ジェウニーの部屋 その3

ジェウニーの部屋 その3

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

するべきか、見送る… New! 朝葉晴瑠砂922さん

ネトフリ映画『かが… みーな@韓国さん

2024年4月期ドラマ(… ranran50さん

注文津、雪岳山 ほしそらさん

よしくん迎えに行っ… はんらさん

2015年07月27日
XML
カテゴリ: 語学
今週は、フランス語教室は休講。何だかちょっと、ほっとしてる。苦笑

前回、2人ペアになりみんなの前で、会話文を教科書見ないで、立席して言うのが、私の相手は、先生だったので、何だか、緊張して、間違えてしまった。

会話文は、ごく簡単で、A・・・「このりんごを1キロ欲しいのですが、いくら?」
 B.. ○○ユーロです。(ここは、創作で、値段を好きに言う)

 A・・ 「○○ユーロなの?なんて、高いの!」

これだけです。が、暗記しないといけないのと、ユーロが前の数字とリエゾンするのが、慣れてないといえないのです。 

 さて、先生の進度は、ものすごく速いのだが、それでも、たまに、話が脱線する。その話の方が興味深い。フランス人の感覚、文化などを先生の目を通して話してくれるので。

 多分、もう何十年も前のことなんでしょうが、先生の留学時代の話・・フランスパン、バゲットが田舎にいくと、トイレの横の壁にかかってて、そのまま、手で、(洗ってないような手)で渡してくれたりする。
フランス人は、手をあまり洗わない国民である。とか。

発音のところでは、hを発音しないから、全く日本で言われてる人名もフランス語読みにすると、別人のようになる。

留学時代に、イトュールの言う名前が出て、「それは、いったい誰?」と先生が聞いたら、馬鹿にされたという話。

これは、ヒトラーの事で、確かに全く別人のようだ。

 羽生君も、ヨーロッパに行くと、例えばフランス大会などで紹介される時、「アニュー」と呼ばれてるものね。

何でHが発音できないかな?と思うけど、そんなフランス人でも16世紀の頃には、Hが発音されてたらしい。それで、有声のHと無声のHの区別がある

そんな話が面白い。

 私もたった一度だけパリに行ったことがある。1979年。まだ成田が出来て、翌年のことだった。

パリに着いたのが、パリ祭の翌朝で、多分、お祭り後だったからなおさらだったのだろうが、ゴミが目に付き、モンマルトルの丘は、悪臭がした。

なので、花の都というよりも記憶の中には、その汚さ、臭さの方が強烈な印象に残ってる。

 とても涼しくて、17度程度、涼しさを通りこして、朝晩は、冷えた。こう暑い日々が続くと、そんな涼しいところに、逃げ出したくなる~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年07月27日 20時48分37秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Comments

ジェウニー1072 @ Re[1]:旅行保険(06/24) ちーこ♪3510さんへ はい、旅行保険の…
ちーこ♪3510 @ Re:旅行保険(06/24) せっかく保険に入ったのに、 早く解決して…
ジェウニー1072 @ Re[1]:ツェルマット ライ湖(06/22) ちーこ♪3510さんへ ええー?!お父様…
ちーこ♪3510 @ Re:ツェルマット ライ湖(06/22) スイスの旅って、 ハイキングのイメージで…
ジェウニー1072 @ Re[3]:年寄りがマイペースになる理由(06/20) はんらさんへ 以前、釜山からの慶州へのオ…

Freepage List

私、ジェウニーについて


くるみ割り人形


2012年 視聴完了 韓国ドラマ


ロミオとジュリエット ロイヤルバレエ団


世界フィギュア国別対抗 EX2013


ロイヤルバレエ団 「白鳥の湖」


2013年に見た映画


2014.2.22 アメリカンバレエシアター


2014.3.15土 パリオペラ座バレエ団


2013.6.1 土~イタリア旅行 1


イタリア その2


イタリア その3


イタリア その4


イタリア その5


ベニス ホテル


全てが絵になるベニス


ベニスからフィレンツェ


フィレンツェ到着からその晩


フィレンツェ


フィレンツェ2


フィレンツェ3


フィレンツェからローマ


ローマ昼からその晩まで


ローマで迷子 その1


ローマで迷子 その2


ローマ パンテオンとその周辺


ローマ 2日目 晩まで


ローマ 2日目 晩まで


ヴァチカン


ヴァチカンの写真あれこれ


ローマ 最終日 その3


FNC kingdum コンサート


東京バレエ団50周年ガラ公演


白鳥の湖・・・ボリショイバレエ団


2014年に劇場で見た映画


2013年劇場で見た映画


2008年ソウル旅


マリインスキーバレエ団白鳥の湖


2015年映画記録


アンドレア・ボチェッリ 


2016年 スペイン旅行  


vamos a ir a espana


マドリッド その1


2012年 夏 札幌小樽旅行


2020 10 9 kバレエシンデレラ


ミュージカル GUYS & DOLLS


フジコ・ヘミング コンサート



© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: