KA.Blog

KA.Blog

PR

Profile

てけてけ0

てけてけ0

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

てけてけ0 @ Re[1]:祝!19周年!!(08/18) アツヒロさんへ ありがとうございます(^_…
アツヒロ@ Re:祝!19周年!!(08/18) 19周年おめでとうございます。 今年の祝…
てけてけ0 @ Re:REIT(03/03) マネーショートさんへ 不吉なことを申し…
マネーショート@ REIT 確かに、地銀あたりが利益確保に売ってい…
てけてけ0 @ Re:まだはもうなり、もうはまだなり(03/03) マネーショートさんへ まあファンドマネ…

Freepage List

2014年10月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
★☆★☆好評につき第二回開催決定!!

日経CNBC、stockvoice、ラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で2度目の自主開催セミナーを開催されます!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※11月にアメリカ出張で取材する米国経済・投資家動向のホットな最新情報をわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :11月29日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/221962/


地方でこういうセミナーは貴重です!
ご興味のある方、ワンランク上の自分になりたい方は是非お誘い合わせの上お越しください!!

当然私も参加します!!(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日反発。前日のNYは消費者信頼感指数が07年以来の高水準を記録したことでダウが17000ドルを回復。ドル円も再度108円台を回復してきました。

それを受けた日経平均は朝方から買いが先行。寄り前に発表された9月鉱工業生産指数が+2.7%と予想を上回ったことで買い安心感も強まりました。後場は為替が円高方向に振れてもしっかり。15500円台をキープして引けました。売買高は21億株台、売買代金は2.1兆円台と膨らみました。


投資判断は「やや買い」。本日から受渡日ベースで実質11月相場入りということで、新規マネーも入ってきた印象です。

アメリカではアリババは結局100ドルを超えてきており、ダウなどの指標も9月高値などを結ぶ上値抵抗線を上抜いてきました。雰囲気的には今日のFOMCで大体どういう結論が出ても安心感から買い戻しの動きが出そうですが、日本株にとっては素直にQE終了となる方が円安の恩恵を受けられて望ましいと思います。

どちらかと言えば不確定要因、インパクトが強いのが31日の日銀金融政策決定会合。昨日の日銀正副総裁の発言は余計でした。報道では政策決定会合において物価見通しの撤回を指摘するものが多かっただけに、その可能性が否定された印象です。事実上物価目標達成に対して白旗を揚げて、時間軸を伸ばした格好。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NE5C6U6JTSEK01.html

ただ楽観的過ぎるかも知れませんが、一方でコレは金曜に追加緩和を出した際に市場にサプライズを出すために期待値のハードルを下げるための冷水かとも思ったり。ちょっとこの辺りは蓋を開けてみるまではわかりません。

一方、本日の空売り比率は30.3%と、30%を越えて高水準ではあるものの、ここ最近では結構小さい数字になりました。アメリカの投信などの決算を通過する時期を見透かして、売りの手は和らいでいく方向にありそうです。

今残念ながら決算が良くても株価が上がらない病が蔓延しています。しかし業績の良さが株価に影響を与えなければ一体何を拠り所に株式投資をしていけば良いのか、ということにもなりかねず、売り一巡後は必ず好決算は再評価される地合になってくると思いますから、とにかく好決算銘柄の押し目買いで対応していくべきだとも思います。

そういう意味では決算がある程度出尽くす来月第二週くらいまでは、全体相場もまごつくのかも知れません。ただ、その後は着実な上昇相場に移行していくものと思います。その第一ステップとして、10月に三角持ち合いを形成しているドル円チャートの円安方向の上放れを実現してもらいたいですが、そのためにも明日のFOMCはまず無難に通過してもらいたいところです。


新興市場は「やや買い」。本日は高安マチマチ。主力の ミクシィ(2121) に中間期好業績観測報道が出たことで、既に高値圏にあったことから出尽くしの売りが出てマザーズ指数を押し下げました。全市場ベースでも売買代金首位に。直近IPOも安く、このところ活況な オンコセラピー・サイエンス(4564) は大幅高でした。一方JASDAQの方は ガンホー(3765) が本日の決算期待で高かったものの、それ以外は低位株の乱舞に止まりました。

ただ、前回も書いたように新興市場も日経平均同様に10月末辺りから底入れが確認できるアノマリーがあります。この辺りは攻めていっていいところでしょう。


【ポートフォリオ銘柄】
WOWOW(4839) は続伸。足元急速に買い戻しの動きが出てきて、錦織効果で大幅高した日以来の高値となっています。同社の中間決算は明日の予定ですが、最近は好決算でも売られる銘柄が相次いでいますからどうなりますか。ともあれ75日線を割りこんだところを空売りしてきた連中のアテが外れた格好で買い戻しが続き、一目均衡表の雲や価格帯出来高の多い4400円台をしっかり上抜いてきましたから、需給は良好です。


【注目銘柄】
リクルートHD(6098) は続落。こちらは先般より当欄で取り上げていますが、上場前日の有料メルマガにて買いで取り上げ。本日は引け後に今度はMSCIの組入による買い需要が発生。引けまで思惑含みの売り買いが乱舞し、最後は結局安くなりました。残りの需給イベントは来月末のTOPIX組入のみになりましたが、アリババですら高値を更新してきたのですから、同社が更新するのも簡単でしょう。


JAL(9201) は続伸。こちらも前回の当欄で取り上げましたが、19日配信の有料メルマガにて買いで取り上げ。本日は日経で「円安による原油コスト増などで営業利益1割減益」と業績観測報道が出ましたが、概ね四季報予想通りだったこともあって安心感から買われました。既に昨日ANA(9202)の観測報道も出ていたことから、今更感も。

結果、地合が良かったこともあって無事目標株価に達成したので、取り上げ根拠を以下に記します。


「国際線首位の大手航空会社。今期は増収ながらも減益の見込み。進捗する円安が燃油費に重くのしかかる形で減益を見込む。ただ為替ヘッジは今期80%行われているため、影響は限定的。それでも日本人顧客がメインである以上、円安が旅客にとってはデメリットとなり間接的なマイナス材料にも。エボラ騒動による人的交流の阻害も逆風に。

ただ足元では原油価格が下落傾向にあり、原油価格に対するヘッジは40%に止まっていることから、原油安の恩恵を受けやすい。モルガンスタンレーMUFG証券は航空業界の投資判断や同社の目標株価を引き上げ、国際線旅客需要は今年度7.4%増、来年度8.4%増の見込み。世界的な航空株売りの流れも一服していることで、買い戻しの流れを期待したい。

テクニカル的には分割考慮後の3000円が長期的にも上値抵抗線となっており、昨年9月とダブルトップの形。ただ下値も2600円辺りに抵抗力があり、高値形成後3週間程度で急速に調整してきたこともあって、ここからは下値余地よりも上値余地の方が大きいのではないか。

MACDやパラボリックは暗転。一目均衡表も三役逆転の形となっており、ボリンジャーバンド-2σの拡大が続いていることで下値余地は増しているものの、ストキャスは安値圏を示す。上場来75日線との下方乖離は10%がピークであり、底入れ局面は近い印象。

需給的には9月末にも実質的な上場来高値を付けたことで総じて良い流れではあるものの、短期的には9月末に優待や分割の権利落ちを通過したことで出尽くしの売りが続く流れ。一方で今月末にTOPIX浮動株比率の変更があり、同社は浮動株比率75%から85%へと増加が見込まれる。30日引けに約103万株程度の買い需要が発生する見込み。

信用買い残は差し引き約12万株程度で日々の出来高に比べると返済売りは大したことの無い水準。一方で公表されない機関投資家の空売りが先週の急落で増えていると見られており、実質的な需給状況はもっと良いものが推察される。

予想PERは8.4倍でANAHD(9202)の22.9倍との比較では割安。PBRは1.4倍で同1.1倍との比較では割高である。予想ROEは17.8%で同4.6%との比較では高い。配当利回りは2.6%で市場平均の1.7%と比べて高い。株主優待が魅力的なことでも有名であり、個人投資家のNISA絡みの買い需要も期待できる。

買値は5日線を越えるレベルで。目標は再度高値を伺うところで。損切りは長期ボックス下限や75日線からの下方乖離10%を割り込む2600円割れで」


エボラ騒動など色々ありましたが、結果として良い押し目を提供してくれたものと思います。一応明日TOPIX浮動株比率の変更イベントなどもありますし、今後のNISA買い期待もありますし、原油もどんどん下がっていきますから、上場来高値更新の余地は十分あると思います。


SFoods(2292) は続伸で上場来高値更新。こちらは21日配信の有料メルマガで買いで取り上げ。ただ残念ながら買値に届かずそのままスルスル上がっていって、目標株価に到達してきました。惜しいことをしました。

そんなわけで、折角書いた取り上げ根拠を以下に掲載して有効利用します。

「牛肉などの輸入業者。今期は大幅な増収増益を見込む。14日に発表した中間期も大幅な増収増益。今年1月に江崎グリコ(2206)の食品加工会社グリコハムを買収した分が大きく寄与したが、それを除いてもしっかりと増収増益を確保。8月にも上方修正をしていたが、その数字を上回る着地となった。しかし今回通期見通しの修正は無く、今後の上方修正期待にも繋がる。

足元では既に神戸牛のヨーロッパなどへの輸出も始めているが、TPP交渉がまとまればビジネスチャンスの拡大にも。世界に浸透してきている和食ブームを追い風に、外需取り込みにも期待ができる。

テクニカル的には足元が上場来高値1944円に再度接近するところで、2000円の心理的節目まで上抜ければ上値の節が無くなるところ。

MACD、パラボリックは好転。一目均衡表も三役好転の形を持続。ストキャスは高値圏にあるものの、ボリンジャーバンドは+2σの拡大が続いており、上値余地が拡がっているところ。週足でもそれぞれ上昇トレンド持続を示唆。

需給面ではやはり上場来高値水準にあることで、上値のしこりが薄いところ。短期的にも15日の陽線で出来高が膨らんだ水準を上回っており、8月以降の調整局面で溜まった売り圧力を一巡させた印象に。信用買い残は差し引き9100株で、日々の出来高との比較では返済売りが重石にならない水準。日証金ベースでは売り長の状態が続いている。

予想PERは13.1倍で同業の米久(2290)の14.3倍との比較では割安。PBRは1.3倍で同1.0倍との比較では割高である。予想ROEは10.2%で7.3%との比較では高い。配当利回りは1.5%で市場平均の1.7%との比較では低い。ただ和牛などが貰える株主優待もある。

買値は5日線を越えるところでかつ今日の高値から乖離しないところで。目標は2000円を超えたら上値は軽いものとみて、とりあえずPER15倍の2200円に。損切りは25日線を割りこむ1835円割れで」


・・・そしていつものパターン文字数制限の関係上ここまで。

次回は10月の成績発表です。どうもポートフォリオ銘柄の方は最近上手くいってないですが、ちゃんと評価して次に進みたいと思います。ともあれお楽しみに!

その他有料メルマガの成績は下記のURLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年10月29日 16時02分07秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: