Jashi's ROOM

Jashi's ROOM

2009.05.12
XML
カテゴリ: eBay

地デジを録画したファイルを他のPCから読み出したりすると
速度が追いつかない。54Mbpsの速度しかないのが原因。
それなら300Mbpsに対応する802.11nの無線LANにしたい。

現在のノートPCなどは、無線LANモジュールが内蔵されており、
これを交換すればグレードアップできる。しかし、IBMやHP専用が
あったり、チップセットによってはうまく動作しないことがあるので
注意。

IntelのWireless Wifi 4965AGNが300Mbpsに対応ということで、
送料込みで5000円弱で購入して換装したのはいいのだが、
300Mbpsに対応するのは5.4GHzで2.4GHzではだめ。
実際には5.4GHzで使うので問題ないのだが・・

2.4GHzでも5.4GHzでも両方対応するモジュールが
Intel WiFi Link 5300があるというので探すとやっぱり
送料込みで5000円弱。
でも2chで調べると・・・eBayなら香港から$20ぐらいであるということ。
NEW Intel WiFi Link 5300 AGN Wireless Mini PCIe Card

僕が買ったときは送料込み$22(PayPal決済で2264円)でアンテナ付きだったので、
これは$.99高いが。いずれにしてもアンテナ込みの値段で考えれば日本の1/3の価格には満足。
アンテナなしなら$17台である。

Aspire Oneは分解が面倒。無線LANモジュールには3つのアンテナ端子があるが
PCには2つしかない。真ん中をあけて両端のアンテナ端子に接続。アンテナを一本
追加使用かとも思ったけど今回はそのまま。
intelからドライバーをダウンロードしてインストールすればバッチリ動作した。
AX






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.22 10:56:35
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

arch@ Re:■EasyCAP DC60のまとめ。64ビット版Windows対応と映像形式(09/04) 超久しぶりに使ってみました。Win10 64bit…
楽天泰子 @ おめでとうございます。 おめでとうございます。 参考になればと…
jashi @ Re[1]:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 新米3109さんへ 返事が遅れて申し訳ありま…
新米3109 @ Re:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 最近パソコンも使うことが多いのでこれい…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: