猫と喰いものと創作同人の日々

猫と喰いものと創作同人の日々

PR

プロフィール

kabatan&まき

kabatan&まき

カレンダー

コメント新着

kabatan@ 背番号のないエースGさんへ やはり、そういう変化はあるのですね。ネ…
背番号のないエースG @ Re:最近多いですな~(04/26) こちらは離島なので、auction普及しており…
kabatan@ Re[1]:Windowsユーザーがmacを使ってみて感じたこと(まきさん記載)(04/01) 背番号のないエースGさんへ ブログ訪問あ…
背番号のないエースGさんへ@ Re[1]:ミックスでブラウニーを焼いてみました(02/16) 訪問ありがとうございます。詳しくはこち…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.01.09
XML

  みをつくしシリーズ『夏天の虹』より
又次の柚べしを作る事にしました。今回
が一番の大作です。完全に出来るまで
一ヶ月以上かかるよ~。
  これは作れないと思ってたのですが、
ひょんな事からこの時期でほぼ材料が
揃ったのでやってみようとなったのです。



ハルキ文庫 た19-8 時代小説文庫【1000円以上送料無料】夏天の虹 みをつくし料理帖/高田郁

   二作目の『忘れ貝ー牡蠣の宝船』で作られ、
最終作の『夏天の虹ー悲し柚べし』で食べられ
ています。その間、吊されて熟成してた訳です。
この辺のあれこれを説明してると切りが無いので
省略しますが、本当に良く考えられてる構成だと
思います。

  原作を読んでいると、材料に鬼胡桃が使われ
ています。日本に分布していて殻が非常に固く、実が取り出しにくい胡桃です。味は非常に
濃厚で渋みが少ないです。

   別に普通の胡桃で良いと言えば良いのですが
ここはやはり鬼胡桃を使ってみるのです。まあ、
たまたま安く手に入ったんですけどね。



自然の恵み手作りお菓子に♪濃厚な胡桃!【お菓子やパン作りに♪】鬼胡桃 200g【RCP】

に一度経験済みなのですが、殻を剥くのが
非常に大変です。まず水に漬けておき、その後、
フライパンで乾煎りするか、オーブンで焼いてヒビが
入った所にマイナスドライバーや包丁の
刃を入れてこじ開けます。

   割れるとこうなります。こうなってからもほじくり出す
のが結構大変なのです~。おまけに量がかなり少ない
のですね。便利な道具が無いあの時代に良く使ってま
すよ、こんな大変な食材~。かなり焼きまくったのに遂
に4個程はヒビさえ入らなかったよ・・・・orz。仕方ないの
で道祖神様へのお供えにしてきました。家の前なので。

   松の実と一緒にしておきます。

   味噌と三温糖と酒とみりんを
練り合わせます。

   先程の松の実と鬼胡桃を混ぜます。

  柚子の皮を切って中をくり抜きます。
底を少し痛めてしまったけど大丈夫
かな~。

   先程の混ぜた物を詰めます。6分目ぐらい
にしておかないと蒸した時に溢れるそうです。
レシピにその旨は書いてないので注意しま
しょう。何かスカスカだから詰めちゃおうかな~
と考えてしまったこちとらは念の為に検索
してそれを知り、断念しました。なぜなのか
は書いておいて欲しいです。

  蒸籠で蒸します。

   2つなので25分蒸してみたらもうちょいだったので
後10分蒸しました。一寸蒸し過ぎたかも(--;) 。

   キッチンペーパーでくるんで軒下へ吊しました。
これで一ヶ月以上寒風にさらします。

   これで寒さが続けば多分出来るとは
思うのですが、果たしてどうなるかは謎
です。もうちょい糸を太い物に変えたい
なと考え中。


再現クッキングまとめは こちら です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.10 16:14:45
コメント(4) | コメントを書く
[みおつくしの食べ物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: