全2件 (2件中 1-2件目)
1
大阪府芸術文化振興補助金事業あつまれ☆さのキッズ!世界の音楽を楽しもう♪「ジャワ島の影絵芝居とガムラン音楽・影絵音楽団くぷくぷ『きんぎょがにげた』ほか」 想造舎~ワークショップ編~ 2019年1月20日(日)11:00~ レイクアルスタープラザ・カワサキ生涯学習センター 多目的室先ずは、ガムランというインドネシアの楽器を紹介 美しい音色にうっとり真鍮という金属でできているそうです。インドネシアでは20人ぐらいで夜通し演奏しするそうです。人形の紹介何から作られているでしょうか?ヒント動物の皮です。答えは最後に・・・楽器の演奏と共に影絵芝居を行うのですが、人形は一人で夜通し、操るそうです。たくさん人形を持って来て頂き、触らせて頂きました。とても細かな細工の人形でした。動物の皮なので丈夫で、色を塗り直せば、長持ちするそうです。そして、影絵体験日本のようにコマを投げるのでは、なく、軸にひもを巻き付けて、ひもを引っ張って回します。難しくて回せない子ども達にも丁寧に教えてくださいました。 アンクルン(ハンドベルと似ています)の持ち方を教えて貰いました。早速、合奏が始まりました。お姉さんが手で番号を伝えてくれました。番号通りに音を出すと、「きらきら星」が上手に合奏できました。5分足らずで、すごい1時間のワークショップで沢山のインドネシアの文化に触れる事ができました。ありがとうございました。~感想~ 【子ども】・最初に見た人形劇のはく力が、人形がぐるぐる回ったりしてすごかったです。 後からすべて一人でやっていると聞いてびっくりしました。 竹でできたこまや楽器を体験させてもらえました。こまは、きちんと まわせると音が鳴って、楽しかったです。楽器は、初めて触りましたが、 簡単に演奏できて、みんなで合奏をして、気持ち良かったです。(小6)・ガムランの音がとてもキレイで外国にいる気分になりました。竹の楽器も、 とてもキレイ な音が鳴って「きらきら星」の合奏はすごくおもしろかった です。影絵の人形はいろんな仕組みがあって、おもしろかったです。(小6)・すごいにんぎょうとがっきがあって、すごかった。こまをいっしょに まわしてくれて、うれしかったです。(小2)・こまは回らなかったけど、最後に教えてもらって、回りました。 楽しかったです。えんそうもよかったです。(小3)・かげえはすくなかったけれどインドネシアのものがすごかった(小1)・ふだんさわれない物をさわれて楽しかった。 こまを回せて楽しかった。(小5)・こま楽しかった。またやりたい。はんたいに回った。(小2)・いろんながっきやげいを見て楽しかったです。(小2)・こまが楽しかった。(小3、小2)・こまはむずかしかった。アンクルン楽しかった。(小2) 【大人】・バラエティーに富んだ体験ができて、音にもとても癒されました。・実際に触ったり使えて、午後の劇もさらに楽しみになりました。 癒されました。・動物の皮に細かな模様が美しかったです。影でうつった様子も きれいでした。竹の楽器は美しい音が出て、みんなで合奏できて うれしかったです。・珍しい楽器を触らせてもらえて、楽しかったです。音色も良く、 癒されました。音のサインがドと他の音の形が似ていて、 難しかったです。・影絵のお人形たちの細工の細かさに驚きました。初めての楽器の 演奏がとっても楽しかった。人形の材料は、水牛 又は 牛の皮でした
2019年01月21日
コメント(0)
<大阪府芸術文化振興補助金事業> あつまれ☆さのキッズ!世界の音楽を楽しもう♪ 「ジャワ島の影絵芝居とガムラン音楽でおくる『きんぎょがにげた』ほか」 【影絵音楽団くぷくぷ】 2019年1月20日(日) 14:00~ レイクアルスタープラザ・カワサキ生涯学習センター 多目的室「まる〇さんかく△しかく□」のリズムに乗って、影絵芝居が始まりましたガムランの美しい音色とお姉さんの歌声がとても合っていて、インドネシアの雰囲気が漂い、大人は癒され、子ども達は引き込まれました。五味太郎の作品「きんぎょがにげた」では、絵本にないところへも旅に出て、一緒に旅した気分になれました。子ども達はきんぎょを発見すると指を差したりと楽しんでました動物人形劇「ワニとやんちゃなしか・カルチン」は、細かな細工や鮮やかに塗られた人形達が登場する、カルチンの知恵が楽しい作品でした。~感想~【子ども】・わにがすごく大きかったです。(小1)・さかながめっちゃピンクだった。おもしろかった!!(年長)・たのしかった。おもしろかった。(小2、小3)・音がきれいですごくよかったです。(小2) 【大人】・歌声と楽器のハーモニーが幻想的で美しくうっとりしました。一番最初の〇△□の 歌がとても好きでした。子どもに美しい物を見せてあげられて良かったです。・子どもたちも大人もひきつけられる世界感でした。・きれいな音色で歌声にピッタリでした。きんぎょのお話も絵本とは違う所もあって、面白かったです。・きんぎょがにげた時に一緒にうたを口ずさんでいて子どもが楽しそうにしていました。親子共最後まで楽しかったです。ありがとうございました。・いつもはおとなしい子どもが楽しそうに見ていました。とても楽しかったです。・独特の世界観があってとても良かったと思います。引き込まれました。ただ、年少の子には少し長かったかもしれません。。。途中であきてしまいそうでした。・キレイな影絵のセットやガムランの音色にとても癒されました。・音楽があってたのしみたいです。・きれいな音と動きのある影絵が楽しかったです。・ひろみさんの歌声がとても良かったです。・珍しい楽器やリズムで楽しかった。・とても楽しく聞かせて頂きました!!・きんぎょを探したり、わかりやすい歌を一緒に歌ったりするのが良かった。・話も面白かったが、歌や音楽も良かった。子どもも夢中になって見ていたので 参加して良かった。・影絵とても素晴らしかったです。そしてバックミュージック(民族の楽器)と 共に歌声もすばらしかったです。お二人の息の合った素晴らしい作品でした。 心がすっきりしました。・子どもの耳にはききやすい音楽だったと思います。・歌のお姉さんのとても美しい歌声をガムランの演奏が心を癒してくれました。 初めて聞いて感動しました。
2019年01月21日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1