ジェウニーの部屋 その3

ジェウニーの部屋 その3

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

するべきか、見送る… New! 朝葉晴瑠砂922さん

ネトフリ映画『かが… みーな@韓国さん

2024年4月期ドラマ(… ranran50さん

注文津、雪岳山 ほしそらさん

よしくん迎えに行っ… はんらさん

2012年09月07日
XML
カテゴリ: お出かけ
昨日は友達がただ券があるから行こうと誘ってくれたので、ようやく「マウリッツハイス美術展」に行く事ができました。あれだけ宣伝されてれば、やっぱり、この機会に行こうって気にもなりますよね。


この絵画展に行くまで私は、恥ずかしながら、フェルメールがオランダ人という事すら知りませんでした。あ~恥かしや~



しっかし、覚悟はしていたものの、ものすごい人でした。私のように思う人が多いという事かもしれません。


50分待ちといわれましたが、実際には20分ぐらいだったようです。ただ、真珠の耳飾りを最前列で見るのなら、その階でさらに30分待つといってました。私たちは、並ばずにロープの前からの鑑賞にしました。逆にじっと立ち止まっていられたから良かったようです。


 絵画好きのお友達の何人かは、この耳飾り、以前に日本に来た時に見たことがあるといいます。その当時は、こんなにフェルメールが日本で、人気がなかったようなこと言ってます。昨日一緒に行った友達も以前に見に行ったというのですが、当時はこんな混雑ではなかったといってました.
私は、美術展にここのところ、頻繁に行きますが、学生時代には、まず行きませんでしたから、当時と比べようもありませんが

m0deqg0000003spo.jpg

こんなに込んでるのに、特にお年寄りの音声ガイダンスを聞きながらの鑑賞の人たちの周りへの気配りのなさに腹が立ちました。

完全に自分の世界に入ってるため、周りにまるっきり関係なしに、突き飛ばしてくるし、足は踏むし、一人のおじいさん、扇子をパタパタしてるため、それが周りの人にあたって大迷惑。誰も文句も言わないのが不思議なほどでした。そばに寄らないようにしてたのに、あちらから寄ってきたので、扇子ではたかれました。--;

せっかく良い絵画を見て、心豊かになるはずが、どうして、あんなに素敵な絵を前にして傍若無人な態度が取れるのか不思議です。

 来てる人達にも問題はあるかもしれませんが、あんなに混まないようにする工夫も美術館側にもあるようにも思います。欧米のように金曜日だけでなくて、夏は特にもっと遅くまで開館時間を延ばしたり、入場制限をもう少しきつくするとか・・・あれでは、人を押しのけてみなければ見れない~!って気持ちにもなるのかもしれません。

 ま、そんな文句はあるものの、真珠の首飾りのみならず、やはりすばらしい絵がたくさんでした。  

 まるでそこにその人がいて、口を開きだすかのような顔の絵や、風景画も空の雲の様子などがとてもリアルでした。

 その後の友達とのランチもおいしくて楽しかったです。

帰ろうと上野の駅のホームにたった時から真っ黒な今にも振り出しそうな空に洗濯物が心配だったけど、どうにかぎりぎりセーフ。

 みんな取り込んでよかったと思ってのですが、今朝になり、リビング側でないほかのベランダにもバスタオルを干したままになってたことが判明!乾いてたけど、やっぱり、気持ち悪いので、洗濯しました。ガク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年09月07日 12時11分06秒
コメント(2) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Comments

ジェウニー1072 @ Re[1]:旅行保険(06/24) ちーこ♪3510さんへ はい、旅行保険の…
ちーこ♪3510 @ Re:旅行保険(06/24) せっかく保険に入ったのに、 早く解決して…
ジェウニー1072 @ Re[1]:ツェルマット ライ湖(06/22) ちーこ♪3510さんへ ええー?!お父様…
ちーこ♪3510 @ Re:ツェルマット ライ湖(06/22) スイスの旅って、 ハイキングのイメージで…
ジェウニー1072 @ Re[3]:年寄りがマイペースになる理由(06/20) はんらさんへ 以前、釜山からの慶州へのオ…

Freepage List

私、ジェウニーについて


くるみ割り人形


2012年 視聴完了 韓国ドラマ


ロミオとジュリエット ロイヤルバレエ団


世界フィギュア国別対抗 EX2013


ロイヤルバレエ団 「白鳥の湖」


2013年に見た映画


2014.2.22 アメリカンバレエシアター


2014.3.15土 パリオペラ座バレエ団


2013.6.1 土~イタリア旅行 1


イタリア その2


イタリア その3


イタリア その4


イタリア その5


ベニス ホテル


全てが絵になるベニス


ベニスからフィレンツェ


フィレンツェ到着からその晩


フィレンツェ


フィレンツェ2


フィレンツェ3


フィレンツェからローマ


ローマ昼からその晩まで


ローマで迷子 その1


ローマで迷子 その2


ローマ パンテオンとその周辺


ローマ 2日目 晩まで


ローマ 2日目 晩まで


ヴァチカン


ヴァチカンの写真あれこれ


ローマ 最終日 その3


FNC kingdum コンサート


東京バレエ団50周年ガラ公演


白鳥の湖・・・ボリショイバレエ団


2014年に劇場で見た映画


2013年劇場で見た映画


2008年ソウル旅


マリインスキーバレエ団白鳥の湖


2015年映画記録


アンドレア・ボチェッリ 


2016年 スペイン旅行  


vamos a ir a espana


マドリッド その1


2012年 夏 札幌小樽旅行


2020 10 9 kバレエシンデレラ


ミュージカル GUYS & DOLLS


フジコ・ヘミング コンサート



© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: