花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.09.05
XML
台風10号の影響で関東地方も昼頃から雨が降り出すとの予報でしたが、
オバシギとコオバシギに会いたくて三番瀬に出かけました。
その姿は、浦安よりの干潟にありました。
オバシギは、胸の黒班が密で上面の黒褐色の軸斑が目立つ幼羽でした。
また、その近くにコオバシギの姿もありました。
足の黄緑色、上面の各羽にサブターミナルバンドがあり、やはり幼羽でした。
くわえて、夏羽から冬羽に変化していたミユビシギの姿をみつけました。
このほか、水面にユリカモメ成鳥と若鳥の姿も見つけました。
確実に季節は秋にかわりつつあります。
(観察できたシギ・チドリと水鳥)
ダイゼン、メダイチドリ、ミヤコドリ、オオソリハシシギ、チュウシャクシギ、
ソリハシシギ、オバシギ、コオバシギ、ミユビシギ、ハマシギ、ユリカモメ、ウミネコ





























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.05 21:05:48
コメント(0) | コメントを書く
[シギ・チドリとの出会い] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: