ジェウニーの部屋 その3

ジェウニーの部屋 その3

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

むろん、いけないこ… New! 朝葉晴瑠砂922さん

交流戦福岡(福岡ドラ… New! ちーこ♪3510さん

ノギさんはそうめん… New! はんらさん

もう6月…。 ゆきまま2005。さん

久しぶりの3連休でし… ranran50さん

2024年04月16日
XML
カテゴリ: 日常生活


冬ドラマの「不適切にもほどがある」は、1986年と、現代を行ったり来たりというドラマ設定だった。令和の10代の子が、昭和の終わりころにタイムスリップしたら、第一声が、「何だか匂うね。」って。臭いと言ってた。苦笑 何の匂い?単に、比喩?それとも、本当に臭かったかな?
タバコ臭はあったかも。

 さて、最近、毎日BSの古いドラマを見てる。「木下恵介アワー」。1971年のと1969年の放送の2つ。すると、私も、当時生きてたはずなのに、結構当時の事が新鮮に見える。

特に69年の方は白黒だよ。今も存命な人は少ないし、今や老人の方々が、まだ10代。あおい輝彦、沢田雅美にいたっては、中学3年生の役。

よく当時お母さん役されてた方がお母さん役です。そのお宅は、お父さんが、60歳。還暦のお祝いにちゃんちゃんこを着てた。今還暦でちゃんちゃんこなんて着ないね。笑 夫のその誕生日には、ワインレッドのカーデガンが義弟たちから送られてきたし、私は、友達が赤いショーツを送ってくれた。笑 薄情な長男からはナッシング。涙

で、言葉遣いが、これらのドラマは大方良いのに、驚いたのは、品の良い感じの奥様がご飯食べながら、夫がなかなかトイレから出てこないという話をしていて、
「便所からおとうさんが、なかなか出てこないのよ」と言った事。

実家では食事時に、下ネタはご法度でしたし、だいたいが、「便所」という直接的な言葉に驚きました。

 ちょうど、昨日の朝ドラでは、「ご不浄」って言うセリフがあったので、昭和一桁には、「トイレ」はご不浄と言ってたのでしょうね。

そして、昭和40年代になると、「便所」って言いましたか?
少なくとも「お」は付けて「お便所」って言ったかもしれない。

お「トイレ」と言ってたのが、長く続いて、今は「トイレ」っていうのが、普通な気がします。

色々と日本語も変化しますよね。

 このドラマはファミリー物で、コメディです。夫婦の掛け合いが面白いんですけどね。

母親、多分、みんなこういうお母さん、理想なんだろうな~って思った。

お手伝いさんもいるお宅で(結婚当初は、貧乏で苦労してたらしい。し、7人も子だくさんだけど)家事を沢山してるわけでもないけれど、過干渉でもなく、でも、子供の事を思ってて。口うるさくないから、男の子たちには本当に理想的だろうな~

 お父さんが口うるさいので、お父さんをたしなめたり、してるけど、「お父さんにだって、良い所はあるんですよ」とか。それほど、お父さん(ご主人を)けなすわけでもなく。

 若い竹脇無我がハンサムです。笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年04月16日 10時14分32秒
コメント(4) | コメントを書く
[日常生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Comments

ジェウニー1072 @ Re[3]:三年目のカスミソウと破傷風(06/05) New! はんらさんへ  はんらさんのマンション…
はんら @ Re:三年目のカスミソウと破傷風(06/05) New! 破傷風ワクチン、韓国では軍隊に入隊する…
ジェウニー1072 @ Re[1]:三年目のカスミソウと破傷風(06/05) New! ちーこ♪3510さんへ 農業は、自然との…
ちーこ♪3510 @ Re:三年目のカスミソウと破傷風(06/05) New! 農業は、土や虫、蛇など、気をつけないと…

Freepage List

私、ジェウニーについて


くるみ割り人形


2012年 視聴完了 韓国ドラマ


ロミオとジュリエット ロイヤルバレエ団


世界フィギュア国別対抗 EX2013


ロイヤルバレエ団 「白鳥の湖」


2013年に見た映画


2014.2.22 アメリカンバレエシアター


2014.3.15土 パリオペラ座バレエ団


2013.6.1 土~イタリア旅行 1


イタリア その2


イタリア その3


イタリア その4


イタリア その5


ベニス ホテル


全てが絵になるベニス


ベニスからフィレンツェ


フィレンツェ到着からその晩


フィレンツェ


フィレンツェ2


フィレンツェ3


フィレンツェからローマ


ローマ昼からその晩まで


ローマで迷子 その1


ローマで迷子 その2


ローマ パンテオンとその周辺


ローマ 2日目 晩まで


ローマ 2日目 晩まで


ヴァチカン


ヴァチカンの写真あれこれ


ローマ 最終日 その3


FNC kingdum コンサート


東京バレエ団50周年ガラ公演


白鳥の湖・・・ボリショイバレエ団


2014年に劇場で見た映画


2013年劇場で見た映画


2008年ソウル旅


マリインスキーバレエ団白鳥の湖


2015年映画記録


アンドレア・ボチェッリ 


2016年 スペイン旅行  


vamos a ir a espana


マドリッド その1


2012年 夏 札幌小樽旅行


2020 10 9 kバレエシンデレラ


ミュージカル GUYS & DOLLS


フジコ・ヘミング コンサート



© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: