになった。基本料が上がってしまったけど、テキスト配布が終わって、追加履修との戦いが始まってしまった私にとってはウレシイカモ。期限が3月で切れるからと慌てて履修した統計学も、今となっては急ぐ必要もなかったのか?でも、このおかげで卒業論文登録ができたわけだから、追加履修だ!急げ~~~!というのは、まんざら悪いシステムでも無かったということになる。(私にとって)今再レポで出ているイギリス文学研究3も来年3月まで。試験はCで通っているが、もしもレポート合格しなかったとしても、お財布に苦しくない。C以上を狙うこともできるわけだ。(いえ、レポ合格することにこしたことはありません。)昨晩、一冊だけになっていた県立図書館から借りていた本をスキャンし、全て返却完了となりました。んがっ!11日返却期限だとばかり思っていたのですが、返却に向かう車の中で気がついた。返却期限は10日。要するに昨日までだった。が~~~~ん!1日遅れた!初めて遅れてしまったのですが、これってこの後に影響ある?この人には貸出できません!ってなる?どうなる?どうなる?ドキドキ
2009/11/11
先週末は、イースクのテキストが届いたのは良いが、課題の締め切りが迫っていたことに気が付き、必死で履修しました。天気も悪くなるのに、雪の予報なのに、雪の為の対策は全て後回しにし、PCに貼りつきました。月曜日の早朝は健康診断。それなのに、前日の夜は2時半過ぎまで粘った。一睡もしない徹夜をしようかとも思ったのですが、徹夜をしたから全部履修できるわけでもなく、履修しても脳味噌使って課題を仕上げなければならないことを考えると、翌日まで多少の余力は残しておいたほうが息が伸びると思ったので、睡眠時間4時間程度の仮眠を取ることにした。3コマ履修し、4コマ残して就寝。6時に起きて健診センターへ。問診票を書いていなかった母は出だしで遅れ、私は9時過ぎに終わったのに、母は10時までかかってしまった。朝食と昼食一緒の食事をし、PC前に貼りつく。ぶっ通しで5時間履修し、4時になったところで残り1コマとなり、課題全提出の目処がついたので休憩。休憩を兼ねて、地元短大から借りていた本を返却に行く。雨模様だったのが雪混じりになりみぞれだった。あすの朝の天気に不安を感じる。母は山手の温泉に誘われて出かけたので、夕食の支度をしないといけないので、出かけたついでにお買いもの。半額シールの貼られたお買い得品を購入。滅多に行かないスーパーに行ったら、お惣菜やお刺身は75%OFF。580円定価の刺身も150円程度だった。キンメダイのお刺身を購入。かご一つ買って1500円なり。モヤシは18円だしウソみたいに安い。たまにはここへ来よう。夜は8時から最終回を履修。課題の第三回は10時半頃に提出。ギリギリにならずに提出完了!これですぐに寝れたら良いが、本のスキャンが残ってる。これはレポートを書くにあたり、課題集で指定されているものなので、手元にないとヤバイ。かといって延長で借りることもできない。次回借りられるのは、地元図書館の休館が明けた後なので、12月になってしまう。こりゃスキャンしかないでしょう!ページ数が多いので、スキャン終了は2時半でした。サムネイル表示を待っていられないので、あとはPCにお任せして寝た。そして朝は早朝仕事。5時45分に目覚ましかけたはずなのに、起きなかった。目が覚めた時は6時。遅刻か!?あわてて身支度を整えて、道路の状態を心配しながら職場へ。良かった!山は真っ白だが道は雪は積もっていない。朝仕事後、一度自宅に戻り、父のインシュリンの注射をして、食事の支度をした。PCを確認すると、スタンバイモードになっていた。サムネイルの確認は夜だ。仕事中は、寝不足で頭の中がジンジンする。出勤途中で図書館のポストへ返却し、期限付きのものは全て終了して緊張が解けたのか、気力も落ちた。そのまま今週は疲れが取れず。眠気も取れず、微妙に体調悪し。偏頭痛もいつものようにやってきた。お勉強はちょっと小休止。イースクは、まとめの部分がまだ残ってるし、試験の為には再履修が必要だ。今回、さくさくと課題が解けたのは、決して理解しているわけではない。ただ、用語がわかった。今何をしているのかがわかった。関数電卓の使い方がわかった。だから、見ながらでもサクサク進んだ。テキストでやっていなかったら、意味もわからず、今何をしているのか、何の計算をしているのかも分からず、短時間で課題を仕上げることもできなかっただろう。これからの課題は、見なくても適切な公式に当てはめて、文章を数式化できること。それを分析できること。これが私の課題です。いつまでもボーっとしていられないんだけど、もう少しぼーっとしたい。
2009/11/08
イースクのテキストが届いて、改めて課題提出の締め切りを確認したら、2日の夜中だった・・・。未履修6回分と、テキスト無しではどうしようもなかった1回分を入れて、合計7回分の履修を2日でやらないといけないという現実に気がついた。日曜日は仕事、月曜日の午前中は健康診断、雪の為の準備、締め切りを過ぎた翌日は早朝仕事。とにかくできるところまでやらなければ!日曜日は、仕事の合間にテキスト無しでは判らなかったところを再履修。自宅に戻って、食事してから履修。課題に沿った部分は、履修しながら課題を解く。翌日に健康診断だけど、夜が更けても履修。2時半頃まで頑張ってみた。多少の仮眠をとらないと、翌日の残りの履修はもっと辛くなると思って、とりあえず寝ることにした。4時間の睡眠時間の後、6時に起床。健康診断へ母と出かけた。問診票を書いていなかった母は開始が出遅れる。私は9時頃には終わったのに、母は10時ころまでかかってしまった。外は冷たい雨・・。雪になる予報だった。どうする?雪対策の作業。とりあえず、再履修開始。午後の3時頃になって、残り2回分となり、時間内課題提出の目処がついてきたので、休憩も兼ねて先日スキャンが完了した地元短大への本の返却と、晩御飯のお買いものに出かけた。母は温泉に誘われて、山手の温泉一泊に便乗して出かけたので、家のことは全て私の役目となった。仕事が増えた。お買いものに出かけたら、雨はみぞれに変わり、でかい牡丹雪がフロントガラスに貼りつく。明日の早朝仕事の為にタイヤをスタットレスに交換すべきかどうか迷う。しかし、残り2回分の履修も気になる。地温が高いことを祈り、夏タイヤのままを決意。(でも不安)残りの2回分の履修開始。どうにか11時前には提出完了。メデタシ、メデタシ。しかし、もうひとつ大きい仕事が残ってる。翌日に返却期限の東洋史の参考文献のスキャン。これはページ数が多いから時間がかかる。今回返却すると、窓口になっている地元図書館が一カ月休館なので、次回借りるには12月になってしまう。その時はすでにレポート提出期限の後となるため、そのまま返すわけにはいかない。二晩目の夜業開始となったのでした。全部をスキャンは辛いので、課題の時代15世紀から18世紀までをスキャンする。これでも五分の三はあるので、ページ数は多い。終わったのは1時半過ぎた。早朝仕事の為、サムネイル確認を待つ時間はない。あとはPCにお任せすることにして、放置したまま就寝。4時間の睡眠をとる。朝起きて、PCを確認するとスタンバイモードになっていた。無事にスキャン完了していることを祈って職場へGO!幸い、山は真っ白だけど、ちらちら雪は降っているけど道路にはないのが幸いした。夏タイヤでも運転できる。早朝仕事を終わらせ、急いて自宅に戻り、朝食の支度と父のインシュリンの注射、愛犬に朝食を与える。返却の本を持ち、地元図書館の返却ポストに投函して職場へ戻る。二晩連続の4時間睡眠と、緊張感が解けたことが重なり、疲れが波のように押し寄せ、昼食後はいつの間にか座ったまま気がつかないままに寝てた。寝不足で頭の中がジンジンする。母は、山手の30cmの積雪のため、山を降りれず・・・。昼前の除雪の後にどうにかゆっくりと降りてきたようだ。夜は10時半に寝て、本日は8時間の睡眠をとりましたが、寝不足は解消せずに頭痛が残ったので、ケロリンのお世話になりました。日中は、先週の過酷な出張の後作業。私が担当した部分の原稿書き。180文字×2と解説10コマ×2。写真と突き合わせながらそそくさと終わらせました。重なってしまった大仕事もやっと一段落した。テキスト騒動が一番騒動の種となった。事前準備が悪い私も悪いのだが、本来はこんなに過酷ではなかったはず。睡眠削るって健康に悪いわ~。今日も早寝は必要なようです。
2009/11/04
楽天ブックスで17日間待たされた揚句に強制キャンセルだったイースク統計学のテキストですが。アマゾン中古市場で発注して2日で到着。ようやくまともにイースクが受講できます。そんな中、先日の出張仕事の私担当部分だったところの説明を120文字にして解説を入れろと急に仕事が湧いて出た。2つあるので120文字×2。締め切りは5日。必着希望。そんなことは予定に入っていないため、ますます全ての締め切りが重なってしまった。イースク課題提出。参考文献の返却期限(2冊はスキャンまだ)。仕事の原稿・・・。私に寝るな!ということか!まずは滞っているイースクから開始しないとね。テキスト到着の遅れは、色んなところに影響を及ぼしてます。まさかこんなに長く手にできないなどと誰が想像する?まったく、楽天ブックスは糞
2009/10/31
やっと来ました。楽天ブックスから連絡が。実に発注から17日目、13日営業日経過で。---------------------------------------------------------------- このメールは、■在庫切れのためお届けできない商品■についてのご案内メールです。 ---------------------------------------------------------------- 以下の事情により、ご注文商品をお取り消しとさせていただきます。 ご利用いただいたにもかかわらず、誠に恐れ入りますが、何とぞご容赦 いただけますよう、心よりお願い申し上げます。 もっと早く連絡よこせよ~!しかも楽天ブックスは、一度注文すると発注者からのキャンセルができない。一応できるけど、発注してすぐの時間的制約がある。そんな時点でキャンセルする人って少ないのでは?キャンセルメールが入っていたので、急いでアマゾンで注文しました。幸いに(?)、楽天ブックスで注文した時点での中古本は1800円以上だった。送料入れても2000円を超えた。新品で2300円程度なので、新品でも良いから楽天ブックスに注文したわけだが、今回見てみたら送料入れても1600円程度で済む安いものが中古本で出ていたので、安く上げる方を選択しました。お届けは金曜日。昨日も、テキストなしで前回微妙な理解しかできなかった部分を再履修してみたが、やはりテキスト無いと、具体的な例題の説明がまったく宙に浮いた感じで、実体的に把握できない。なので、これ以降はテキスト無しでは厳しく、時間だけが無駄に過ぎると判断した。今日は、総合の東洋史の文献スキャンの時間としよう。来週頭の返却に間に合うように、今がスキャンに時間をかけることができる唯一の時となりそうだ。ちなみに、今でも楽天ブックスの方では、 ISBN:9784781907413 本体価格 2,200円 (税込 2,310 円) 送料無料 取寄せ(1~14営業日内に発送予定) ※注文個数によりお届け日が変わることがあります。 となっていて、在庫切れとはなっていなく、注文可能ですよん。注文すると、忘れた頃に強制キャンセルされますよん。
2009/10/29
未だ楽天ブックスから届いていません、イースク統計学のテキスト・・・・。さすがに第四回位になってくると、出てくる公式が複雑!?になってきて、目と耳と両方だと理解も早いのでしょうか、耳だけだと付いていくのが大変です。テキスト履修で読み方知らなかったものが”ミュー”と読むことを知りました。それと”シグマ”。テキストのないところで公式の中にこの言葉が出てくると、何を読んでいるのか、どの公式について言っているのかしばらくわからなかった。何度か巻き戻しして、あ!これをそう読むんだ!とようやくわかるという状況。なので、時間がかかります。あと2日で丸2週間経ちますが、ちゃんと届くのでしょうか・・・。しかも、明日の早朝から出張・・・・。今回懲りた。急ぐものは、絶対に楽天ブックスはダメです!
2009/10/25
月曜日に投函して申請した成績証明書が発送されてきました。楽天ブログのフリーページで管理していたので、自分が把握していた通りの64単位でした。CかDか見間違いそうだと思っていたのも、自分が認識した通り。これで卒業登録に必要な単位は満たしていることがはっきりしました。卒業要件を満たすには、今回のイースクの統計学2単位、総合の東洋史2単位、第二外国語(予定ではドイツ語)2単位、この6単位が追加されると総合教育科目が48単位となり、最低ラインがクリアとなります。専門科目の方ですが、Cが多いですね~。スクーリングなんて、Aが楽勝な時でも、何を思ったか勘違いをして、スレスレCということも数度あったので、なんて勿体ないことをしてるのだろう、と情けなくなります。イースクは4回まで終了し、未履修が5回分残ってる。そして月曜日にさらに追加される。そんな中、月曜の始発の新幹線で出張。火曜日の始発で帰宅という強行軍。週の半ばまでは動きが取れない。PCも持参しないし、早寝必須だし・・・。東洋史の文献読む暇もないし・・・。返却期日が迫るし・・・。明日からどうしようもない日程に突入します。
2009/10/24
ダメダメの楽天ブックス、注文から10日近くなるが音沙汰なし。1~14日の間に発送ということだったけど、14日ということもあり得る状況となってきた。14日過ぎて在庫切れなどと連絡が来たら、「てめ~!もっと早くそう言え!」と言いたくなるところだ。テキスト無しでも学習を進めないと、溜まりに溜まって対応できなくなりそうなので、前回テキストをご覧ください、、、から始まった「確率」のところから、画面貼り付きで履修してみた。一番肝心なところで先生は言い間違いを何度も繰り返すので、耳だけが頼りの状態では混乱しそう・・・。でも、かろうじて言ってる意味がわかった。そんな状態で、既に第9回まで開示されているイースクだけど、ようやく第3回までを終了した。ちょっとも離れられない状態で履修しないと、テキストの図や表を参考にできない以上、想像たくましく図や表を想像して、理解していくしかないでしょう。単なる用語の説明で四苦八苦しているようでは困る。これが本格的計算に入ったら、想像で対応できなくなったらどうしよう。明日にでも発送されてくることを祈る。
2009/10/21
イースクが始まってから発注を出したテキスト。発注かけてから早一週間。楽天ブックスからの発送の連絡は来ない・・・・。う~ん、、、せめて先週中に来てくれるだろうという読みで注文したのに、週が明けた今もナシのつぶて。最初の2回位は、古い統計学テキスト履修の知識でサラリとどうにかなった。しかし、3回目の開始50分から確率になったら「じゃ、テキストの○○ページを見てください。」などと言うではないですか!無いんですよテキストが、まだ。とりあえず、わかるところでできる練習問題1は昨晩提出した。しかし、毎週月曜日は3回分ずつアップされるので、昨日の時点で未履修の回は6回分に溜まってしまった。そしてテキストなし。テキストなしで、画面に貼りついて、無い知識から絞り出して受講するしかないか・・・。総合の統計学のテキストをテキスト代わりにして使うしかないなー。届くまで・・・。して、それは何時まで?急ぎのモノって、楽天ブックスはいけませんね。○マゾンにすれば良かったわ。今さらですけど。総合の東洋史の文献も、既に準備したものにプラスして、地元短大から借りてきた。今まではたった1週間しか借りることはできなかったけど、システムが変わって2週間借りられるようになった。ありがたい!統計学と並行して東洋史はできるのでしょうか。しかも統計学6回分溜まってるのに。とっくに終わってるはずの東洋史、やっぱり終わらせておくべきだったのよねぇ・・・。(って、毎回同じようなこと言ってますけど)
2009/10/20
2009年夏スク結果は、予想通りに一つは落としました。まったくダメダメな解答は、まったくダメダメな結果を生む、これ当然。しかも、容易に単位をくれない先生だから、心してかかるように!というアドバイスを頂いたのに、アドバイスを良い方向へ持って行けなかった。心してかからなかった訳ではないけど、知識と組み立てがバランスを欠いて、“史”のつく科目に年代を一つも入れないというあるまじき回答で、お話にならない試験結果で、Dの中でもマイナスが付いているのではないかと思います。問題は総合の法学。これは自信があったのに、結果はC。まぁ、合格だから良いとしても、ギリギリじゃん!自信があるだって?どこに目をつけて言ってんだい!自己分析。今回は穴埋め問題と短い記述式と混合だった。穴埋めの漢字を間違えたか?記述式が的を得ていなかったのか?穴埋めは全部と言わないが、結構合っていたと思うので、記述の部分が甘かったんだと思う。多分・・・。記述の部分が全く点数にならなかったとするとCで当然。自己分析結果。穴埋めがあって良かった~~。=夏スク総合分析=履修申告出した時点で、今回の夏スクは単位にならない、つまり全部落とすかも、、、と思った。だから、どうせ落とすのなら、金額負担は少ない方がいい、ということで、早割のカプセルホテルよりも安い一泊3200円のウィークリーマンションを選択した。しか~し、これにより勉強ができる環境、食事ができる環境ではなく、片頭痛に悩まされることになった。そんな状況で、復習が十分できなかった。全部落とすかも、、、という前提で始まった夏スクだったけど、結果的にはCながらも一つはなんとかなった。良かったじゃん!まー、何て脳天気。ということで、今までになく、初めて落としたし、片方Cだし、低~~~~~~~~いレベルで2009年の夏は終わったのでした。
2009/10/15
再提出のイギリス文学研究3のレポは、無事に締切1週間前の消印で旅に出ました。ボロボロに旅疲れ状態で戻ってくる可能性高し。そんな再レポで時間を取られている中、統計学のイースクが始まってしまいました。資料をダウンロードしてプリントアウトしただけで、まったくアクセスしないままに1週間が過ぎてしまいました。そして第二弾の配信開始。課題まで出されてしまった。ひょえ~、もう6回分溜まっている上に課題まで。いそげ~~~!というわけで、昨日はイースクの2回分を履修。そして気が付いた。テキスト準備してないじゃん!中古にしようか新品にしようかしばし悩む。中古でも1000円。送料を考えて新品を購入することにし発注。幸い、成績は良くなかったけどテキストで履修済み。初回は唯一理解ができた部分なので、テキスト無くても言ってる内容についていけた。ながら履修だったんだけどね。多分、第4回あたりから張り付いて履修しないとヤバくなりそう。今週中には課題提出ができるようにしよう。試験見送って良かったわ。(レポート書かなかっただけのくせに)1月試験の為の新規レポは総合の東洋史。先週の金曜日に、文献1冊除いて手元にきた。なのに、これも放置状態。残り一冊は一週遅れで金曜日に手に入る。これもぐずぐずしているとあっという間に返却期限が来る。のろまなカメな私は、終わらずに返却になる可能性が高い。困った。しかも、地元図書館は11月9日から11月30日まで長期休暇なので、これを返却したら当分の間身動きが取れなくなる。こりゃ困った。いえ、ちゃんとレポ完成させれば問題ない話なんですけどね。
2009/10/14
不出来ですけど、ようやく袋詰めいたしました。イギリス文学研究3の再レポ。いったい何日、何週間、何か月費やしたでしょうか、この再レポに。たった7ページを2000文字にまとめる短いものなのに・・・。800文字までは大体スムーズに行ったけど、その後が悪かった。書いても1行か2行だけ。そして、ようやく1600文字程度になったところで読みなおしてみると、違う。ズレてる。800文字まで戻す。また1行2行と書き足し、しばらくして再び消す。この作業が何回続いたことか。今回まで、参考文献なしで自力でまとめてみるなどと思ったのが間違いか。「思ったことを自由に書け。」的な事を履修要項にあったので、文献に頼らずに、思ったことを書こうと思ったのがこのアリ地獄の始まりだった。この文献なしで書いた再レポだけど、これが再再レポになったら、今度は文献を参考にします。再再レポが返却される前に、文献で確認したい気分だわ。どれだけ私の解釈がずれてるのか知りたい感じ。原文を読むのではなく、読みこなす難しさ。何気に意味は取れても、それを表現するとなると、何となく意味を掴んだだけでは文字にならない。予定の丸一か月オーバーしてのプリントアウト。読んでみると表現いまいち。あー、、、、この程度にしか書けないなんて・・・。沈んだ気持ちのまま、明日投函します。
2009/10/12
昨晩は、久しぶりボランティアで関わっている会の「国際交流講座」の日でした。今回の国はボリビアで、地元のケーナ愛好会によるアンデス地方の音楽で華を添えました~。10年近く前に初めて聞いて感激し、思わずCDを購入してしまったケーナの演奏は良かったわぁ。なるべくみんなの知っている曲が良かろうということで、「コンドルは飛んでいく」も演奏してくれたけど、イントロでわかってしまった私はツワモノ?ちなみに、お気に入りのCDはこれ♪最後にボリビア料理に舌鼓。日本では栽培されていない品種のトウモロコシから作られた、コーンスープ。牛肉のひき肉にアヒで味付けされたのをご飯にかけて。甘めに作ったので、本来の辛いのが良い人の為に唐辛子ペーストとハバネロ入りの玉ねぎとトマトのソース。辛目が好きな私は、結構トッピングを足して食べました。講義の方は、今までその国出身の方による国紹介でしたけど、今回は大学の准教授の方でしたので、社会学的見地から客観的に見た視点からの紹介だったので、すごく深くて良い講義でした。持った疑問に対して、どの今日にしてそれを掘り下げて行ったのか、これから後々に取り組むであろう卒論などに役立って欲しいと思いました。昔のヒエラルヒーで、最下位がインディオ、次が奴隷、次が黒人ということで、インディオは奴隷以下だった。理由は、奴隷は買ってきたもの。インディオは、その辺から連れてきたタダのもの。というのが衝撃的。それと、悪の植物とされるコカインの原料となるコカについて。コカインは不合法で処罰の対象であることは、ボリビアでも同じ。しかし、コカの葉は合法で、生活に密着してなくてはならないもの。だから、コカも悪いものとして諸外国による攻撃は、欧米諸国サイドの見方であって一方的であること。コカの葉は、高地による高山病の頭痛の治療に有効であるし、その高地で、しかも狭い鉱山で肉体労働を強いられるインディオにとっては、コカを噛んでこそできる仕事であること。とにかく、薬として昔から利用され続けているものを、勝手に国外に持ち出して精製して不合法なものを作り出しているところを取り締まるべきであって、コカの植物の栽培そのものを取り締まるのは、現地で生活する人たちにとって、とても困ることである。というのは、現地でその土地の人と触れ合って、その土地の伝統を知ってこそわかること。最近、伝統的にイルカの捕獲を仕事としている人とかが、海外から叩かれているけど、それと似たような状態なのかもしれません。しかも、それが生活に欠かせない医療に関わるとしたら、状況は深刻ですね。とても良い時間を過ごすことができました。だから辞められません。なんちゃって国際交流。
2009/10/01
日曜日は地元慶友会の日でした。今年で4回目、4冊目になる同人誌が出来上がっていました。皆様のエッセイは、初回の時と比べると格段に進歩していると思います。かくいう私のエッセイに脱字発見!意味は取れるんだけど、文字二つ抜けてまふ・・・。私のはたいして進歩が見られません・・・。会が終わった後、ラーメンを食べに行きました。ネットで調べて、是非一度は行ってみたいと思ったところ。口コミでは意見が真っ二つに分かれて、二度と食べたくないのか、はまるのか、自分にとってどっちなのかを試してみたかった。大学脇にあるラーメン二郎だが、支店も含めて私は行けない。夏スクに合わせても、ちょうど二郎が休みの時に当たるために行くには無理。今期の夏スクで、二郎の看板が取れた新橋店に行けたのが精一杯だ。口コミによると、新橋店の麺は中太らしい。本来はもっとうどんのように太いというのだが、それが自分にとってイケルのかイケナイのかチャレンジしたかった。そんな時、味的には魚系ダシで、盛りつけは全然違うけど、麺の太さなどはかなり二郎に近い、あの麺とその量にヤサイとニンニクコールができたら、亜種と言ってもいい、というような事を書いている人がいた。姉が行ったら、うどんみたいな麺で、食べても食べても減らなくて、最後にはスープも無くなってしまうほどで、食べきれずに残してきた。二度と行きたくない!という感想だった。この姉の言葉を聞いて、二郎の口コミに似てる!などと思って、俄然行ってみたい気がムクムクと起こったのだ。そして感想は、、、自動販売機で食券を購入。面少なめか、普通か、大盛かを選ぶ。次にアブラが普通か、大目か、ナシかを選ぶ。他に、醤油多めとか、チャーシュー多めとか、メンマ多めとか、煮卵とか、身入り(背油の脂身?)、いくつかのオプションがあったが、盛りは普通、油も普通、醤油も普通、トッピングなしでオーダーした。姉は前回懲りたので、麺少なめにした。この時点で、オーダーは厨房に既に行っているので、食券を見せる必要はなく、すぐに席に着くことができる。待つことしばし、極太麺のラーメンが出てきた。いかにも手で打ちました感じのヒレヒレの切り口の極太平打ち縮れ麺で、食べるとむっちりした堅めのゆで加減で、よく噛み噛みしないと喉は通らない。味は、新橋店とは違い、豚っぽくはない。さすがに言われてるだけあって、量が多いので増える前にものも言わずにひたすら食べた。4分の3ほど食べた時、さっぱりしたものが欲しくなったので、ここにヤサイが入っていたら、箸休めになるのにな、、、と他の方の口コミと同じ感想を持った。お腹が空いていたこともあり、きちんと残さず完食出来たので、二郎でもきっと食べきることができるかも、、、と少し自信を持った。でも、最後はやや拷問っぽかったのも事実だけど。その後は胃袋の中でふやけたので、後からまでもじわじわと満腹感に拍車がかかりましたけど。食べ終わった感想。あの麺と新橋店のスープの合体をイメージすると、今回の魚だしよりも合いそうだと思った。むっちりした噛みごたえのある麺は、私はOKでした。まだ1回なので、後を引くほどではないけど、何処にも無い麺であることは確かで、二郎通のひとが「麺が素晴らしい」と言うのがわかるような気がする。実際の三田二郎は、この麺よりもずっと柔らかいらしいかも。とりあえず、次に機会があったら、麺少なめにして麺自体をしっかり味わってこようかと思う。けど、いつ行けるんだ?次は。
2009/09/22
学生証の更新ですが、8月中に授業料を振り込み、写真も撮ったのにも関わらず、そのまま放置で、危うく記憶の彼方に行ってしまうところでした。ふっと思い出し、うひゃ~!とばかりに写真を貼り付け、封筒準備し、380円の切手を貼り付け、旧学生証を入れて投函完了。やべぇ、もしお金だけ振り込んで、手続きを忘れてしまったらどうなるんでしょう?そのまま自然退学になるのかしらね。危なかった~。休日の今日、自宅建物周りの草刈り、枝切りをしました。とげのある枝が広がっていて、浄化槽点検とか、電気メーター点検とかの人にご迷惑をかけていました。今までどうやってあそこまで到達していたんでしょう?気の毒だわぁ。懺悔・・・。これで灯油のタンクにも安全に行っていただけます。(灯油がなくならなかったら、とげの木にも気がつかなかったです。)午後は、休日の職場に行って、洗濯機騒動の後始末でした。これから邪魔になる2個分を1個にくっつけてしまった棚の解体作業と組み立て作業。本当は2人でするような作業を一人でやるのは相当大変で汗だく。解体時に皮膚もちょっと挟まったりしたため、腕にはたくさんつねったような青あざができてしまいました。とりあえず、物は散乱してるけど、大がかりになってしまった作業が一つ終わり、あとはも一つ作業すると、その後は少しずつ所定の位置に小間物を戻す作業となりますので山は越えた。ヘロヘロな一日が終了!
2009/09/14
明日の午前中に洗濯機が納品になります。これで洗濯物の職場から自宅への移動、自宅から職場への移動から解放される。アクシデントから約3週間ちょい、スクから戻って2週間ちょい(それしか経っていなかったっけ?)、不便な生活からようやく脱出です。今月に入ってから仕事も何気に忙しく、その合間を縫って引っ越し作業のごとく家具と物の移動。要るものから要らぬものまで様々です。明日解放されると言っても、部屋から場外へと出された荷物を、しみじみと所定の場所に戻さないといけない。これもまた一苦労。仕事の合間にチマチマやることになるでしょう。しっかり片付くのはいつのことか。学業?それどころじゃないっす!(って言ってられないんだけど・・・。)今日も帰宅は遅かった・・・。眠い・・・。
2009/09/12
たまに自分のブログを読みなおしたりするのですが、所々意味不明な場所が多数ある。半分寝ながら、半分別なことを考えながら、日中だと仕事の合間によく熟考することなく、ただつらつらとキーボードを叩く。前後の文脈も考えずに、思いついたことを文字にしてみる。そして、読みなおしもせずにそのまま「公開する」をクリックする。たまに漢字の変換違いなどは修正したりするが、ほとんど無修正の事が多い。意味不明は当たり前だ。たまに、見なおしなし、修正なしでアップしますなどと言って言い訳じみたことを言っているが、言い訳していなくても修正なしの事が大半です。だからと言って、改める気もないから困ったもんだ。文章変で、自分でも理解不明なところがあっても、自分自身の記録にはなるので、恥をさらしてますが、このまま行ってみよ~!
2009/09/05
ショックです・・・。10月の試験は、日曜日がちょうど休日と重なるため、休みを取らなくても受験ができるので貴重な受験日となります。しかし、仕事が入ったために受験は無理となって、無理にレポートを仕上げてもイースクの受験と重なるB群の科目に取り組んでいた為、実際に受験できるのは来年の10月ということになった。だから3枚書きあげたところでやめて、清書もせずに先送りしたのよ。それなのにぃ~!仕事がキャンセルになった・・・・。何でも不幸が出て、一年先に日延べしたということだ。が~~ん!!!やっぱり、無理してでも仕上げておくべきだったかな。こんな時、レポ貯金がないと仕事に振り回されます。教訓!レポ貯金を作る。どうせ受けられないと思っても、とりあえずエントリーだけ済ませておく。これで、ダメならダメ。急に受験できるようになっても、手続きがなっていないから受験できないということはない。さて、どうしようか、10月の第三日曜日。講演だけでも聴きに行こうか、ついでにラーメン二郎の亜種の店に行って・・・。計画練り直しだわ。しょぼくれていないで、1月に向けて行動起こすのみ!
2009/09/04
何度も、何度も先送りしながら、ようやく3枚目が終わりかけてる(2400文字)の西洋史特殊1のレポートだが、またもや先送りした方が良い雲行きになってきた。というのは、試験が合格しているイギリス文学研究3の再提出レポートの期限が2か月を切っている。ゆったり西洋史特殊1を仕上げていたら、何気に過ぎていた、、、なんてことにもなりかねないので、期限のあるものから先に終わらせておいた方が安全と思ったから。試験が持ち込み可の西洋史特殊1だけど、いったい何か月かかることやら。まぁ、試験が受けられるのが、来年の10月な訳だから、先送りしても痛くも痒くもないわけだけど、疲れるには疲れるのだ。とっとと、再レポを仕上げて、西洋史特殊1を清書して、総合の東洋史のレポートに取り掛かっておきたい。A群のレポートも書いておきたいけど、何を選ぼうか・・・。ドイツ演劇のレポートも、ラテン文学のレポートも履修計画にある。一通り目途がついたら、19世紀のフランス文学2に取り掛かろう。あれ?またもや国内の科目が抜けてるジャン!国内にも目を向けないといけないのよねぇ・・・。
2009/09/03
まだかろうじて8月ですよねぇ、なんて寒いんでしょ!今日は病院まで1時間チョイのドライブで出かけてきましたけど、道路の温度計は16度でした。長そで着て行ったけど寒くて、帰りはヒーターをつけて帰ってきました。10月試験は受けられないことになったので、今日が締め切りのレポートは挫折しました。せっかく締め切りに間に合わせるように、スク中にコピーをガッツリ取ったのですが、西洋史特殊1はB群の為、1月の試験ではイースクの統計学と重なってしまいます。予定から行くと、4月、7月は、D群、E群、F群の受験となるために、寝不足になりながら仕上げたとしても、西洋史特殊1の試験は来年の10月。1年後のレポ貯金となります。寝ないで仕上げ無くてもいいかな、、、と、一気に執筆速度が落ちてしまいました。(そんなこと言うほどスピード速くなかったくせに)とにかく、1月まで試験は無いので、レポ貯金と落第レポート執筆に精を出すことになります。イースクもあるし、9月中にせっせとできることをやっておかなくちゃ。思いもかけずに統計学が合格してしまったので、間に合わないから履修しないことに決めた、来年3月に期限が切れる地理学1に手をつけてみようなどと思い、病院の待ち時間にテキストを開いてみた。おもしろくな~い!いまいちツボに入らない。きちんとやれば面白いのかもしれないけど、ざっと見たところ肌に合わなさそう・・・。履修すべきか、他に乗り換えるべきか、悩んでしまいました。テキスト配布になった時は面白そうと思ったのになぁ。
2009/08/31
スクーリングに出かける前日に踊った洗濯機ですが、外れた蓋をはめ込むのは無理っぽい。ネットで色々と調べてみても、蓋の取り付け方などあるはずもなく、普通は取り外さないものだから、取り付け方の説明などもないと思う。他に、一番の問題はなぜ踊ったか、、、ということ。今まであれ程酷く踊った事は無かったので、洗濯物の偏りだけじゃなくて、何か原因があるのかも。5年未満なら修理もいいけど、それ以上だったら新規購入を検討した方が良いというのも見つけた。5年以上だから、原因究明して修理する値打ちはないかも。蓋が外れた状態の記録写真。外れているために、蓋はこれ以上閉まらない。だから、ストッパーがかかって脱水もできないし水も出ない。仕事用なので、二槽式の方が使い勝手が良いと聞いた。しかし、洗濯防水パンが全自動仕様で、二槽式に対応していない。はみ出て置ければいいんだけど、出来るのかどうか電気屋に行って相談してこないといけない。購入が決まったら家具の移動だ。5畳程度の狭い部屋のいちばん奥が洗濯機置場になってる。狭いからこそ、色んな棚関係を置いて、しかも天井付近まで使えるようにした。それを移動させて出さないと、洗濯機を出すこともできないし、新しいのを入れることもできない。ホームセンターで買った組み立て式の棚も、全部中身を下ろして、バラして、、、、、。考えてだけでも気が重い大変な作業となる。この際、引っ越しでもするつもりで、思いっきりものを棄てる覚悟で臨んだ方が良いかも。目指せ!2週間以内の解決!
2009/08/28
スクが終わって帰宅すると、例の白い封筒が届いていました。そうです、7月試験の結果です。結果はわかっている。120%の確率でD。だから10月試験の日程や、1月まで考慮し、理解を深めるためにイースクでも統計学をエントリーして無事当たった。10月の試験は、統計学が土曜日。翌日の日曜日は第三日曜日。その日は仕事が普通に休日なので、土曜日も受けると三連休。さんざん夏スクで休んでいるのに3連休は痛い。本来なら日曜日だけ受験すると無理はない。しかし統計学は土曜日。究極の選択を覚悟した。封筒は開けなくてもわかる。見たくない。見ないようにしよう。でも、確実に自分の目でDを確認する必要がある。ヨッシャ!見るぞ!え”!120%も150%もダメだった、あんな回答でもC?合格だったの?嘘!ちょっと信じがたい。喜べない。ホント?あ~、Cだったんだ・・。再試験しなくていいんだ。4単位になったんだ。へぇ~。と思いながら、なぜかまだ土曜日受験と日曜の日程を考えてて、頭から離れない。芯から再試験だと思っていたので、その感覚は簡単には抜けないらしい。変なの。。。スクでイギリス文学史が単位にならなくても、総単位数の半分の所の折り返し地点で、避けて通れない大きな山を越したと自覚した時点で、スクの午後の出来が悪かったことはぶっ飛んでしまい、時間が経つとともに力が抜けていくのがわかります。でも、本当にあの解答でいいの?誰かさんと間違っていませんか?そして、今日から仕事開始。休んでいた分のツケの為に忙しい。長期休みの前にやらかした洗濯機破壊。まだ片付いていません。外れた蓋を見てみたけど、もしかして何かが欠けた?修理不能?洗濯機破壊で散らばった品々を片づけないといけないおまけに、洗濯機の出し入れのため医、大がかりな家具の移動をしないと入れ替えができません。洗濯機が使えないので、今日は自宅に洗濯物を持ち帰ってきました。早く家具を移動させて、洗濯機を新規にすることを考えなくては!休んでいる間に、10月に仕事が入りました。よりにもよって、試験日でごたごた言っていた第三日曜日に仕事が入ったらしい。散々試験日の事で頭を悩ませて、日曜日なら問題ナシと思っていた日曜日に入ってしまった。と言うことは、10月の試験は受験不可能。が~ん、、、、。こうなると、締め切りに無理して合わせて仕上げてもしょうがないのよね。レポ。またしても履修計画練り直しになりました。1月に向けての履修計画練り直しです。仕事が入ると思っていなかったけど、こうなってみると統計学の再試験がないというのはありがたい。私にとっての、通信で勉強する上での最大の大きなハードルを越えることができたのではないか、と実感しています。久しぶりに仕事は夜8時過ぎちゃったし、眠気襲ってるし、疲れてるし、読みなおしして書きなおししても、脳みそ動いていないので、前後の文につながりがなかったり、意味をなしていない分があるかも知れないけど、そのままアップしちゃいます。明日読み直してみると、ギョッとするかも。
2009/08/26
前日から再び始まった片頭痛は、バッファリンを飲んでしのぎ、夜はとりあえず法学関連の漢字練習をし、ざっくりイギリス文学史を確認し、日付が変わる前に特効薬を飲んで休みました。空調で体調が乱れるのがわかったので、外気が涼しくなったことも考慮して、あえてスッパリスイッチを切って寝ました。特効薬を飲んだこともあり、空調の風で睡眠を邪魔されることもなく、前回同様深い眠りを得ることができました。前回と違うのは、ヨダレを垂らさずに済んだこと。(爆)6時に起床し、シャワーを浴びて掃除機かけと部屋を引き払うための片付け。荷造りしたトランクをフロントに預け、ひんやりする空気の中を登校しました。いつもはやや根っこが生えて、名残惜しい、もっとゆっくりとしていたい気持ちを引きずりながら引き払うのですが、今回は「ようやくここから出れる!」と言うような監禁でもされていたかのような解放感に見舞われました。気分晴々で学校へ。法学は試験の前に、ちょっと授業をして、裁判委員制度のDVDを見たのですが、残念ながら?話題の酒井法子のDVDではなく、中村雅俊と川崎麻世、渋谷哲平が出ているものでした。試験は、聴講者が法学を専門としない人や、これが初めての法学関連の授業と言う人が多いことを考慮して、予定していたレベルよりも下げての授業となったこともあり、試験も受けやすかった。穴埋め問題の文章のどれかに、ヒントが散りばめられていたりするので、ある程度テキストを読んだ人は、ピンときた筈。そんな感じの試験だったので、Dではないのではないか・・・、と思われる。午後のイギリス文学史がヤバいので、めったにやらない試験終了前の退室を試みました。食事後すぐに試験。一応、それなりにICレコーダーを週末に聞いたり、ある程度の努力はしたのですが、成果は現れませんでした。試験後に、解答の解説などして頂いたのですが、大丈夫だろうと思っていた部分も、微妙と言うよりもペケ。これまで英文学関連の試験は色々と受けてきたし、落ちてきた。どんな回答がダメかいやと言うほど体験した。今回はまさにダメというパターン。98.5%の確率で落としました。中世のイギリス文学は、中世の時代はさらっと流されていることが多いから、、、と言われたけど、そんな中での講義は、形となって成果に現れなくても、何かに役立つはず。無駄にはならないでしょう。宿も安かったわけだし、最初から難しいかもと思っていたから、やっぱりな、と言う感じです。文学系統で失敗し続けた回答方法を今回もやらかしてしまいました。虚脱です~。その後、ニフ慶の打ち上げに参加し、楽しい充実した有意義な時を過ごし、宴もたけなわの8時に退座。急いで東京駅に直行。無事出発9分くらい前に到着しました。今回は帰りの新幹線はユルユルで空いてました。上京する時も取り組んだのですが、地元慶友会の4回目の同人誌の為のエッセイ執筆をしながらの移動となりました。今回の締切は、レポ締め切りと一緒になっちゃった。ちょっとずれてもいいかな?
2009/08/26
夜間の空調はエアコンではなく、ダイヤル式の冷房です。が~っと寒くなって止まって、暑くなって再びぶぉ~んと冷えます。そのせいなのか、今期の夏スクな片頭痛に好かれています。先日かかろうじてやり過ごすことができたのですが、日中も夏スクとしては信じられないくらいの涼しさのせいか、季節の変わり目に起きるような片頭痛が頻発してます。今朝もウィークリーマンションを出たら、空気がヒンヤリして、5回目にして初めて感じる空気感でした。4時限が終わる頃には、いつもの片頭痛の兆候の浮遊感。ヤバい。西洋史特殊1の参考文献は、もし宅配で返却できたら便利と思ったけど、図書館で聞いたらダメだった。なので、2冊丸ごとコピーを決行しました。地下コピー機は、冷房直下。寒っ!次第にガンガンきました。コピーが終わって、1Fに移動して法学のテキストを開くものの、片頭痛が邪魔して集中できない。手持ちにあったバファリンを飲みました。本当は、葛根湯を飲んで、寝る前に特効薬と思ったけど、手元に葛根湯は無かった・・・。明日は撤去の為の掃除だし、今日は早寝必須だし、やっぱり、お宿が安かったから、単に落としても勿体無くなくて良かったね。。。。となりそう・・・。いつもは、最終日でも帰るような気がしなくて、もっと居てもいいような気になるのですが、今回は早く出たい!それだけです。
2009/08/24
休日の今日、出かけずに試験勉強に励みました。と、言いたいんですけどねぇ・・・。昨晩は、なかなか進まないレポート制作に励みました。それでも進まない。ようやく半分になりました。しか~し、本を返す日が近づき、試験もあるしリミットと思ってます。本の後半はコピーして持ち帰りになりそうです。ベットが畳めることがわかったから、机に向って、3時半まで頑張りましたが、それでも半分までしか行きませんでした。相性が悪いのかも。そして、丑三つ時を遙かに過ぎた時間に、折り畳み椅子を畳み、壁に立てかけ、テーブルの上を片づけて、テーブルを引っ込ます。おや?テーブルの下の奥の方に何かある?掃除機だ~~!こんなところに掃除機が隠れてました。帰りにこれを使ってお掃除ですね。いよいよベットを開く。ヨイショ!大きい音を立てないように、ゆるりと倒す。ありゃ!もう少しテーブルを引っ込ませないといけなかったのネン。でも、既にベットは三分の2倒れてるので、そのままベットの重みで倒す。夜中なのに、ギギギギ~~。しょうがないじゃん!こんな仕様の部屋なんだから!無意味だと思っていた上の方にあった棚に突っ込んでおいた、枕と蒲団を引きずり出しておやすみなさい。まったりと8時半頃起きだして、レポートはスッパリ諦めて、ネット。10時頃から、ICレコーダーで取ったイギリス文学史を聴く。マイク感度低にして失敗だ。一度高にしたら、音割れしている気がして低に変更したけど、高で良かったみたい。必死に聞き耳立てて疲れる・・・。途中早送りしながら、聞きなおししながら聞くけど、さすがに進まない。現在、ようやく20日の午前中になりました。法学はさっぱり手をつけてません。厳しい科目の英文学史、ヤバいぞ!法学も、ゼロの勉強ではヤバいぞ!今日は睡眠とらないと、明日に響くし、どうなる!試験!あ、お昼に一度出かけたわ。お昼ごはんを、モスバーバーにするため、近所のモスに行きました。お持ち帰りで食べたので、お出かけ時間10分程度っす。
2009/08/23
スクも5日目が終了し、あと授業は一日のみ。残りは試験となりました。明日は日曜日の為にお休み。土曜の今日は、図書館も早じまいの為、早々に帰宅しました。帰りのニフのたまり場で、NOちゃんさんから、「ベットを立てかけたら?」とアドバイスされたけど、立てかけられない仕様だと答えました。そして、帰ってきてから、なんとか破壊できないかと!?ベットを持ち上げてみたら、上がる。ヨイショと重量挙げ状態で持ち上げてみたら、ナント、取っ手が出現!このダブルベットは可動式だったようでした。5日目にしてようやく気がつくのでした。めでたく広場が出現し、テーブルも全開に広がることになりました。んがっ!全開にするとすべてがバラバラなり、テーブルの上のものもすべて落ちて、改めて組み立てる羽目になります。これ以上引き出ないようなストッパーは無いものと思われます。水もの、壊れもの、要注意です。まったく何のアドバイスもなく、全く不親切ですね。とりあえずテーブルはできました。広くはないので、床も利用には違いないです。そして、ちょっと横になりたくなったら、全部片付けて、ベットを下ろし、掛け布団を広げて、枕を設置して・・・・。う~ん、、、畳の部屋みたいだ・・・。お風呂の狭さと、流しの使い勝手の悪さは、これはどうしようもないみたいです。でも、明日の日曜日に向けて、テーブルが出現したのは朗報です。法学は、総合の政治学を履修した時の内容も、西洋史を履修した時の内容も含んでいるし、全く無知の近代日本史も含んでいるし、出来不出来に関わらず、新鮮な気持ちで聞いています。ちなみに、昨日の質問カードの答えとして答えて頂いた、オークションなどで盗品を買った場合、盗まれた人と、それを知らずに買った人の救済措置はどうなるのか、、、、という質問は、私がしたっす!英文学史、、、総合の西洋史で、ちょうどレポート課題だった所が中世になっているので、忘れていたところの確認と、理解していなかった所の確認には大変よろしい。しかし、詩については全く無知だし、その講義があった昨日は、眠気でぼー!飛んでたので、ますます???いかん、いかん。英文学は、近代のところはしつこく履修する羽目になったけど、中世は初めてだし~。採点厳しいって言うしぃ~。先生は「厳しいというより、試験らしい試験なだけです。」なんて授業後に言ってらしたなぁ・・・。借りた西洋史特殊1の本も返さないといけないし、返したらレポート書けないし、土日は忙しくなるぅ。昨晩は、片頭痛の兆候が出たので、夕方に葛根湯を飲みました。ふつうは朝に飲む特効薬も、殺人的な眠気が来ることがあるので、お初の寝る前の服用にして早寝をしました。夜中に、何気によだれを垂らして寝ているのを自覚。なんつぅことだ!ヨダレ垂らすほど、この特効薬は眠気が出るのだわ。朝、前日のような浮遊感と頭の重さは取れたけど、微妙にまだ危険な兆候が残っていたので、ケロリンを飲んで学校へ行きました。昨日の頭痛の始まりは、朝起きてとにかくむくんでいた。手をニギニギしても手はパンパン。足も重い。トイレもそんなに近くない。水分が停留していたから、よけいに学校のエアコンが寒く感じたのかも。冷え冷えでした。今日はその浮腫みも少しづつ解消し、休み時間ごとにトイレに駆け込み、足のあたりからむくみが取れていくのがわかる。おかげで、午後にケロリンを飲む必要もなく、頭痛から解放されたと思われ、最悪の3日連続片頭痛という状態を避けることができました。残りの日も油断はできない。早めの手当てで、うまく乗り切ろう!
2009/08/22
図書館でお勉強するため、図書館から借りた本4冊と、総合の法学の為の六法と、B5のパソコンを抱え、肩にあざを作って学校とウィークリーマンションを行ったり来たり。少しでも荷物を減らして、バックに余裕を持たせるために、上着をバックから出した。朝の天気予報で、今日は気温も高いおまけに蒸し暑いと言ったから。学校はいつもよりも冷房の効きが良い。今日の服装は、暑さ対策で、持ってきた中で一番涼しくいられるサラサラした生地。暑さ対策だけガッシリした日に限って、暑くないじゃないか!天気予報の嘘つき~!午後の授業も寒かった。上着を置いてこなきゃよかった。そのせいか、少し浮遊感が出てる。ってことは、片頭痛の前兆かも・・・。明日か、明後日頃には、特効薬飲まないといけないくらいに、しかも2,3日続くくらいに発症しそう。天気もこんなどんよりしてるし、ヤバい感じです。試験対策が必須な日曜日、使い物にならないかも。今日の午後、英文学史の3時限目は、殺人的に眠かった・・・。時々意識は飛んでしまいました。今日は詩で、全く白紙のことなのに、意識ぶっ飛び。ヤバいっす!
2009/08/21
とりあえず、一番辛いことは、やはりウィークリーマンションのテーブルがないこと。一石二鳥だと思っていたクーラー上のテーブル化利用。ダメじゃん!これ。何がダメって、結露する~~!寝る前はエアコンの温度を上げるので、起きた時は温度を下げる。そして、歯磨きしたりお出かけの準備しているうちに、あれ~~~~~~!結露~~~!吹き出し口周辺も、PCも、マウスも、冷蔵庫かだ出してしばらくたったペットボトルのように結露してる。ヤバい!表は拭けばいいけど、中まで結露して、水没のようになってしまったら壊れる。急いで吹き出し口から撤去したけど、不安を抱えたままの状態でした。午後の授業を、図書館でスイッチ入れたら動いたから良かったけど、心臓に悪い。もしかして、この結露の為にPCの寿命が短くなるかもしれない。って事で、吹き出し口左に移動したから多少は良いと思うけど、かなり要注意だとわかった。例年のごとく、自炊の予定でお米も持ってきたけど、ミニキッチンも使い勝手が悪いので、食材も極力買ってない。パンと果物の生活となってるので、栄養バランス取れないかも。一応、洗い物を減らすため、チンゲン采とシメジで汁物一品を作ってみました。食べるのはベットの上で、どんぶりは抱えたまま。食べにくい・・・。次回は、3200円でも利用したくないです。といっても、ここは来月9月末で閉鎖。利用したくてもできないですけどね。安いのは良いけど、宿は失敗です。毎日愚痴を言いたくなるぅ。
2009/08/20
朝は早めに出かけました。途中で飲み物を買って行っても、だいたい30分で着くことが判明しました。でも、やはり普段の運動不足はたたり、階段の上り下りでへばってます。多少は役に立たないような腹筋をしたおかげで(あおむけに寝て、膝曲げたり伸ばしたりしながら上げ下げするだけ。)、多少は去年よりもだるくないかも。(甲状腺の薬が増えた効果かな・・・。)法学授業ですが、去年の天文学の効きにくいハウリングする音と違って聞きやすいです。しかも、先生の活舌がいい。まるでアナウンサーかと言うほど歯切れが良いおまけに、内容が明瞭。私のように「何が言いたいの?」なんてことがなく、ズバッとしてます。どれだけ理解してるかということは置いておいての話ですけど・・・。お昼の食事後、昨日のネットにつながらなかったけんで、メディアセンターに行きました。たっぷりの余裕を持って行ったわけではなかったので、ちょっと時間がかかってしまいました。私のミスというわけではなく、やはりメディアセンターのPC使ってもエラーだったので、学生証を渡して、もう一度何やらやっていただいて、再トライでエラー。そのまま任意のパスワードを入れてようやく接続できました。その待っている間にトイレに行っておこうと思ったのですが、トイレ付近は工事中。1階も2階もトイレを発見できず・・・。とりあえずメディアセンターに戻って手続きを済ませたけど、午後の授業の開始時間ぎりぎり。教室に入る前にチャイムが鳴った。まだ始まっていなくて良かったけど、トイレは我慢。休み時間に無事行きました。授業後、オーストラリアン熟女に会う予定になっていて、ちょうど電話が入った時はまだ十行中だったために出れず・・・。その後、電話会社の都合で私の電話からはつながらない。メールもできない。向こうからは国際ローミング利用の為に金額は莫大。だから、2度目のベルが鳴らない。こんな時の為に準備しておいたのさ!ルーマニア人♂にメールを送信し、ソフトバンクの電話から転送してもらい、ようやく連絡がついた。本当は東門での待ち合わせだったけど、疲労困憊の彼女は、探しながら東門まではたどり着けない。田町駅で待っていた。久しぶり~、4年ぶりの再会です。ニフ慶のTinaさんをお誘いし、居酒屋でまったりとお話しました。美味しかったし、安かったけど、寒かった・・・。酒でも飲んでたら暑くもなるのだろうけど、グラスビール1杯と、あとはアルコール抜きの氷入り。よけいに寒いさ。懐かしの話や、近況など、もろもろ話は尽きない。相変わらず陽気で元気!東京駅のコインロッカーで荷物を拾い、新幹線の改札まで見送りました。どこのコインロッカーだったか、見つかるまでウロウロ。良かったよ、早めに見つかって。彼女に陶器で100mlの容器の香水瓶を渡したので、その分の荷物が軽くなった。どっしり重いあの瓶、帰りの飛行機のお荷物にならないだろうか・・・。さぁ、これで残りの行事はスクーリングだけとなった。最終日まで集中!集中!
2009/08/19
早めに寝たはずだったけど、微妙な片頭痛で起床。葛根湯を飲んで学校へ。初めてのJRでの通学です。時間的には今までよりも微妙に早いかな。さすがに入学してから5年目となると、西洋史も履修したし、単位にならなかったけど哲学も履修し、モニターのイースクも履修した。優秀などとは口が裂けても言えないけど、それなりに入学当時よりは知識は増えた。(と思われる)そんな5年目の総合法学は、初日は面白かった。言おうとしていることが、履修した哲学関連に通ずることだったり、西洋史に通ずることだったりするので、ウンウンと聞くことができる。これが1年目だったら、「何言ってんですかぁ~?」と言われてることにピンとこなかった可能性が高い。お昼ごはんは山食でハヤシライスを食べた。入学前からブログで知り合い、お世話になってるメイミーさんとご対面。すごく知ってるはずなのに、お目にかかったのはお初!感激!午後は、英文学史だが、知ってることと知らないことが入り乱れ~。午後は眠いのを我慢して、必死で聴く。途中、消しゴムを落とした。足で取れそう。ツイツイと足で消しゴムを寄せるが、机の下のバーが邪魔して近くまで来ない。しばらく器用にがんばる。しかし、無駄だと気がついて、机を除けて、扇子を使ってようやくゲット。しか~し、一番前だったため、しっかり一部始終を先生に見られてる。なんて行儀が悪い!気がついてみると、ものすごく恥ずかしくなり、一人で赤面してた。どうせ取れないんだから、最初から机ずらして取ればよかった。授業後、ネットのIDを500円で購入したが、ネット接続できなかった。何故?隣にいた、若いお兄さんに聞いてやってみてもらったけど(きっと学部生)、やっぱり駄目で、判りませんと言われてしまった。明日、もう一度メディアセンターに行かなきゃ。状況前に返却した、西洋史特殊1の参考文献が貸出中でなかったので、借りてみた。そして、すこ~し書き出してみたけど、出だしだけで時間切れ。帰りに、食材少し購入し、そそくさと帰ってきたのに、またやったった!いつも都営浅草線だったのに、今年はJRで、飛び乗ったのは山手線じゃなかった。品川過ぎて、大井町を発車する頃に「あれ?山手線に大井町は無かったはず・・・。」そして大森で降り、再び逆戻り。私はバカっす。都営浅草線のときも、途中で乗り換えしなかった為に地上に出てしまい、逆戻りのことがあったっけ。夕食はゴハンが食べたかったので、鍋でご飯を炊いた。というよりも煮た。ちょっとお粥気味。そして、塩ホルモンにチンゲン采とシメジを放り込んだ。洗いものも伏せるところがないし、使い勝手悪いから、皿は一つにした。ベットに座って食すが、こぼすとシーツが汚れる。何だかなーのお食事風景です。テーブル確保のために、PCを冷房の上に置いてみた。パソコン用冷却機なるものが発売されているのに、本物の冷房での冷却で、熱暴走防止に大変よろしい。しかも、ベットを椅子にすると、ベットの台が足置きになり、ちょっとしたテーブルになることが判明。これは使える!日曜日など、図書館が休みのときは、ここをテーブルにしようと思う。多少吹き出し口が狭くなっても、問題なしと思われる。何か中に落とさないように注意しないといけませんね。
2009/08/18
上京しましたぁ~~!職場の洗濯トラブルをそのままにして、今朝8時36分発の新幹線に乗りました。無料駐車場のある2つとなりの駅から乗ったのですが、途中で早めに曲がってしまい、ほとんど戻ってしまいました。途中、あるべきはずもないラーメン屋が現れて、ようやく間違いに気がつきました。早めに家出て良かった・・・・。数日前から気配はあったが、本日片頭痛の兆候があったため、特効薬を飲んでの始動となりました。11時ちょい過ぎに東京駅へ着き、片頭痛でいまいちの体調だったけど、めったにないチャンスだからと、新橋のラーメン二郎に行ってみました。11時半で先客一人。600円のラーメンを券売機で買い着席。トッピングを聞かれて、個の胃の状態でトッピング完食できるか不安になりながらも、「ヤサイ」と答えてしまった。いつも我が家で麺類を食べると、大盛り以上の盛りのせいか、さらっと完食できてしまいました。スープも半分ほど頂けました。しかも、こんな体調なのにまだ胃に余裕あり。仕入れで浅草橋に向かう途中で、東京駅地下の酢の店で、酢のソフトクリームをデザートで食べることにした。東京駅に来た時には、時間があれば必ず寄る店だ。今日の酢の選択は季節限定のマンゴー酢を選択。酢をかけると、ソフトクリームはヨーグルトのような風味になる。デザートも食べて満足して仕入れに向いました。さすがに12時から3時まで荷物抱えての仕入れは、ものすごく疲れを呼び、どうでも良い感じになってきた。とりあえず、必要なもの、必要じゃないかもしれないけど役立ちそうなものなどかごに放り込む。合計かごは4つにもなった。そして、金額は莫大に・・・。今までこの問屋で、こんな金額の買い物をしたことはなかったぞ。しかも、会計中に地元の異業種の人間に遭遇。全く奇遇。しばし会話を交わし、ウィークリーマンションに移動。去年までのところが廃止となったため、新たに選んで3200円で予約できたところだけど、今までの中で最悪な使い勝手の悪い部屋だ。想像以上。まず、テーブルがない。引出程度ならあるのかな、と思っていたけど、完全に出てこないので、テーブルの役も果たせない。狭いくせに、部屋は二人用となっているため、無意味にベットはダブルベットだ。二人用のくせに、トイレとお風呂は狭すぎ。狭いお風呂とトイレなので、風呂の上に重なるように洗面台がある。しかも、シャワーカーテンの内側にトイレットペーパーが・・・。入口のところがミニキッチン。作ったとしても、どこで食事すんの~~~???食事は地べた?勉強もベットの上でになりそうなので、今回は図書館を利用し、食事もかなり簡易的になるでしょう。カプセルホテルと違って、背を伸ばして歩けるし、狭さはともあれ個別のバストイレだし、3200円だし、どうにか1週間過ごします。これがキャンペーン価格じゃなくて通常料金だったら、イラつくかも。
2009/08/17
順調なんだか!逆風なんだか!とりあえず13日までは、偶然な出会いから、降って沸いた問題が解決し、荷物の発送が15日に集荷にならずに本日ようやく集荷。ギリギリ明日の夕方までには届くらしい。届かなかったら困る。長期休業の為に、一気に洗濯物を済ませようと、終業時間になって洗濯機を回す。ちょっと入れ過ぎたらしい。ガタガタガタガタ!がっしゃ~~ん!!!!ドタン!バタン!と洗濯場から物々しい音がした。何だろうと思って行ってみると、洗濯機はいつもの場所からずれて斜めに。蓋は今まで見たことのない状態に・・・。隣の棚の上からは物が落ち、洗濯機の上の棚からも物が落ち、何だこりゃ状態に。きっと、洗濯物が偏ってしまったための出来事だと思うが、今までなったことがない。一体全体、洗濯機はどんなダンスをしたのだろう???蓋の片方が外れ、きちんと閉まらないので脱水は途中のまま。中を見ると、柔軟剤入れの引き出し状のものも洗濯槽の中に落ちていた。激しすぎ!蓋をはめようと思ってもはまらない。まるで知恵の輪。それとも、何かが折れて壊れたのだろうか?とりあえず、濡れた洗濯物を手でざっくりと絞り干す。時間的に、じっくり洗濯機と格闘する時間は無い。散乱物も片付ける時間は無い。なので、干すものだけ干して、あとは置き去りにして職場を後にしました・・・・。スクから帰ってきたら、まっ先にする仕事ができてしまった。散乱物の後片付けと、洗濯機の蓋の修理。もし、修理不能だとしたら、新規購入となってしまう。そのためには、洗濯機搬入のための広場を作らないといけない。これは物の移動になるために、大仕事だ。あ~~~、、、、スクの始まる前から、終わった後の事を考えると憂鬱になる。はぁぁぁ・・・・。そして、その上レポは進んでいない。全く今回は逆風なのか、相性が悪いのか、全くスムーズにいかない。憂鬱な気持ちを抱えたままで、明日、新幹線で上京します。またトンデモナイことが起こらないといいけど・・・。なにせ、逆風だから。単位落とす前の前触れか!?
2009/08/16
事が進まないままに、スクの日が近づいています。結局、まだ西洋史特殊1のレポは書きあがっていません。図書館の開館時間の都合と、自分の都合が良い昨日に、書き終わらないうちに返却完了いたしました。必要部分の引用になるかも、、、と思うところを、とりあえず打ち込んでいたけど終わらないうちにお盆。13日に帰宅したのは10時過ぎ。せっかく借りた本を有効に使うためには、スキャンしかない!ってことで、2冊分のスキャン開始。2時半過ぎまでかかりました。寝不足すると一気に体調悪化する今日この頃は、14日は何気にのどの調子が悪いので、一応風邪薬を服用して、マスクなど付けてみた。そして夜は、例年通りの、夏の部の姉一家の来襲がありました。そんな中、ウィークリーマンションに発送する荷物の荷造り。いつもは1週間前頃からトランクを開き、気が付いたものを放り込んでいたけど、今回はギリギリの前日から開始。まったく頭が回らない。何が必要で何が必要ないんだか。なので、要る物も要らない物も、とりあえず放り込んでみた。学校関連の忘れてはいけないものを重点的に考えてみる。他のものは、きっと要らないものばかり放り込んでしまったかも。必要なものは調達すればいい。余計な出費になるけれど・・・。バタバタの原因。スク中にオーストラリアン熟女と会う事になるわけだが、連絡を取り合うのに厄介な状態なのだ。彼女はiphoneを利用している。調べてわかったことだが、海外では国を越えて電話番号でメッセージを送れるらしい。同一携帯会社のPメールみたいなものが、国も電話会社も越えてやり取りできるらしいのだ。そこで、彼女は私に、自分のiphoneにメッセをくれというのだが、私はPHSを利用しているので、同一会社以外に送れることなど聞いたこともなかったし、実際にエラーになる。色々と調べたわけだが、そのためにレポどころではなくなってしまったわけだ。ここで解決しておかないと、結局連絡は取れない。日本ではドコモとソフトバンクではこの機能が使えることがわかった。AUは未対応。実際に熟女のiphoneから発信されたメッセージは、私は受け取ることができるが、@マーク以下には optusmobile.com.au が付いていたので、そのまま返信してもエラーで戻る。しかも戻るのは1日後だったりする。どうしようと思っていたところ、13日にお墓参りの前にスーパーに寄ったら、以前の私の生徒のルーマニア人♂とばったり会った。今は他市町村に住んでいるので、本当なら会うはずがない。しかし、どこぞの車で1時間以上先のにキャンプに行く途中で、このスーパーに立ち寄ったらしい。何たる偶然!ありがたい!オーストラリアン熟女が電話番号だけでやり取りしていると言った相手にタイミング良く巡り合えるなんて!自分にメール送信してくれたら、熟女に転送してあげるから♪と、申し出てくれた。一気に解決!良かった・・・。バタバタした気持ちのせいか、なぜか落ち着かない。腰を据えてレポ執筆などできるのかしら。毎回こんなようなことばっかり言ってるんですけど・・・。
2009/08/15
夏スクに向けての準備が始まっています。昨日は新幹線の往復切符を学割を使って購入完了!上京当日の出発時間が決まったので、それに合わせてスケジュールを練って、仕入れの時間を考えながら、お昼御飯をどこで食べるか調べてみた。せっかく平日なので、ラーメン二郎でも食べてみようかと思って、あれこれ調べる。問屋に近いところで便利なのが、亀戸と小岩。程よく駅にも近い。そんなこんなでメルマガを登録してみた。しばらくしたら夏休暇のお知らせが入った。が~~ん!!!!お休みジャン!これまでレポートも書かずに調べ上げていたお昼御飯のスケジュールが、一本のメールでガラガラと崩れてしまった。振り出しに戻る。では、亜種ということで、ぽっぽっ屋というのがあるらしい。ここもお休みなのでしょうか。ラーメンにこだわらない方が良いのかもしれません。夏スクは、どこでもお盆休みに当たってしまう・・・。T_T出かける前にすること多数。愛犬のご飯も残りわずか。スク中に無くなってしまいそう。ご飯をお預けするわけにも行かず、忘れずに購入しないと可哀そうな事になる。そんな時、泊まる予定のウィークリーマンションに、別件で泊まった旨の情報が入った。どうやら環境が悪いらしい。T_Tスーパーが近くて喜んでいたが、気持ちのいい滞在にならないかもしれない。幸いにも!?今回の料金はキャンペーンで一泊3200円なので、カプセルホテルよりもマシ程度の心意気でいると気にならないかもしれない。とうに終わっているはずの西洋史概説1のレポ。スク前には本を返しておかないといけないのに、まだ書き始めてもいない。月曜日の病院の待ち時間3時間で、ようやく本は読み終わり、全体像は掴めた。これをどうまとめるか。しかし、お盆も入るし、荷造りあるし、ラーメン調べたし、間に合いそうもないので、資料だけ参照できる状態で返却となりそう。まったく亀の西洋史概説1のレポだが、ゆっくり読んだおかげで!?、ボランティアで海外の人とお話しして得た色んな疑問は解決した。「何でそういった発想になるのかなぁ、国が違うから?」と思っていた東ヨーロッパの民族紛争の絶えない地域から来た方の考え方は、国によるものというよりも、起源2000年もの昔から引き継がれている根深いものだったことが判明した。今回の読書で出た疑問は、総合の東洋史を学習すると解決する問題が含まれているかもしれない。通信を始めるにあたり、解決できたらと思っていたことがここで一つ解決した。良かった、良かった♪良くないのは、レポが進んでいないことだけど、プラスマイナスはプラスということで納得しよう。地元でも新型インフルエンザが広がり始めているので、無理して寝不足でもして免疫力が落ちてしまったら、簡単に感染しそうなので、ここは無理せずに亀に拍車かける方が得策かも。寝込んだら元も子もないし。
2009/08/12
スクーリングも2期が始まりました。3期まであと1週間となり、ぼちぼち荷物の準備をしないといけないのですが、終わらす予定の西洋史特殊1のレポートを書き始めてもいません。なにせ、県立図書館から借りた参考文献が面白いのです。前回のレポート作成断念の時に理解不能だったところを、順序立てて流れるように書かれているために全体像が把握しやすいので、古代のロマンに浸れると言うかなんというか。そして、流れるように書かれていると言うことは、全部を読まないと全体が把握できないと言うことで、読書の遅い私がチマチマと丸ごと読んでいる訳で、時間がかかりまくっています。スクーリングの為の事前予習の必要もあるのに、こんな事では1週間以内の終わらなくなってしまいます。またもや延期か・・・・。それはしたくないなぁ。上京の前に清書の全段階まででも終わっていることを望みます。そして、昨日は再提出していた統計学のレポートが戻っていました。結果は合格でしたが、まだ間違った解釈をしているところがあるので、試験の合格は非常に厳しいものになるのではないかと覚悟しないといけないようです。まったく数字に弱い私が、逃げられない自然科学の総合の統計学を履修すると言うのは、微妙に無謀な事をしているように思います。レポート評価で丁寧にご指導いただいたおかげで、とりあえず4回分全部終了いたしました。残るは問題の試験だけ。この調子で脳みそ固まっていたら、イースクの統計学もヤバい?イースクの授業で、どれだけ脳みそがゆるゆるになって、必要事項が浸透してくるのかそこに期待するようになるかもしれません。理想は10月試験で合格することなんですけど・・・。
2009/08/08
6月末までの決算はめどがつき、今晩ちょろちょろと修正加えるくらいで終わりそうです。ですので、明日は大手を振って税理士さんに電話をかけることができます。今日は、一年ぶりの胃カメラによる検査でした。一昨年に検診で引っかかり、胃カメラを飲んで異常はなかったものの、一年に一度は検査しておいた方が良いでしょう、ということで、真面目に受けて今年で3年連続受けてます。今朝は食事をしないから、朝からウダウダ。もそもそと起きてきてシャワーを浴びてシャンプーして。そーだ!今日を検査日にしようと決めたのは一昨日の為に、病院への予約が出来なかったので、一応お伺いをたてなくちゃ。って事で電話をしてみた。検査が混み合っていないから今日でもOKと許可を得る。前回もかなり待ったから、こんな時は読書に最高。病院の待ち時間は読書に限る。西洋史特殊1の県立図書館から借りた本を持参。前回借りた時は断片的にしかわからず、レポート書くまでのレベルにいかなかった。今回、断片的なところがつながっていくのがわかる。この本は、前回開くことなく返却したものだった。病院のスリッパを長い時間履いてると、覆われてるつま先が暑い。通気性悪し。なので、浅く履いたり、上に足を出したりしながら読書。足元には目をやらない。2時間以上待ったので、本の三分の1は読み進んだ。これまでも多少は読んでいたので、だいたい半分までは進んだことになる。呼ばれて、準備のために心電図を取るから、、、と言われ、ベットに上がるように言われ、ゴソゴソと乗って、横になろうとしたその時!何じゃこりゃ~~~!さっきから、スリッパの上に足を出したり引っ込めたりしていた私のおみ足。左右の靴下がちぐはぐ。右は、紫系縞模様。やや派手目。左は、シンプルな白。同系色だけどちょっと違ったなどという可愛らしい違うではなく、全く別な靴下だった。確かに白は掴んだけど、横によけて紫を1足対で準備したはず。それが何で白を履いたのだろう?全くキツネにつままれたみたいだけど、それより何より、はずかし~~~!看護士さんに「あれ~~?靴下右左が全然違ってるよ!なんて恥ずかしい!」と言ったけど「大丈夫ですよ。」と、全く気にしない(ふり?)をしてくれる。でも~、待合いでは絶対にみんな見てたはず。時間も長いし、いろんな人が見たはず。大丈夫か?アタシ・・・。ちなみに、どんな足だったか、画像までアップしちゃいます。
2009/08/03
スク準備、第一段!お客様への休日のご連絡のハガキをプリントし、帰宅途中で投函してきました。まず、一番先に済まさなければならないこと、遅れてはいけないことクリア。配達は8月1日となり、ベストな日付での配達となります。そして、6月末の決算は、昨日の姉軍団の来襲により取り組めず、今日の日中も取り組めず、夜にやるつもりで道具を持って帰ってきたのに、ポータブルハードディスクを忘れてきてしまった・・・・。あー、、、7月中に終わらなかった・・・。明日は土曜日だから、税理士さんはお休みだよね?電話がかかってくることはないよね?どうにか火曜日までは、きれいにスッキリ終わらせますので、もうしばしお待ちください。(ここで言ってもしょうがないけど)今日からスクーリングは一期が始まったのですね。お盆になってくると、出かける準備にも入らないといけないし、仕事がスクの時期を避けて振り分けられるから忙しさが増して体力なくなるし、それまでがスムーズに事が進まないのが苛立つ!
2009/07/31
イースクの統計学、抽選に当たりました。ってことで、1月の試験はB群確定なので、自動的に新規レポートは、10月も1月もA群、B群、C群のみ。D群以下は来年の4月以降、しかもD群以下は試験日が土曜日に当たるはずなので、当分お世話になることはなさそうです。履修計画大きく見直しです。ドイツ演劇もラテン文学も、履修するのはいつの事やら・・・。現在は、優先順位1位も2位も、取り合えず全部取りかかってしまおうという計画で進んでいるため、何も終了していない状態です。日中仕事の空き時間に決算。夜はイギリス文学研究3の再レポート。病院の待ち時間には、新規で再取組みの西洋史特殊1。手当たりしだいに手をつけている感じ。でも、ここにきて、いよいよレポートどころではない状態になってきました。日中の仕事中に決算に取り組めない状態が続いているため、夜に食い込ませないとどうにもならなくなってきました。あさってには姉軍団の来襲があるし・・・。何も終わっていないままに7月が終わってしまいそう。いや、いや、それは困る!せめてひとつ(決算だけど)終わらせないと!睡眠も削れないし、たった1時間2時間じゃ時間が足りない!
2009/07/28
一昨日の夜、国際交流の方の「生活ガイドマップ」作り事業の会議がありました。その時、グループでの話し合いの時、私は韓国人のグループに混じって意見を出し合いました。想像もしていなかった彼女たちの希望は、日本語ベースの地図に、ハングルで振り仮名が欲しい。そして、地図上には、場所を特定する地図記号、場所名(ハングルルビ付きの日本語表記)、枠外に、記号は何を意味するか、という説明部分には、記号と、ハングルと、ハングルの意味が欲しいと言われた。要するに、地図内に○○学校があるとしたら、学校を意味する記号、 ○○gakkou(ハングルで表記されてるつもり)、このハングルの発音音が意味するもの(学ぶ場所など)私は、振り仮名はローマ字でも良いのではないか、万国共通だろうと思ったら、ハングルの振り仮名が必要だと力説する。思っていたことが根底から覆された瞬間でした。そして翌日の昨日、通常の国際交流の定例会議があり、地図作りについてのトピックで、前日の韓国人とのやり取りについて発表しました。そこで起こったこと。うまくアルバニア人に伝わらなかったせいか、彼は「どんなことなのか書いてくれ」という。一応紙に、漢字を書いて、ローマ字で振り仮名をつけて説明した。そして、このローマ字の部分をハングルにしてくれと彼女たちは言っていたと説明した。そうすると、その振り仮名のローマ字で書いた部分をハングルで書いてくれ言うのだ。「私は書けません!」と言ったら、「じゃ、中国語で書いてみて。」という。「私は書けません!」と言ったら、「え!?韓国人じゃないなら、中国人でしょ?」どうやら彼は、私のことをず~~~っと日本人とは見てくれていなかったようです。中国人だと思っていたけど、前日に韓国のグループにいたから、韓国人だったと思いなおしたみたいだ。ボランティアで日本語教師をしていた時も、「先生は、日本語がうまいですね。」と完璧に外国人だけど、日本語がわかる人という見られ方をしたので、「ちゃんと日本人だよ。生まれも、育ちも!」と言うと、「また、また~~、冗談言っちゃって♪」と、何度言っても全く信用してもらえなかった経験がある。ずいぶん前から、外国人とかかわるようになってから90%の割合で中国人に見られていた。南方系中国人に見えるらしい。日本人が好むファッションとは無縁なため、日本人らしさをかもし出していないらしい。香港に旅行に行ったときも、現地の住人に間違えられ、デパートなどでも「今晩のおかずにいかがですか~~?」みたいなノリで、試食を勧められたことがある。言葉はわからないが、そのぐらいの雰囲気はわかるので、手を横に振って「要らない!」を表現した。そして、免税店の袋を抱えたまま日本国内に入り、ドイツ人の友人と一緒だったせいもあるけど、麻布インターナショナルマーケットに行く時、ドイツ人の友人の方があの界隈が詳しいので、彼女が道を聞いた。道の説明を受けて「ありがとうございました~~。」とその場を後にしたら、後ろから「日本人じゃないんじゃないの~?」という声が聞こえてきた。「それって、私のことですか~~~?」その後、新幹線の切符を間違って入れて、上野の駅で自動改札のアラームが鳴った。駅員さんは、身振り手振りで「こっちの改札に来なさい。」とオーバーアクション。彼女が無事通過。私がその後を通過。そして駅員さんは言った。「サンキュー!」ここでも私は外国人扱いでした。昨日の真剣な顔で「え!?韓国人でしょ?」「中国人でしょ?」と言われたのは、ひっさしぶりでした。その様子は、メンバーにもウケてしまいました。
2009/07/24
当地方でも観測できました。太めの三日月部分日食が。朝は曇りでうっすら小雨だった為、まったく当地方は日食には無縁だと思って、見る気もなかったのです。テレビで中国で日食が始まり、太陽が欠け始めた、とか、日本でもカウントダウンを始めたりとか、そんな模様を見守っていました。そしてしばらくして、職場の隣の奥さまが「太陽が欠け始めてるから、早く外に出てきてみた方がいいよ!」とお誘いがあった。そして、提示されたのが、切りで穴を開けたという一枚の紙・・・。ここから覗けと言う。無理!穴から覗いても、普通に見るのと何にも変わらない。目の奥は火傷する。こんな風に穴をあけた紙の場合、その影が欠けてるのを観察しろとテレビで言っていたので、コンクリートの地面に影を写そうと試みる。そこで、再び、そんなことしてないで、穴を覗いてみろ!とダメ押しする奥さま。仕方なく、視力の良い方の目を避けて、視力の悪い方で覗いてみるが、当然眩しくて見えるはずがないし、危険極まりない。「見えないってば!」と言ったら、自分が見た時はうっすら雲がかかっていたらしく見やすかったそう。しかし、私を誘った時は、すでに雲は無く、太陽周辺はピーカン状態で何もガードはない。そこで、鏡で見ようと言う事になり、鏡でブロック塀に反射させて、それを観察することにした。この方がよほど太陽の形がわかる。その時は5分の1から4分の1程度欠けていた。もう一度、紙を通して影を観察してみると、角度を工夫したら影も欠けてた。一度テレビのライブ放送を見て、ころ合いを見てもう一度鏡で観察してみると、半分近くになっていた。最大で太めの三日月までが限度だった。程よく日食の時間が過ぎたら、空全体が雲に覆われた。なんてタイミングが良い。日食に合わせて雲が切れたようだ。今回、反射による観察であったため、普通の時の丸い太陽も観察してみよう。明日晴れたら同じころの時間にもう一度やってみようと思う。比較も重要だもの。
2009/07/22
統計学第三回の再提出レポは、昨日の休日に時間外窓口に出してきました。この再提出は、あのズタボロの試験の日、二時間目と三時間目で大体のところを書きあげて帰ってきました。統計学の試験直後の、一番頭が熱く回っているはずの状態で取り組みました。しか~~し!書きあげるに当たり、テキストをあっち引っくり返したり、こっちを引っくり返したり、どの公式をつかって、どんなふうに回答していくのか、見ないとわからない状態でした。なので、書いてて「やはり、合格に達するレベルに達していないままに受験したのだわ。」と、妙に納得してテキスト参照してました。とにかく10月にもう一度チャレンジです。日曜日の地元慶友会で気づかされたこと。それは、10月試験の日程。第三日曜日に重なっているということと、統計学の試験は土曜日に当たるということ。本来なら、仕事を休まなくてスムーズに日曜日の試験が受けれる日程なのだ。しかし、必須の受験科目が土曜日に当たっているということは、その日は休まないといけなくなり、しかもあるまじき土日連休が必須となる。実際は土曜から月曜までの三連休になってしまうのだ。う~~ん、、、、困った・・・。後に引けない統計学。ありえない三連休。う~ん、、、。どうしよう・・・。もし、無理して土曜日の外せない統計学を受験したとして、せっかくの無理のない日程の第三日曜日を、受験せずに帰ってくるわけにはいかないので、新規レポ制作が必須となる。日程が様々詰まってますケド、理想的に片づけていけるのでしょうか。スク中は、オーストラリアン熟女が佐渡の鼓童による「アース・セレブレーション」の参加の為に来日。そして、東北方面への移動日に、私の授業が終わってから、最終の新幹線までの空き時間に会うことになった。私の帰郷と、彼女の東京へ移動日と、全く入れ違いになってしまうために、スク中の時間を除いて無理ということになったのだ。その日の授業で、予習復習が必要ないことを祈るだけだ。幸いにして、リーディングやライティングなどの、宿題が多い科目じゃなくて良かったわ。今月の予定。イギリス文学3の再レポをやっつける。6月末の決算を終わらせる。西洋史特殊1(10月試験は日曜日)のレポで、書くべきことのめどをつける。今月中に無理でも(おいおい)、8月の第一週には完了していたい・・・。
2009/07/21
母の右手、利き手の手根管症候群の手術も終わり、無事抜糸まで終わりました。朝、父のインシュリンの注射から始まり、食事の支度から後片付け、ゴミ出し、等々、手を使うことは全て私の役目となり、ちと時間的に厳しかった。主婦の方などは、普通に毎日やってることなので、それで時間的に厳しいなどと、何を甘ったれたことを言っているのか!とお叱りを受けそうです。でも、やはり正直に言って、自分の都合で動けないというもどかしさはありました。細切れ時間が、さらに無い状態でござんした。その少ない細切れ時間の中で、無事にイースクの統計学のエントリーを済ませました。抽選に漏れるかもしれないけど、テキスト科目も、イースクも、両方とも落とすかもしれない、散財になるかもしれないけど、自分の実になることを期待して、一応エントリーを済ませました。そして、夏スクのテキストと、参考文献を入手いたしました。新品と中古と取り混ぜて、指定書として挙げられているものは、どうにかすべて手に入りそうです。新品でも中古市場から買ったので、800円安く買えたものもあります。新品で買うと6000円弱。少しでも安く手に入って良かった。ただ、スクーリングに持ち歩くには分厚くて重すぎ!ウィークリーマンションに置き去りだろうな。3期まであと1か月。カウントダウンが始まった。仕事上の、半期決算を済ませないと!伝票からチマチマと開始です。
2009/07/16
全997件 (997件中 1-50件目)