花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:セイタカシギ雌は家出をする(06/05) New! X youhei00002 フォローしてください
bea@ Re:浮島のシギ・チドリ探索と手賀沼沿岸のサシバとアオゲラ観察記(04/06) 私も同じシギを見ましたがオグロシギです…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.09.20
XML
カテゴリ: 大江戸の鳥たち
昼過ぎから雨降りとの予報でしたので、雨宿りできる施設のある葛西臨海公園に
出かけました。秋の渡りのシギ・チドリの姿が少しでも見られたらと思っていましたが、
淡水池、東渚、西渚ともに姿を見つけられませんでした。
(デイズニーランド前に広がる干潟にはカワウ、カモメ類の姿が集まっていたので
その場所に羽を休めていた可能性はあります)
それでも、波打ち際で小魚を追い求めて忍者のように走りまわるコサギ、
波打ち際で羽を休めていたウミネコ、セグロカモメの羽色を観察できました。
セグロカモメは、上面の褐色味が強く嘴基部がピンク色の若鳥から
第一回冬羽の換羽中の個体と成鳥個体をじっくりと観察しました。
また、帰りがけ立ち寄った淡水池沿岸では池の中を泳ぐ魚をじっと凝視していた
ゴイサギ、松林の中を移動していたサンコウチョウを観察できました。
ただし、サンコウチョウは光線の具合が悪く満足のいく記録はできずじまいでした。

























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.20 18:54:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: